ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5871292
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

猛暑(けれどチト秋の気配)の金時山

2023年08月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
みのちゃん その他1人
GPS
--:--
距離
2.8km
登り
371m
下り
377m

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
1:30
合計
4:10
10:40
10:40
50
11:30
11:30
30
12:00
13:30
30
14:00
14:00
30
14:30
14:30
10
14:40
金時見晴らしパーキング
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金時見晴らしパーキングからピストン
コース状況/
危険箇所等
見晴らしパーキングには30台程度
水、トイレ無し。
最寄りトイレは地蔵堂公衆トイレもしくは矢倉沢公民館脇の公衆トイレ(県道78号から県道728で矢倉沢方面へ100m程度入った場所。)
金時見晴らしパーキング
ロケーション抜群なので、あとはトイレが欲しいなあ。
日影は風が通って、思ったより涼しい。日向は猛暑。
頂上までは日陰/日向がフィフティー・フィフティーの感じ
2023年08月25日 10:35撮影 by  X30, FUJIFILM
8/25 10:35
金時見晴らしパーキング
ロケーション抜群なので、あとはトイレが欲しいなあ。
日影は風が通って、思ったより涼しい。日向は猛暑。
頂上までは日陰/日向がフィフティー・フィフティーの感じ
キツネノボタン
2023年08月25日 10:43撮影 by  X30, FUJIFILM
1
8/25 10:43
キツネノボタン
ゲンノショウコ
2023年08月25日 10:44撮影 by  X30, FUJIFILM
1
8/25 10:44
ゲンノショウコ
咲き終わりのイナモリソウ
終わりと言いつつ、ずいぶん長く咲き継いでる。
2023年08月25日 10:49撮影 by  X30, FUJIFILM
2
8/25 10:49
咲き終わりのイナモリソウ
終わりと言いつつ、ずいぶん長く咲き継いでる。
アレチヌスビトハギ
2023年08月25日 11:02撮影 by  X30, FUJIFILM
2
8/25 11:02
アレチヌスビトハギ
ツルボ
先週よりだいぶん開花
2023年08月25日 11:11撮影 by  X30, FUJIFILM
2
8/25 11:11
ツルボ
先週よりだいぶん開花
ツマグロヒョウモン♀
今年はメスに巡り逢うのは初めて!
その名の通り翅の先端が黒いのが特徴。
2023年08月25日 11:16撮影 by  X30, FUJIFILM
1
8/25 11:16
ツマグロヒョウモン♀
今年はメスに巡り逢うのは初めて!
その名の通り翅の先端が黒いのが特徴。
オミナエシ
2023年08月25日 11:20撮影 by  X30, FUJIFILM
8/25 11:20
オミナエシ
シュロソウ
2023年08月25日 11:39撮影 by  X30, FUJIFILM
8/25 11:39
シュロソウ
仙石原を見下ろす、展望岩から
ここまで、箱根笹のカンカン照りの道で汗だく。
しかしここから頂上までは、適度に樹林帯の日陰の道で嬉しい。
2023年08月25日 11:41撮影 by  X30, FUJIFILM
8/25 11:41
仙石原を見下ろす、展望岩から
ここまで、箱根笹のカンカン照りの道で汗だく。
しかしここから頂上までは、適度に樹林帯の日陰の道で嬉しい。
シラヤマギク
2023年08月25日 11:50撮影 by  X30, FUJIFILM
1
8/25 11:50
シラヤマギク
アオヤギソウ
2023年08月25日 11:55撮影 by  X30, FUJIFILM
8/25 11:55
アオヤギソウ
やっとこ頂上!下からゆっくり登って1時間半ぐらいでした。
今日は富士山顔見せてくれました!
岩場の一角に陣取って、お昼にします!吹き上げる風がチョー気持ちいい!
2023年08月25日 12:01撮影 by  X30, FUJIFILM
1
8/25 12:01
やっとこ頂上!下からゆっくり登って1時間半ぐらいでした。
今日は富士山顔見せてくれました!
岩場の一角に陣取って、お昼にします!吹き上げる風がチョー気持ちいい!
今日のお昼は、冷やしぶっかけそば。自宅で蕎麦の乾麺を茹で上げて、タッパーに入れてきました。ここに氷をぶち込み、薬味にネギ、ミョウガ、おくらのスライスを、天かす加えて、かつおぶしかけ、ミニトマト載せたら、めんつゆかけて出来上がり!激うまでした。
2023年08月25日 12:16撮影 by  X30, FUJIFILM
8/25 12:16
今日のお昼は、冷やしぶっかけそば。自宅で蕎麦の乾麺を茹で上げて、タッパーに入れてきました。ここに氷をぶち込み、薬味にネギ、ミョウガ、おくらのスライスを、天かす加えて、かつおぶしかけ、ミニトマト載せたら、めんつゆかけて出来上がり!激うまでした。
ハコネギク
2023年08月25日 12:57撮影 by  X30, FUJIFILM
8/25 12:57
ハコネギク
マムシグサの実
2023年08月25日 13:01撮影 by  X30, FUJIFILM
8/25 13:01
マムシグサの実
ヤマボクチク
2023年08月25日 13:01撮影 by  X30, FUJIFILM
8/25 13:01
ヤマボクチク
アザミの仲間だと思うけど、何だろう?
2023年08月25日 13:14撮影 by  X30, FUJIFILM
8/25 13:14
アザミの仲間だと思うけど、何だろう?
ハコネギクのブーケ
2023年08月25日 13:22撮影 by  X30, FUJIFILM
1
8/25 13:22
ハコネギクのブーケ
頂上にはいくつもありました。
2023年08月25日 13:23撮影 by  X30, FUJIFILM
8/25 13:23
頂上にはいくつもありました。
ヒメキンミズヒキ
2023年08月25日 13:14撮影 by  X30, FUJIFILM
8/25 13:14
ヒメキンミズヒキ
キツリフネ
2023年08月25日 13:28撮影 by  X30, FUJIFILM
8/25 13:28
キツリフネ
シモツケソウ
2023年08月25日 13:29撮影 by  X30, FUJIFILM
1
8/25 13:29
シモツケソウ
富士山のパノラマ
2023年08月25日 13:30撮影 by  X30, FUJIFILM
8/25 13:30
富士山のパノラマ
トウバナ
2023年08月25日 13:35撮影 by  X30, FUJIFILM
8/25 13:35
トウバナ
シロヨメナ
2023年08月25日 13:42撮影 by  X30, FUJIFILM
1
8/25 13:42
シロヨメナ
ヒメヤブラン
このお花は私を撮って!とばかりに、背景は陰で、ちょうどスポットライトが当たって、すばらしい条件でした。
2023年08月25日 13:50撮影 by  X30, FUJIFILM
3
8/25 13:50
ヒメヤブラン
このお花は私を撮って!とばかりに、背景は陰で、ちょうどスポットライトが当たって、すばらしい条件でした。
同じお花ですが、アップで!
2023年08月25日 13:50撮影 by  X30, FUJIFILM
1
8/25 13:50
同じお花ですが、アップで!
タマゴタケがニョキニョキ顔を出し始めていました。
2023年08月25日 13:44撮影 by  X30, FUJIFILM
1
8/25 13:44
タマゴタケがニョキニョキ顔を出し始めていました。
こちらはでっかいイグチ
2023年08月25日 14:00撮影 by  X30, FUJIFILM
8/25 14:00
こちらはでっかいイグチ
先週一番きれいだったトンボソウの個体は、だいぶんくたびれていました。
2023年08月25日 14:09撮影 by  X30, FUJIFILM
8/25 14:09
先週一番きれいだったトンボソウの個体は、だいぶんくたびれていました。
オミナエシをアップで!
2023年08月25日 14:12撮影 by  X30, FUJIFILM
8/25 14:12
オミナエシをアップで!
マツムシソウはだいぶん開花したお花が増えてきています。
2023年08月25日 14:12撮影 by  X30, FUJIFILM
8/25 14:12
マツムシソウはだいぶん開花したお花が増えてきています。
ゲンノショウコのペア
2023年08月25日 14:20撮影 by  X30, FUJIFILM
1
8/25 14:20
ゲンノショウコのペア
ヤマユリの結実がいっぱい!
2023年08月25日 14:21撮影 by  X30, FUJIFILM
8/25 14:21
ヤマユリの結実がいっぱい!
キハギ
2023年08月25日 14:23撮影 by  X30, FUJIFILM
8/25 14:23
キハギ
ウツボグサ
こちらも最終盤といいつつ、どこかで新たな株が開花しており、開花期間は息が長いですね。
2023年08月25日 14:25撮影 by  X30, FUJIFILM
8/25 14:25
ウツボグサ
こちらも最終盤といいつつ、どこかで新たな株が開花しており、開花期間は息が長いですね。
シモツケ
2023年08月25日 14:25撮影 by  X30, FUJIFILM
8/25 14:25
シモツケ
だいぶん降りてきて、明神へ向かう登山路
2023年08月25日 14:27撮影 by  X30, FUJIFILM
8/25 14:27
だいぶん降りてきて、明神へ向かう登山路
アカネ
2023年08月25日 14:44撮影 by  X30, FUJIFILM
1
8/25 14:44
アカネ

感想

 つれあいを誘って、金時山に登ってきました。私にとっては、2週連続の金時山です。先週は湿度がめちゃ高くて、猛暑の中の山登りとなりましたが、今週はすこし、気候がからっとした感じで、日向は暑かったですが、日陰で涼風を受けながらの登りは気持ちの良いものでした。
 今日のもうひとつのお楽しみは、頂上で冷やし蕎麦を食べる事。しっかりお昼の準備建てしていったのでおいしくお昼ご飯を食べられました。暑い時の冷やし蕎麦は、めっちゃおいしいですね。
 お花の方は1週間たって、どれだけ変わったか楽しみでしたが、大きな変化は見られませんでした。秋のお花にはもう少し時間が必要な感じです。でも吹く風は、確実に秋に向かっていることを感じさせる、爽やかなものでしたよ!早く涼しくなってくれると、山も行きやすくなりますね。里ではまだ暑いですが、山には秋の気配が感じられたので、里へと降りてくるのも、もう一息かと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら