ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 594248
全員に公開
ゲレンデ滑走
札幌近郊

夜連 ラン&藻岩山スキー

2015年02月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
02:47
距離
25.9km
登り
3,097m
下り
3,107m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
初乗りの時は風冷たし
2015年02月26日 18:05撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/26 18:05
初乗りの時は風冷たし
ダイナミックコース方向
2015年02月26日 18:06撮影 by  iPhone 5, Apple
1
2/26 18:06
ダイナミックコース方向
うさぎ平方向。今日は基礎連なのでうさぎ平パス
2015年02月26日 18:06撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/26 18:06
うさぎ平方向。今日は基礎連なのでうさぎ平パス
初のダイナミックコース
2015年02月26日 20:44撮影 by  iPhone 5, Apple
2
2/26 20:44
初のダイナミックコース
かなり使いこなせる様になってきた。クイックにクルクル回せる。スキー楽しい。
2015年02月26日 19:02撮影 by  iPhone 5, Apple
8
2/26 19:02
かなり使いこなせる様になってきた。クイックにクルクル回せる。スキー楽しい。
かなり満足気
2015年02月26日 19:01撮影 by  iPhone 5, Apple
7
2/26 19:01
かなり満足気
最後は1番好きなクリスタルコース
2015年02月26日 20:50撮影 by  iPhone 5, Apple
4
2/26 20:50
最後は1番好きなクリスタルコース
2時間のつもりが結局蛍の光が流れるまで滑っていた。今日もお疲れ様でした。
2015年02月26日 20:53撮影 by  iPhone 5, Apple
5
2/26 20:53
2時間のつもりが結局蛍の光が流れるまで滑っていた。今日もお疲れ様でした。
撮影機器:

感想

先週末に友人のKYにスキーテクニックを教わったが、感覚を忘れないうちに復習したかったので帰宅後藻岩山で夜連とする。ナイターまで時間が少しあるので軽めに8kmほどラン。

18時丁度に券を購入し滑走開始。最初は丁寧に基礎連をこなす。慣れてきたので久々に南斜面に行くが超ガリガリ君。1時間ほど滑ったが膝の入れ方と板への体重の掛け方分かった。
次にクリスタルコースで滑るがこちらの方が断然雪が良い。前半の練習が良かったのかストックのタイミング、内足の抜重、踵の使い方、板から反力、KYに口頭で教えて貰った全てを体感でき板がクイクイと面白いほど曲がる。これだこの感覚だ。KYのお陰で滑った分だけ上達していく気がする。KYありがとう。スゲー楽しいよ。そのあともクイックに曲げまくった。但し急斜面での速度制御と荒れた雪面ではまだまだ甘いのが今後の課題だ。実践の山ではまだ思い通りにはいかないだろう。私の憧れの滑りはKYとヤマレコユーザーのdahamaさんだ。二人の滑り方は似ておりとても格好いい。

トレランで鍛えてくれてスキーも滑らせてくれる、ハイキングしても良し、アラフォーの私をまだまだ成長させてくれる藻岩山愛してます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人

コメント

sirfkinさん
はじめまして、いつもレコ楽しみに参考にさせていただいています。
藻岩山スキー場は、大荒れ中や大雪が降った後のナイターは空いて
いてパウダーの穴場ですよね。最近ゲレンデ行っていないので、藻
岩は昨シーズンのヤマレコ始める前に滑ったきりですが…

私の滑りに対して過分なるお言葉ありがとうございます(照)しかし
ジジイ世代なので、KYさんのようにモーグル系の滑りは不可能です。
山スキーは、ゲレンデと違い雪質の変化や自然の凹凸でいつもうまく
滑ることはできませんし、世の中もっと上手な方は沢山いるのですが、
可能な限り「こんな雪だったよ」と動画でお伝えできればと思ってい
ます。
2015/2/28 7:25
Re: sirfkinさん
dahamaさん

初めまして。コメントありがとうございます。
dahamaさんと奥様の2人のレコ、そして麦汁王 P様とのレコ等を楽しく
拝見させて頂いております。
ご指摘の通り多彩な条件の山ではゲレンデの様に上手く滑れないにも
関わらず、いつも美しいフォームで滑っているdahamaさんの動画を
勉強のために何度も繰り返し見ておりました。

KYは上川町出身のため中学時代はスキーしかやる事がないので、毎日
滑っていたようです。(基礎スキー!?←私にはよく分かりません^^;が中心
と言っていた気がします。)

他にも上手な方は沢山おられるのですが、初心者スキーヤーの私にはお二人の様な
美しいフォームで颯爽と滑っている姿に憧れます。私もいつかはと思っておりますので
精進して参ります。
2015/2/28 9:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら