ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5932905
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

江ノ島 〜楽しみにしていた生しらす丼が食べられず〜

2023年09月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
ayamoekano その他4人
GPS
--:--
距離
4.7km
登り
134m
下り
129m

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
0:00
合計
3:06
8:32
186
スタート地点
11:38
ゴール地点
歩き始めから新江ノ島水族館までの時間です。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新江ノ島水族館の地下駐車場に停め、江ノ島へ向かいます。
2023年09月16日 08:32撮影 by  SC-56B, samsung
11
9/16 8:32
新江ノ島水族館の地下駐車場に停め、江ノ島へ向かいます。
江ノ島への橋を渡ります。
2023年09月16日 08:47撮影 by  SC-56B, samsung
8
9/16 8:47
江ノ島への橋を渡ります。
9時前なので人通りは其ほどありません。
2023年09月16日 08:55撮影 by  SC-56B, samsung
7
9/16 8:55
9時前なので人通りは其ほどありません。
江島神社。
娘達はエスカーに乗りたそうでしたが、3回で360円もするので却下!
2023年09月16日 08:59撮影 by  SC-56B, samsung
11
9/16 8:59
江島神社。
娘達はエスカーに乗りたそうでしたが、3回で360円もするので却下!
階段を上って行く途中の展望所。
んっ、1964と2020オリンピックの看板がある。
2023年09月16日 09:04撮影 by  SC-56B, samsung
9
9/16 9:04
階段を上って行く途中の展望所。
んっ、1964と2020オリンピックの看板がある。
ヨットセーリングの会場だったのかぁ!
2023年09月16日 09:04撮影 by  SC-56B, samsung
9
9/16 9:04
ヨットセーリングの会場だったのかぁ!
中津宮。
2023年09月16日 09:05撮影 by  SC-56B, samsung
9
9/16 9:05
中津宮。
江の島サムエル・コッキング苑。
無料開放とあるので入ってみよう。
2023年09月16日 09:10撮影 by  SC-56B, samsung
9
9/16 9:10
江の島サムエル・コッキング苑。
無料開放とあるので入ってみよう。
この様に整備されてからは初めてかも。
2023年09月16日 09:11撮影 by  SC-56B, samsung
5
9/16 9:11
この様に整備されてからは初めてかも。
東側の海岸線。
2023年09月16日 09:17撮影 by  SC-56B, samsung
8
9/16 9:17
東側の海岸線。
苑内はこの様な珍しい木が結構ある。
2023年09月16日 09:18撮影 by  SC-56B, samsung
7
9/16 9:18
苑内はこの様な珍しい木が結構ある。
展望塔は有料なので見るだけ。
2023年09月16日 09:20撮影 by  SC-56B, samsung
11
9/16 9:20
展望塔は有料なので見るだけ。
苑を出て更に進んでます。
2023年09月16日 09:31撮影 by  SC-56B, samsung
5
9/16 9:31
苑を出て更に進んでます。
海が見えた。
2023年09月16日 09:32撮影 by  SC-56B, samsung
10
9/16 9:32
海が見えた。
饅頭が気になるけどスルー。
2023年09月16日 09:33撮影 by  SC-56B, samsung
11
9/16 9:33
饅頭が気になるけどスルー。
源頼朝寄進の鳥居。
2023年09月16日 09:36撮影 by  SC-56B, samsung
10
9/16 9:36
源頼朝寄進の鳥居。
奥津宮。
2023年09月16日 09:37撮影 by  SC-56B, samsung
7
9/16 9:37
奥津宮。
結構、下りて行くなぁ。
2023年09月16日 09:40撮影 by  SC-56B, samsung
7
9/16 9:40
結構、下りて行くなぁ。
岩屋へ向かっております。
2023年09月16日 09:42撮影 by  SC-56B, samsung
7
9/16 9:42
岩屋へ向かっております。
四半世紀以上前に来たことがありますが、この様な橋があったかなぁ?
2023年09月16日 09:43撮影 by  SC-56B, samsung
11
9/16 9:43
四半世紀以上前に来たことがありますが、この様な橋があったかなぁ?
岩場に下りていけるのね。
2023年09月16日 09:44撮影 by  SC-56B, samsung
11
9/16 9:44
岩場に下りていけるのね。
入場は500円。
2023年09月16日 09:44撮影 by  SC-56B, samsung
8
9/16 9:44
入場は500円。
入場しました。
2023年09月16日 09:46撮影 by  SC-56B, samsung
8
9/16 9:46
入場しました。
ミニ灯籠を配ってる。
Nimasgsさんからの情報で分かってました。
こちらは第1岩屋。
2023年09月16日 09:48撮影 by  SC-56B, samsung
8
9/16 9:48
ミニ灯籠を配ってる。
Nimasgsさんからの情報で分かってました。
こちらは第1岩屋。
ちゃんとローソクなのね!
なかなかの演出だ。
