ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 595057
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

富士山どーん 金時山

2015年02月28日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
tsuyophone その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
5.3km
登り
662m
下り
670m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:39
休憩
1:12
合計
3:51
距離 5.3km 登り 668m 下り 670m
10:41
23
11:04
11:05
62
12:07
13:18
65
14:23
9
14:32
ゴール地点
遅めのスタートでしたが、混雑やトラブル等もなく、ほぼ予定通りのタイム。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金時ゴルフ練習場の駐車場500円/1日に停めましたが、この先に無料の駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
赤土の泥が多く滑りやすかった
その他周辺情報 宮城野の勘太郎の湯(大人1000円)で汗を流しました
金時ゴルフ練習場の駐車場に停めました。1日500円也。停められて安心と思いきやこの先にある駐車場に停めれば無料で済むようでした。リサーチ不足
金時ゴルフ練習場の駐車場に停めました。1日500円也。停められて安心と思いきやこの先にある駐車場に停めれば無料で済むようでした。リサーチ不足
公時神社
まさかりが置いてあります。もちろん自分も入って記念撮影
2
まさかりが置いてあります。もちろん自分も入って記念撮影
さて登山開始
霜柱が大量にありました。山頂は雪でモフモフかなぁ?と期待を膨らませます
1
霜柱が大量にありました。山頂は雪でモフモフかなぁ?と期待を膨らませます
金時の宿り岩。木のつっかえ棒が頑張って支えてくれています。
1
金時の宿り岩。木のつっかえ棒が頑張って支えてくれています。
綺麗な氷柱を発見!
2
綺麗な氷柱を発見!
うーん、なかなか雪が出てこないぞ
うーん、なかなか雪が出てこないぞ
見晴らしのいいポイントに出ました。ゴルフ場と仙石原のススキエリアが見渡せます
2
見晴らしのいいポイントに出ました。ゴルフ場と仙石原のススキエリアが見渡せます
泥んこ祭り開催中。しかしダブルストック持って来ていますが使わず
泥んこ祭り開催中。しかしダブルストック持って来ていますが使わず
もう少しで山頂のはず。最後の登り頑張ろう
もう少しで山頂のはず。最後の登り頑張ろう
あれ?富士山は?もしかして雲に隠れているのか?
1
あれ?富士山は?もしかして雲に隠れているのか?
お子様も頑張って登っていました。親子で登山なんてステキですね
2
お子様も頑張って登っていました。親子で登山なんてステキですね
建物が見える。もしかして、もしかしてだけど
1
建物が見える。もしかして、もしかしてだけど
山頂に到着〜。富士山もちゃんと見えた〜
6
山頂に到着〜。富士山もちゃんと見えた〜
仙石原方向をパノラマで撮ってみた
2
仙石原方向をパノラマで撮ってみた
撮影用のまさかりで一枚パシャリ
7
撮影用のまさかりで一枚パシャリ
ふむふむ、金時山は別名:猪鼻山というのか
1
ふむふむ、金時山は別名:猪鼻山というのか
コンロでお湯を沸かして山友さんはカップヌードル・カレー味。この匂いが食欲をそそります
3
コンロでお湯を沸かして山友さんはカップヌードル・カレー味。この匂いが食欲をそそります
山頂で食事中に、なんと、にゃんこを発見!まさか野生の猫?山頂の茶屋で飼っているのかな?
5
山頂で食事中に、なんと、にゃんこを発見!まさか野生の猫?山頂の茶屋で飼っているのかな?
山頂の様子。こんな天気が良いのに空いてました
3
山頂の様子。こんな天気が良いのに空いてました
下山開始直後、写真には撮りませんでしたが、なんと上半身裸にタイツ姿の男性が登ってきました。金太郎の真似をしているつもりなのでしょうか?もしくはこの陽気で頭に春がきてしまったのか
3
下山開始直後、写真には撮りませんでしたが、なんと上半身裸にタイツ姿の男性が登ってきました。金太郎の真似をしているつもりなのでしょうか?もしくはこの陽気で頭に春がきてしまったのか
明神ヶ岳方向を眺めながら気持ちよく下山していきます。うーん、いい雰囲気♪
2
明神ヶ岳方向を眺めながら気持ちよく下山していきます。うーん、いい雰囲気♪
振り返ってみる。周りはこんなだったんだ〜
1
振り返ってみる。周りはこんなだったんだ〜
民家が見えてきました。もう下界まで降りてきちゃったか
民家が見えてきました。もう下界まで降りてきちゃったか
金時登山口に到着。お疲れ様でした。
1
金時登山口に到着。お疲れ様でした。
駐車場まで戻ってきました。ほら、あそこまで行ったんだよ
1
駐車場まで戻ってきました。ほら、あそこまで行ったんだよ
宮城野の勘太郎の湯で汗を流して大広間で休憩。山友さんはなんと2時間も爆睡。今年初の登山で疲れたのかな
3
宮城野の勘太郎の湯で汗を流して大広間で休憩。山友さんはなんと2時間も爆睡。今年初の登山で疲れたのかな

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 前回の登山で使った三脚が入れっぱなしになっていた。今回は使わないつもりだったのに。どおりでザックが重いわけだ。

感想

山友さんとの今年初の山登り。天気にも恵まれて気持ち良い登山になりました。前回は雲の中に隠れていた富士山も目の前にどーんと観る事ができて日本人魂をあらためて感じました。

この時期は持参するペットボトルの量も少なく、苦手な虫もおらず、汗をかいてもすぐ冷気で冷めるので、もしかしたら自分はこの時期の登山が一番好きかもしれません。

山頂からの動画はこちら



あ、そうそう、今回からザックにヤマレコバッジを付けてみました。さっそく登山口あたりで登山者から「ヤマレコされているのですか?後で拝見します」と挨拶されました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:890人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
乙女峠〜金時山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら