記録ID: 587870
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山
山辺町の鳥海山
2015年02月08日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:53
- 距離
- 1.2km
- 登り
- 72m
- 下り
- 65m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:54
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:54
距離 1.2km
登り 72m
下り 71m
13:42
54分
スタート地点
14:36
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特に有りません。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉:山辺温泉保養センター・日帰り300円・内湯露天有り すっごく温まって気持ちの良い温泉です。 http://www.town.yamanobe.yamagata.jp/yakuba/04_onsen/ |
写真
感想
私の尊敬するヤマレコユーザーのLuskeさんから教えて頂いた
もう一つの鳥海山へ行ってきました。
立派な杉並木の参道を30分ほどゆっくり登ると、とても見晴らしの良い山頂へ到着します。訪れた人がのんびりできるように3か所の東屋もあります。
もし近所に住んでいたら、本とコーヒーとおやつを持って何度も何度も
訪れたいお山でした。
山辺温泉も素晴らしいお湯でした。
こちらは2回目の訪問です。以前、入った時はお湯があまりにも気持ち良くて
つい長湯をしてしまい、お風呂場でひっくり返りそうになりました^_^;
今回はのぼせないように気を付けて入りましたが、い~~お湯なんです♪
素敵なお山を教えて下さったLuskeさん、どうもありがとうございます。
おまけとしてのせた写真は鳥海山の前日に登ったお山です。
こちらはあるイベント登山に参加しました。
主催者様へヤマレコのお話をしませんでしたのでレコアップはナシです。
冬季限定のお山で飯豊、朝日ともにとても綺麗に見えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1615人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山頂まですぐなので、waqueさんには歩き足りなかったかと思いますが、
一応、「厳冬の鳥海山に登った」という事で自慢して下さい(笑)
私が通っていた小学校の校歌にも出てくる山で、
子供の頃、よくサイクリングを兼ねて登りに行ってました。
ずっと私の中では「鳥海山」と言えばこの山辺町の鳥海山でしたので、
百名山の鳥海山、という別の鳥海山がある事を知った時はカルチャーショックを
受けたものです。
山辺温泉も懐かしいですね。
私が小学生の頃に開業した温泉でして、その当初はテーマパークが出来たような
感覚でよく両親に連れて行ってくれるようねだったものでした。
施設が新しく改装されたので当時の面影はありませんが、そのお湯は変わらず。
実家に帰省した時はよく立ち寄りますが、のぼせるくらいに温まります。
今の時期には良い温泉ですね
遠路はるばる山辺町まで、よくお越し下さいました。
またのお越しをお待ちしております
こんにちは(^^)/
コメントありがとうございます。
北蔵王の「別荘」へのレコ、お天気に恵まれて素敵な旅でしたね〜。
雁戸山のあのとんがり具合には私もメロメロです
厳冬期の鳥海山〜〜!!!歩き足りないなんてとんでもない
鳥海山の神様にいい汗かかせてもらいました。
山辺温泉も大好きです
まだ2回しかお邪魔していませんが、いつも駐車場がいっぱいな印象です。
人気の施設ですよね。
でもあのお湯の良さと施設の充実度を考えると人気の理由は納得です。
私も近所にあったら多分しょっちゅう行って広間でゴロンゴロンしそうです
素敵なお山を教えて下さって感謝感謝です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する