2023年09月16日 09:48撮影 by  SC-56B, samsung
12
9/16 9:48
ちゃんとローソクなのね!
なかなかの演出だ。
ここから富士山の鳴沢氷穴まで繋がっているとの言い伝えがあると。
2023年09月16日 09:54撮影 by  SC-56B, samsung
11
9/16 9:54
ここから富士山の鳴沢氷穴まで繋がっているとの言い伝えがあると。
第2岩屋は龍のオブジェがあります。
こちらで折り返します。
2023年09月16日 10:00撮影 by  SC-56B, samsung
9
9/16 10:00
第2岩屋は龍のオブジェがあります。
こちらで折り返します。
10時から営業している魚見亭へ。
長女だけ江ノ島丼。
サザエの卵とじだ。
美味しかったとのこと。
2023年09月16日 10:30撮影 by  SC-56B, samsung
15
9/16 10:30
10時から営業している魚見亭へ。
長女だけ江ノ島丼。
サザエの卵とじだ。
美味しかったとのこと。
楽しみにしていた生しらす丼は入荷量の関係で無かったので、刺身定食。
美味しかったけど、ちょっとお高めの2,150円。
2023年09月16日 10:33撮影 by  SC-56B, samsung
15
9/16 10:33
楽しみにしていた生しらす丼は入荷量の関係で無かったので、刺身定食。
美味しかったけど、ちょっとお高めの2,150円。
帰りは階段では無い道で。
2023年09月16日 11:03撮影 by  SC-56B, samsung
7
9/16 11:03
帰りは階段では無い道で。
店舗前で生しらすを購入(500円)。
やはり美味しいや!
2023年09月16日 11:13撮影 by  SC-56B, samsung
21
9/16 11:13
店舗前で生しらすを購入(500円)。
やはり美味しいや!
とびっちょだったのね!
2023年09月16日 11:14撮影 by  SC-56B, samsung
8
9/16 11:14
とびっちょだったのね!
新江ノ島水族館に到着!
2023年09月16日 11:37撮影 by  SC-56B, samsung
7
9/16 11:37
新江ノ島水族館に到着!
まずはイルカショーへ。
立ち見です。
2023年09月16日 12:04撮影 by  SC-56B, samsung
9
9/16 12:04
まずはイルカショーへ。
立ち見です。
先ほどまでいた江ノ島。
2023年09月16日 12:25撮影 by  SC-56B, samsung
8
9/16 12:25
先ほどまでいた江ノ島。
大きな水槽で餌づけのショー?
2023年09月16日 12:36撮影 by  SC-56B, samsung
8
9/16 12:36
大きな水槽で餌づけのショー?
たまには水族館も良いね。
2023年09月16日 12:46撮影 by  SC-56B, samsung
10
9/16 12:46
たまには水族館も良いね。
イワシの大群。
2023年09月16日 12:51撮影 by  SC-56B, samsung
8
9/16 12:51
イワシの大群。
クラゲのエリア。
2023年09月16日 13:01撮影 by  SC-56B, samsung
8
9/16 13:01
クラゲのエリア。
三女が1,000円くじ中。
見事に外れて一番小さなぬいぐるみ。
2023年09月16日 13:19撮影 by  SC-56B, samsung
7
9/16 13:19
三女が1,000円くじ中。
見事に外れて一番小さなぬいぐるみ。
海岸が見渡せる。
2023年09月16日 13:35撮影 by  SC-56B, samsung
8
9/16 13:35
海岸が見渡せる。
14時頃に新江ノ島水族館を出発し、やきとり屋オープン時刻(17時)に合わせ、下道で帰ったら、所々で渋滞に会い、あっという間に時間が過ぎて行く。
真っ赤なフェラーリを見て、気を紛らわせます(笑)
ここは町田市だったかな。
2023年09月16日 15:58撮影 by  SC-56B, samsung
10
9/16 15:58
14時頃に新江ノ島水族館を出発し、やきとり屋オープン時刻(17時)に合わせ、下道で帰ったら、所々で渋滞に会い、あっという間に時間が過ぎて行く。
真っ赤なフェラーリを見て、気を紛らわせます(笑)
ここは町田市だったかな。
結局、圏央道入間ICから高速道を使い、やきとり「のぶよし」に着いたのは18時過ぎでした。
かしら、文句無い美味しさだ。
2023年09月16日 18:34撮影 by  SC-56B, samsung
15
9/16 18:34
結局、圏央道入間ICから高速道を使い、やきとり「のぶよし」に着いたのは18時過ぎでした。
かしら、文句無い美味しさだ。
唐揚げも美味しかった。
2023年09月16日 18:49撮影 by  SC-56B, samsung
11
9/16 18:49
唐揚げも美味しかった。
生ビールの後は日本酒の久保田。
2023年09月16日 18:49撮影 by  SC-56B, samsung
12
9/16 18:49
生ビールの後は日本酒の久保田。
〆は焼きおにぎり。
1時間半程の滞在で、アルコールを飲まなかった長女の運転で帰宅しました。
2023年09月16日 19:32撮影 by  SC-56B, samsung
11
9/16 19:32
〆は焼きおにぎり。
1時間半程の滞在で、アルコールを飲まなかった長女の運転で帰宅しました。
【番外編】9月14日(木)
夕方、長女からこの写真が送られて来た。
野球は全く興味が無いのに、何で?と思いきや、長女の推しのHiHi Jetsの高橋優斗が始球式を行うとのこと。
10
【番外編】9月14日(木)
夕方、長女からこの写真が送られて来た。
野球は全く興味が無いのに、何で?と思いきや、長女の推しのHiHi Jetsの高橋優斗が始球式を行うとのこと。
【番外編】
こちらが貰えたとのこと。
12
【番外編】
こちらが貰えたとのこと。
撮影機器:

感想

三連休の1日目は娘達と休み等の予定が合い、出掛けることになりました。
いつもの如く、山方面(三峯神社、榛名湖等)を考えておりましたが、たまには海方面とのことで、数年振り(何年前だろう?)の江ノ島にしました。

江ノ島の食と言ったら、生しらす丼なので、お昼ではどの店も混むと思い、朝早くから営業をしている店を調べると魚見亭は10時から営業をしていることが分かり、それに合わせました。
結果的には10時20分頃の入店でした。

さて、久しぶりの江ノ島は其ほど変わった様子はなく、のんびり歩きました。
岩屋につきましては前よりだいぶ進化した感じでした。
丁度2日前に行かれたNimasgsさんの情報でミニ灯籠のことは分かっておりましたが、なかなかの演出かなぁと思いました。

なお、目当ての生しらす丼は入荷量が少ないとのことで、生しらす丼がなく生しらすの小鉢はあるとの事で、とっさに刺身定食を頼んでしまいましたが、釜揚げしらす丼と生しらすの小鉢を頼めば良かったなぁと後悔しました(笑)

でも、帰り道の店頭で生しらすがあったので、ほんと良かったです。
生臭さもなく、新鮮なお味でとても美味しかったです。

圏央道経由で渋滞が無ければ、1時間半も掛からないので、生しらす丼狙いで、また訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人

コメント

ayamoe さん、おはようございます!

御家族との江ノ島観光お疲れ様でした!
江ノ島水族館もとてもよさそうですね!

