記録ID: 5909176
全員に公開
ハイキング
大雪山
大雪山〜黒岳へ☆雲ノ平でエゾシマリスに会えました♡
2023年09月07日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 712m
- 下り
- 712m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 4:52
距離 9.2km
登り 720m
下り 712m
15:50
天候 | 霧雨のち曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車場は無料でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
一日晴れ予報!雨の心配なしの山てんAAA!!!
前日は旭岳温泉に宿泊したので、ぐるっと回り込むようにテンションMAXで層雲峡へ。なぜか空が暗くなり、駐車場に着くと霧雨でした。
晴れって言ったのに〜〜。この旅はとにかく天気に悩まされました。
とりあえず、回復を信じて山頂へ。
回りが真っ白で何も見えない状態から、まさかの回復、青空へ。
雲が取れると、想像以上の景色が広がっていてとても感動しました。
お鉢巡りの山々たち、ちらっと見える旭岳、可愛らしいエゾシマリスに見とれたり〜
いつかぐるっと回りたい、旭岳まで行ってみたい、そんな妄想の中散策しました。
絶対にまた来ると誓いました。
山の天気は分かりませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
青空を信じて30分待っていた甲斐がありましたね。いつかは北海道の山にいきたくなりました。北アルプスの山々もまだ未踏なので、奥多摩で体力つけないとです。
山の天気は難しいですね。
でも待ったかいがありました^_^
今度は花の時期に行ってみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する