記録ID: 588643
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山
三方崩山2059m・奥三方岳2150m 厳冬期の白山領域を登る
2015年02月06日(金) 〜
2015年02月08日(日)


- GPS
- 112:00
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,325m
- 下り
- 1,317m
天候 | 晴れのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
この時期の荘川地区は豪雪で知られている。東海北陸道荘川ICを出て平瀬温泉までの国道にはコンビニは全くなかった。
初日の天候はまずまずで幕営予定であった1750m大地を越え1950mピークまで進めた。
明日の天候は寒冷前線が午前中に通過するのではやい時間からの悪天が予定されていた。
三方崩山2059mまでは約1時間で行ける地点だ。出来れば初日の内にピークを踏みたかったが、タイムアウト!明日へ望みをつなぐ。
雪を溶かし炊事用の水を作成、夕食は鶏鍋。ご飯は生米からの炊飯なので食欲は旺盛。
翌朝の天気はホワイトアウトと降雪状態だあったのでピークは諦めテントを撤収し下山した。
前日の我々のトレース跡は殆ど残っていない。GPSとカシミール地図で位置を確認しながら忠実に往路をだどることができた。
前日の登行時に赤紐を樹木に着けておいたことも非常に有効であった。
非常に厳しいラッセルであったがメンバー皆、頑張った。
前日に幕営した飛騨白川道の駅は非常に快適であった。トイレは広く清潔で、温泉かけ流しの足湯もありました。(お世話になりました。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する