記録ID: 59521
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部
広島市・窓ヶ山〜向山
2010年03月27日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:19
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 872m
- 下り
- 975m
コースタイム
9:38白川登山口〜9:56窓ヶ山方面登り口〜10:30・576.1ピーク〜11:25-11:30窓ヶ山西峰(711.2m)〜11:44-12:28東峰〜12:41分岐〜12:52憩の森〜13:07分岐〜13:55仏峠〜14:21向山(665.9m)〜14:57向山登山口〜15:28藤の木団地バス停
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年03月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
登り始めは晴れていたがのち曇り、気温が低くやや肌寒い、登るに連れて体が温もり心地よい、白川上バス停の反対側に案内板がある、これより舗装路をしばらく登ると左側に工事現場があり、急に道が狭くなっている手前右より取り付く、しばらく登ると日当たりの良い尾根道に出る、なだらかで歩きやすい。分岐から仏峠までの道はやや荒れているがテープにより迷うことはない。
危険箇所はなく、分岐から仏峠を除き登山道は全体によく整備されている。
途中、眺望の良い所も随所にあり楽しませてくれる。
《交通情報》
◎JR五日市駅南口バス停乗車(広電バス・湯来、杉並台団地行、白川上バス停で下車、所要時間約35分、運賃570円)
◎藤の木団地バス停乗車(広電バス・五日市駅北口行、所要時間約30分、運賃400円)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4320人
こんばんわ。窓が山全山縦走ですね
バスを利用されたようですね。私は昨年魚切〜窓が山〜
白川 と歩きましたが白川のセブンイレブンで2時間
待ちました。sasuraiさんのコースをあるきたいのですが マイカーの単独行では無理なので あきらめモードです
いつもアクセスありがとうございます。
私も、子供の頃は光市に住んでいたのですよ、よく虹ヶ浜であそんでいました。
窓ヶ山までの尾根道は気持ちよかったです。
わたしも、以前は車で登山口まで行っていましたが、最近は車はほったらかしで、交通機関を利用しています。
これだと、時刻をリサーチをしておけば縦走にはとても便利ですね、長距離でも結構歩けます。
それではまた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する