岩屋には四半世紀ぶりの再訪だったのですね!ロウソクの灯籠もなかなか良い演出ではなかったかと思います。

生シラス私が先日行った時もすべてのお店に「今日は生シラスの入荷がありません」と貼り紙がありました(>_<)

もしかしたら、これも地球温暖化の影響で年々漁獲量が減っているのかも知れませんね。サンマも同様ですね😞💦

帰りの下道渋滞は大変でしたが、またご家族とのいい思い出が一つ増えましたね😊

お疲れ様でした!


ではまた〜😊
2023/9/17 4:49
いいねいいね
1
Nimaさん、おはようございます!

予定どおり行って来ました!
水族館はたくさんの人で賑わっており、なかなか楽しめた次第です。

岩屋は数年前に行った時、改装中?で入れなかったので、実に四半世紀以上振りでした。
ローソクの灯籠等、演出がパワーアップされてました。

ニマさんが行った時、そんな貼り紙がありましたか!
時期的なものなのか、ニマさんのおっしゃるとおりなのかは不明ですが、次回は期待したいです。

帰りは失敗しました。
時間調整なので、茅ヶ崎から高速道に乗り、日の出IC辺りで降りれば良かったです。
そうすれば、17時前にのぶよしに行けたかと思います(笑)

コメント、ありがとうございました♪
2023/9/17 7:27
いいねいいね
1
ayamoekanoさん、こんにちは♪

Nimaさんに続いてayamoekanoさんも江の島行かれてる‥👀 にわかに江の島が気になってきました!
切通しが大好きで鎌倉は度々訪れていますが、ここ数年は七里ヶ浜止まりで江の島はスルーしていたのです。

仲良し姉妹さんがレコに登場する度にほっこりしております😊 一人っ子だった私としてはうらやましい限りです〜
素敵な休日レコありがとうございました!
2023/9/17 11:04
いいねいいね
1
reiさん、こんにちは!

江ノ島へ行くのを決めたのは1週間程前でしたが、たまたまニマさんが行かれて、参考にさせて頂きました。

近々、レイさんも是非とも江ノ島へ!
レイさん視点の江ノ島がどう描かれるか気になるところです。

レイさんは一人っ子でしたか!
もちろん、一人っ子の良さは多々あると思いますが、我が三人娘は仲が良いのか悪いのか、常に喋りっ放しで賑やか過ぎます。

なお、ほっこり、素敵な休日レコとのお言葉を頂き、嬉しい限りです。

コメント、ありがとうございました♪
2023/9/17 13:03
いいねいいね
1
あやもえさん こんばんは!

娘さんたちと江ノ島行ったんですね!
しかし仲良いですよね〜!
僕は大人になってからまた一緒に行動する様になりましたが特に若い頃は余り親と一緒に出掛けたりしませんでした
鎌倉は年二回行っていますが江ノ島は確か中学生以来かな
今はこんな風になっているんですね!
生しらす丼こそ残念でしたが刺身定食も美味しそうですね。
そして帰ってからも飲みに行ったんですね。
カシラはもちろん久保田も美味しいですよね〜


まんゆ〜
2023/9/17 18:27
いいねいいね
1
まんゆ〜さん、こんばんは!

自分も若い頃は、親とは一緒に出掛けませんでしたよ!
親と一緒にいるのが恥ずかしいと感じる時代だったのでしょうかね(笑)

鎌倉に訪れているまんゆさんは良く存じ上げているのですが、確かに江ノ島は無いですね!
しかも中学生の頃と言うと、結構変わっているのかと思います。
その内に、生しらす丼or刺身定食でも是非とも〜!

昼は刺身でしたので、夜は肉と思い、独断でやきとり屋に連れて行きました。
炭火焼きのかしらはホンと美味しいです!

コメント、ありがとうございました♪
2023/9/17 20:54
いいねいいね
1
あやもえさん、こんにちは。江ノ島散策、大勢で楽しそうですね。ご家族の仲のいい様子が写真たちから伝わってきますよ。江ノ島はブラタモリでもやってたけど、コンパクトな広さにお楽しみがぎゅっと詰まっているようですね。洞窟は探検してる気分も味わえそうだし、眺望も最高。そしてなんと言っても海の幸、しらす丼は季節限定だから、ありつけるだけでもありがたい。今回はどんぶりは残念でしたが、単体でゲットしているのはさすがです。お刺身もおいしそう。そして地元に帰れば魚からお肉、たっぷり食べておなかも心も大満足になりますね(^^)
2023/9/18 14:13
いいねいいね
1
yamaonseさん、こんばんは!

