記録ID: 595594
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
鶏岳(小さな山に展望を求めて)
2015年02月28日(土) [日帰り]


- GPS
- 02:19
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 349m
- 下り
- 338m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:18
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 2:19
7:13
12分
登山口
7:25
21分
林道出合
7:46
12分
急坂手前
7:58
8:59
33分
鶏岳
9:32
登山口
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山道は比較的はっきりしているので迷うことはないかと ・登山口からすぐに浅い沢がある 石伝いに渉るが雨の後は注意が必要かと ・7合目過ぎから山頂手前までロープ続きの急坂 足元が滑りやすい所もあるので注意(特に雨の後など) ・登山道の雪は薄っすら(下りの時点ではほぼ融けていた) ※ルートは手入力の為、ズレや距離に違いがあるかと |
写真
感想
土曜日が晴れで日曜日が雨と、先週と似たような週末の天気予報。
その土曜日も強風が残りそうだったので、手頃な山を考え鶏岳へ。
持ち越していた展望を求めて・・・
登山口周辺は白く薄っすら雪化粧。
歩き出しから思いがけない景色が見られました。
そして少し急坂を登り詰めて山頂へ。
青空に白い雲、そして雪の日光連山ととても良い眺めでした。
やはり男体山と女峰山が絵になりますね。
山頂での休憩がつい長くなってしまいました。
山頂まで1時間足らずのミニハイクでしたが
好展望と満足のいく山行になりました。
機会があればまた足を運んでみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山に行きたかったナ〜
でもこの日は三人目の孫のお祝いに息子の嫁の実家へ
綺麗に晴れ上がった日光の山に心惹かれつつ出掛けました
wakasatoさんの写真にも綺麗に日光連山が写ってますね
この鶏岳はsakuraレコにも時々登場して知っていますが
まだ登った事がありません、尖ってるので展望がいいですヨネ
サクッと登って山頂で緩やかな時間を過ごす
こんな山歩きもいいものだと改めて思いました
こんばんは、BOKUTYANNさん。
お孫さんも3人目ですか
おめでとうございます。
(また遊び相手?が増えますね
鶏岳、短い時間でも楽しめるお山です。
晩秋の頃も良いですが山頂から眺めはこの時期が一番ですね
栃木100名山の一つなので訪れる方は少なくないようですが・・・
何度も足を運ぶもの好きはsakurasaku64さんと自分くらい?
BOKUTYANNさんも一度どうですか
こんばんは!
相変わらず山頂からの眺めは抜群ですね。いい眺めじゃ〜ぁ(^^)
やっぱ間近に見える女峰山が格好いいですね(*^_^*)
ところで、なんと、にくい演出ですね
雪に始まって、お花で下山を飾るなんて
上手すぎです
wakasatoさんのレコ!
でも、まだまだ雪のあるお山に通うのかな
それと、このままお花のあるお山歩きになるのかな〜ぁ
次なるレコが、また楽しみになってきました〜ぁ(*^_^*)
こんばんは、sakurasaku64さん。
やはり山頂からの眺めは楽しめますね。
そしてゆっくり過ごす時間・・・これが鶏岳でしょうか
オオイヌノフグリは今年初の花の写真
記録もそろそろ春仕様に衣替えになりそうです。
でも残雪のお山も・・・
暫くは山行記録も季節が行ったり来たりしそうです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する