ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 595289
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

青入山(薮尾根周回)

2015年02月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.7km
登り
364m
下り
344m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:30
合計
3:20
10:10
140
スタート地点
12:30
12:50
10
13:00
13:10
20
13:30
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栃木市岩舟町「広戸」から
コース状況/
危険箇所等
薮尾根(踏み跡消失箇所あり)
(駐車地点)
広戸集落(栃木市岩舟町)の林道「広戸・三谷」線入口付近の路肩に駐車。
(駐車地点)
広戸集落(栃木市岩舟町)の林道「広戸・三谷」線入口付近の路肩に駐車。
(取付地点)
駐車地点から数メートル離れた林道「山中・広戸」線の最初のヘアピンカーブ手前から東側支尾根へ取り付く。
1
(取付地点)
駐車地点から数メートル離れた林道「山中・広戸」線の最初のヘアピンカーブ手前から東側支尾根へ取り付く。
(林相)
標高200M付近迄は植林地内のアオキ薮を避け尾根西側の雑木林を登る。
(林相)
標高200M付近迄は植林地内のアオキ薮を避け尾根西側の雑木林を登る。
(北東尾根)
245M付近で北東へ延びる尾根に乗り右折。
(北東尾根)
245M付近で北東へ延びる尾根に乗り右折。
(主稜線手前)
暖かな陽射しにヤブツバキが咲く。程なく245M付近で北西(南東)に延びる主稜線に突き当たる。
1
(主稜線手前)
暖かな陽射しにヤブツバキが咲く。程なく245M付近で北西(南東)に延びる主稜線に突き当たる。
(292.6P)
突き当たりを右折し、地形図「292.6」ピークを目指す。ピーク手前は結構急斜だ。
(292.6P)
突き当たりを右折し、地形図「292.6」ピークを目指す。ピーク手前は結構急斜だ。
(三角点)
主稜線最高点292.6Pは「上広戸、4等三角点」とある。
2
(三角点)
主稜線最高点292.6Pは「上広戸、4等三角点」とある。
(日光連山)
樹間にはうっすらと日光男体山が覗く(望遠)。
3
(日光連山)
樹間にはうっすらと日光男体山が覗く(望遠)。
(竹薮)
踏み跡は300M付近で稜線を離れ南方へ下る。設定ルートを大きく外れるため、尾根に戻って竹薮の獣道に突入。
3
(竹薮)
踏み跡は300M付近で稜線を離れ南方へ下る。設定ルートを大きく外れるため、尾根に戻って竹薮の獣道に突入。
(山頂)
薮の急登を標高差100M程登り、太平山系基幹縦走路のピーク「青入山」(標高390M)に到着。
1
(山頂)
薮の急登を標高差100M程登り、太平山系基幹縦走路のピーク「青入山」(標高390M)に到着。
(青入山)
山頂標柱は登山路を背にして建てられ、通路側からは山名標高(389.5M)が見えない。
1
(青入山)
山頂標柱は登山路を背にして建てられ、通路側からは山名標高(389.5M)が見えない。
(桜峠1)
南に下って縦走路最低地点の「桜峠」(標高275M)。
1
(桜峠1)
南に下って縦走路最低地点の「桜峠」(標高275M)。
(桜峠2)
旧東山道の東西連絡路で色々な伝説もあるようだ。
(桜峠2)
旧東山道の東西連絡路で色々な伝説もあるようだ。
(桜峠3)
桜峠から縦走路を西に外れ下山へ。(振り返り画像)
(桜峠3)
桜峠から縦走路を西に外れ下山へ。(振り返り画像)
(下山)
錦鯉養育池の脇を通り広田集落に到着。本年最初の藪山周回踏破、今シーズンへの闘志が少し湧いて来た。
1
(下山)
錦鯉養育池の脇を通り広田集落に到着。本年最初の藪山周回踏破、今シーズンへの闘志が少し湧いて来た。

感想

1.来るべき残雪登山に備え約4ケ月振りに足慣らしの薮山へ。
2.今回は近場栃木市太平山系西側斜面の藪尾根を時計回りに周回。
3.樹間から日光連山や、かって遊んだ想い出のゴルフ場等が覗く。
4.ルートは踏み跡薄く、イノシシの捕食等で荒れている。
5.落葉雑木も多く新緑・紅葉期は更に美しく楽しいかも知れない。
6.下山後高速脇の「こすぎ庵」で地蕎麦を賞味。(けんちん蕎麦 864円)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人

コメント

tonkaraさん、こんにちは
ご無沙汰しております。
私は先日、5ヶ月ぶりの山でしたが、tonkaraさんも4ヶ月ぶりでしたか。
来るべき残雪登山に備えての足慣らし、体調も良さそうで何よりです

西日本の里山はイノシシの出没で荒れていると聞きますが、このあたりもそうですか・・
白神山地もニホンジカの出没が問題になっていますが、これにも少子化・人口減少がからんでいます。

会越という厳しい山域での残雪期登山、tonkaraさんの次回レコが楽しみです。
2015/3/8 8:40
Re: tonkaraさん、こんにちは
こちらこそご無沙汰です。
いつも拙レコを覗いて下さり有り難うございます。

残雪期が近付いて、欠かせない事前の脚力体力チェックに迫られ取り急ぎ?近場の薮山に入った次第です。(イノシシが徘徊する程度の里山ですからあまりチェックにはなりませんが・・)

それよりkamadamさんの禿岳北峰、感動していました。
特に急峻な新雪の雪山登攀の臨場感はかなりのもので、小生には到底無理なのですが、とても羨ましく拝見していました。また未踏の周回ルートでは特に「下りルート」に気を使いますが、kamadamさんらしい周到な計算、感覚には今回も大変勉強になりました。

山に入れば気持ちもリフレッシュし元気が出ますので、kamadamさんも適度の間隔でレコをお願いします。毎回楽しみにしています。
2015/3/8 19:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら