記録ID: 5909716
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
草刈りとリハビリハと毒キノコ
2023年09月07日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:58
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 415m
- 下り
- 417m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 7:47
距離 6.1km
登り 420m
下り 417m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西ノ又林道終点駐車場まで車高のある車なら進入可能。 林道 8月に神室、虎毛方面でまとまった雨が降り、林道が洗掘されたと地元集落の人が聞いて覚悟して行ったが、すでに砂利が敷かれて前より良くなっていた。 登山道 雨の影響を心配していたが、それほどでも無かった。嫌だなと思った箇所は、第二渡渉点の先。トラバース道に入って一本目の枝沢の辺りが鋭く削られて段差が大きくなっていた。 第三渡渉点 川原は雨の影響は感じなかった。 6月にロープを張った崩落地はさすがに削られていたが、落ちるものは落ちて前より歩きやすく感じた。足場が狭いので注意が必要。 今回はリハビリと偵察が目的なので、第三渡渉点までの偵察で終了。 |
写真
撮影機器:
感想
先月、足に大怪我を負って約一か月。
ようやく山を歩けそうなくらいまで回復してきたのでリハビリを兼ねて登山道の点検と草刈りを少々。
8月に大雨が降って林道が大変なことになったと聞いていたが、すでに砂利が敷かれ前より良くなっていた。西ノ又コースの第三渡渉点までしか見てないが、多少ダメージはあったがそれほど無くて安心した。
それよりも草が茂ってかなりウザい。
第二渡渉点まで刈り払い機で、その先は手で。
足を気遣いながら作業したので見栄え良くは出来なかったが勘弁してもらいたい。
パノラマコースは9月2〜3日で刈り払いを実施。怪我のせいで参加出来なかったので、どこまでやったかは不明だか前神室第三ピーク辺りまでやってくれてたはず。
登山ポストのある駐車場もついでに草刈りをしたが茂みの中にティッシュが何枚もあった。
推測だが、隠れて用を足すにはちょうどいい位置にあったのでたぶん…そういうことだろう。
山でするなとは言わないが、せめてティッシュは持ち帰ってもらいたい。
それと、カエンタケを発見。
登山道からちょっと外れた所だから普通に歩いていれば問題ないが、見つけても触らないように。
里山で見たことはあったが神室山では初めて。
第三渡渉点から今月下旬に点検予定。
例年なら紅葉の走りの時期だが今年はどうかな?
ちょっと楽しみ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する