記録ID: 5953542
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2023年09月18日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
菩提峠 駐車場
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間58分
- 休憩
- 1時間5分
- 合計
- 7時間3分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年09月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by sayaka_
1年以上ぶりの塔ノ岳。
いい季節で3連休なので混むかと思い、大倉からではなく菩提峠から往復。
以前verubaraさんに教えていただき、とても景色がよくてまた行きたいと思っていたルートです。
尾根が気持ちよかったです。残念ながら富士山は見えずでした。
午前中は少し曇りで風が吹けば涼しく、塔ノ岳も最初は曇っていて風があり肌寒いくらいでしたが、その後晴れ、暑い💦
景色がよく、人も少なく、少し鎖場などもあり、楽しかったです。
以前大倉から冬にピストンしたときは6時間だったのに、同じような距離で累積標高差のこちらのルートは7時間・・。暑かったからかな・・?
心配していたヒルには会わずよかったです。
トカゲは10匹は見ました。しゅるっと逃げていくので蛇かとドキドキしました💦
いい季節で3連休なので混むかと思い、大倉からではなく菩提峠から往復。
以前verubaraさんに教えていただき、とても景色がよくてまた行きたいと思っていたルートです。
尾根が気持ちよかったです。残念ながら富士山は見えずでした。
午前中は少し曇りで風が吹けば涼しく、塔ノ岳も最初は曇っていて風があり肌寒いくらいでしたが、その後晴れ、暑い💦
景色がよく、人も少なく、少し鎖場などもあり、楽しかったです。
以前大倉から冬にピストンしたときは6時間だったのに、同じような距離で累積標高差のこちらのルートは7時間・・。暑かったからかな・・?
心配していたヒルには会わずよかったです。
トカゲは10匹は見ました。しゅるっと逃げていくので蛇かとドキドキしました💦
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:184人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する