記録ID: 5883341
全員に公開
ハイキング
近畿
霧雨とアサギマダラの護摩壇山から龍神岳
2023年08月30日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:07
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 144m
- 下り
- 145m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:04
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:05
距離 3.2km
登り 145m
下り 154m
14:03
ゴール地点
高野山の登り口の御所の葡萄農園に行く時は高野山へ歩きに行く。
折角お昼用意して、歩く予定していたのに、雨予報。でも高野山だけ晴れマーク付いている。
丁度、護摩壇の森林公園の車道にアサギマダラがいる記事をみて、ドライブだけでもと出かけた。
殆ど降らず、薊を見つけたら、アサギマダラが止まっていたので、出てきた甲斐があった。キャンプ場まで歩いたり、車に乗ったりしながら蝶を見る。ここからびっちさんが昔の国体コース、奥辺路と言うらしいが、歩かれてるので今度ご一緒して貰う楽しみがある。
護摩壇タワーに戻り、車でおにぎりタイムしていると殆ど雨が降っていないので、折角歩くつもりだったので、傘を杖に、歩く。涼しくて嬉しい!来て良かった。龍神岳のNHKのアンテナの手前で大きな工事をするようだ。朝日放送のアンテナ広場には工事車両があり、稜線の遊歩道を広げる測量もしているようだ。
ぶどうを頼まれていたので甥っ子にラインすると、ついでに焼き餅を買ってきて欲しい言う。花坂屋というお店らしい。ここのが好きというので、私も少し買ってみた。あんこが美味しいし、きなこが付いている。
葡萄園はあと少しらしい。家用を段取りしてくれて、高野山に歩きに行くのかいと聞いてくれて、山で食べてと、シャインマスカットを少し戴いた。嬉しい!みんなに送るときひとつだけシャインマスカットを入れてやると喜んでくれる。自分では勿体ないから買わない。もう5年くらい通ってるかな?デラウエアの農園も和歌山市内で見つけたし、安いので、また送ってやりたくなる。私はお金が残らないはずだ・・。
折角お昼用意して、歩く予定していたのに、雨予報。でも高野山だけ晴れマーク付いている。
丁度、護摩壇の森林公園の車道にアサギマダラがいる記事をみて、ドライブだけでもと出かけた。
殆ど降らず、薊を見つけたら、アサギマダラが止まっていたので、出てきた甲斐があった。キャンプ場まで歩いたり、車に乗ったりしながら蝶を見る。ここからびっちさんが昔の国体コース、奥辺路と言うらしいが、歩かれてるので今度ご一緒して貰う楽しみがある。
護摩壇タワーに戻り、車でおにぎりタイムしていると殆ど雨が降っていないので、折角歩くつもりだったので、傘を杖に、歩く。涼しくて嬉しい!来て良かった。龍神岳のNHKのアンテナの手前で大きな工事をするようだ。朝日放送のアンテナ広場には工事車両があり、稜線の遊歩道を広げる測量もしているようだ。
ぶどうを頼まれていたので甥っ子にラインすると、ついでに焼き餅を買ってきて欲しい言う。花坂屋というお店らしい。ここのが好きというので、私も少し買ってみた。あんこが美味しいし、きなこが付いている。
葡萄園はあと少しらしい。家用を段取りしてくれて、高野山に歩きに行くのかいと聞いてくれて、山で食べてと、シャインマスカットを少し戴いた。嬉しい!みんなに送るときひとつだけシャインマスカットを入れてやると喜んでくれる。自分では勿体ないから買わない。もう5年くらい通ってるかな?デラウエアの農園も和歌山市内で見つけたし、安いので、また送ってやりたくなる。私はお金が残らないはずだ・・。
天候 | 霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する