仲の良い家族と見られがちですが、実はいつも自分だけは黙りです。
賑やか過ぎて入る余地がありません(笑)

へぇ〜、江ノ島はブラタモリで紹介されておりましたか!
洞窟は山にある鍾乳洞とは違い、探検気分で楽しめました。
眺望と言えば、富士山が見られず残念でした。

生しらす丼を目当てで行きましたので、無いと言われた時、ショックでしたが、地物の刺身が食べられて良かったです。
ただ、あのお値段なら、1.5倍以上の量があれば大満足でしたが…。

東松山やきとりはまさかの金額になってしまい、翌日、食べ過ぎ飲み過ぎの反省でした(笑)

コメント、ありがとうございました♪
2023/9/18 17:35
あやもえさん、こんばんは😊
ご家族で江の島、他の方も仰っていますが、いつもあやもえさんファミリーはご家族仲良しで楽しそうです😆 私がお嬢さまくらいのときには、両親なんてそっちのけで遊び歩いていたような…(笑)

江の島は、個人的にとても好きで年に1〜2回は必ず訪れています。岩屋方面に下る手前に2〜3件お茶屋さんがありますが、江の島入口の参道沿いのお店よりかなり空いているので、よくこちらで食事したり休憩したりしてます。
岩屋手前はこの数年で整備されたようですね。私は整備される前の岩場で転んで悲惨な目にあいました(笑)
新江ノ島水族館のイルカショーは立ち見なほど混雑してるのですね… 私、ここのイルカショーも大好きなのです😊
締めのやきとり屋さんもとても美味しそうですね!いつか行ってみたいです😍

遠征お疲れさまでした😊
2023/9/18 19:19
kunkun_marchさん、こんばんは!

たまたま休みが合い、8月中旬の家族旅行以来、出掛けて来ました。
今の時代は親と出掛けるのが多い傾向なのでしょうかね?
東日本大震災以降、「家族の絆が…」と言われることもあった様な…。

江ノ島は毎年、訪れておりますか!
お店の情報、ありがとうございます。
やはり岩屋はここ数年で整備されましたか。
えっ〜、岩場で転んでしまったとは…(涙)

新江ノ島水族館のイルカショーは前列が一部空いていましたが、水を被ってしまうのにビビり、立ち見でした。
でも、イルカなので其ほど水は飛んでなかったです。

やきとり「のぶよし」は、やきとりの他にポテトフライが絶品です。
やはり手作りなので美味しさ間違い無しです。
いつか是非…!

コメント、ありがとうございました♪
2023/9/18 21:08
家族サービスお疲れ様でした🙏

ホッコリしながら見入ってしまいました🥺

一緒に行ってくれるなんて良いですね…うちの小僧は飯すらも行かなくなりました(笑)

たまには海が見える場所も良いですね…海が見える山へ行こうかな…←結局山かよって!!!笑

江ノ島…もうフナムシで発狂しか記憶しかないです😭

写真が素晴らしすぎて行きたくてしょうがないです(笑)

エスカー却下!って隊長厳しいなぁって笑いましたけど今の自分も歩け!!!ってやりますね…お金もったいないし(笑)
2023/9/18 19:42
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん、こんばんは!

ほっこりしながら見入って頂き、嬉しい限りです♪
山ではない備忘録レコは後で見返すには最高のツールかと思います(笑)

男子より女子の方が親に付いてくるかもしれません。
まぁ、長女と三女は彼氏がいない?ので、きっと暇なのでしょう。

海は年1回見るか見ないかなので、とても新鮮でした。
とは言っても、海をずっと見ている訳ではなく、何となく視界に入っている程度…、やはり山の方が宜しいのでしょう(笑)

エスカー代却下…、360円×5人だと結構、大きいので、歩かせました。
まぁ、ここのは短いのですが…。

コメント、ありがとうございました♪
2023/9/18 21:23
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら