記録ID: 587298
全員に公開
トレイルラン
近畿
紅山 惣山(小野富士)小野アルプス【加古川市 小野市】 〜2時間のプチ縦走〜
2015年02月11日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 698m
- 下り
- 671m
コースタイム
天候 | 晴れ ときどき 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
立ち寄り湯「ゆぴか」経由 JR加古川線 「市場駅」 より 帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般に標識整備 有 一般登山道 今回は紅山の傾斜を下ったが、高度感があるので登ることをおすすめ(35°ぐらい)手懸り、足許もしっかりしているので特に不安はない |
その他周辺情報 | ゴール地点に 立ち寄り湯「ゆぴか」 ¥600 食事もここでできるが、人気施設のため休日は混雑(祝日の今日も混雑していた) 単純温泉 星☆☆☆ 3つ |
写真
装備
備考 | スマホにて写真、GPSログ、地図すべてをまかなおうとしたが、電池はすぐに減るし写真を撮るたびにGPSログは切れるし、地図は呼び出さないと見れないしでダメダメ やはりそれぞれ単独で装備すべし |
---|
感想
今年初の縦走は小野アルプス!
アルプスという名のついた日本最小の山並みらしい。
「ゆぴか」という有名な温泉もあることだしサクッとやっつけるか。
そんな感じでトレイルランの装備で神戸電鉄に乗りこむ。この時期なら裏六甲のほうが氷瀑とかあって楽しそうだななんて車内で後悔。
しかし小野駅に到着すると気分は上々。
サクッと2時間で縦走完了。
海抜150メートルの山々を上がったり降りたりを繰り返しやっぱり縦走はイイね。
短い時間だったけど内容は縦走そのもの!!
とくに紅山の岩場は適度に高度感もあり、登降の訓練にもなり、眺めも良くていうことなしであった。
トレイルランというわけで距離もそこそこありヘトヘトのなったのであった。
(日帰り入浴施設「ゆぴか」の温泉に癒されるーーー)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1914人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する