ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 596013
全員に公開
山滑走
札幌近郊

【久々のパウダー】白井岳BC

2015年03月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
dominon その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:27
距離
8.0km
登り
757m
下り
745m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:00
合計
4:20
14:00
ゴール地点
天候 曇り(山頂付近強風)
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車は札幌国際スキー場に停めました。
その他周辺情報 定山渓付近には良質の温泉がたくさんあります。気になっていた「小金湯温泉」に行ってみました。
朝里IC経由で札幌国際スキー場へやってきました。道路がスムーズでかなり早く到着しちゃった。
2015年03月01日 08:26撮影 by  SOL22, Sony
2
3/1 8:26
朝里IC経由で札幌国際スキー場へやってきました。道路がスムーズでかなり早く到着しちゃった。
まだテレマークでは滑れないので、ボード&スノーシューです。セッティング変えて、前18度、後ろ-6度にしてみた。
2015年03月01日 09:23撮影 by  SOL22, Sony
4
3/1 9:23
まだテレマークでは滑れないので、ボード&スノーシューです。セッティング変えて、前18度、後ろ-6度にしてみた。
BCは1月の尻別岳以来。2月は雪が全然降らなくて、テンションが下がりっぱなし。もう終わったかと思ってたけど、水分多めの新雪5cmほど。
1
BCは1月の尻別岳以来。2月は雪が全然降らなくて、テンションが下がりっぱなし。もう終わったかと思ってたけど、水分多めの新雪5cmほど。
Akiちゃん、U君が私にも行けそうな山に何度か誘ってくれたけど、予定が合わずに久々の再会。毎週あちこちに登っていて、経験値がどんどん上がってる。
2015年03月01日 11:37撮影 by  SOL22, Sony
3
3/1 11:37
Akiちゃん、U君が私にも行けそうな山に何度か誘ってくれたけど、予定が合わずに久々の再会。毎週あちこちに登っていて、経験値がどんどん上がってる。
ずいぶんボードが重いな〜と思ってたら、きちんと締まってなかった。(^^ゞ
5
ずいぶんボードが重いな〜と思ってたら、きちんと締まってなかった。(^^ゞ
青空は出なかったけど、視界は良好で気温高め。
青空は出なかったけど、視界は良好で気温高め。
トレースはしっかりあって、歩きやすいね。
トレースはしっかりあって、歩きやすいね。
2時間歩いて、ゲレンデ最高点と同じぐらいかな。(^^ゞ
久々のハイクはキツイけど、運動不足解消にちょうどいい。
3
2時間歩いて、ゲレンデ最高点と同じぐらいかな。(^^ゞ
久々のハイクはキツイけど、運動不足解消にちょうどいい。
短い休憩の時に、ゆるゆるだったボードをきっちり締め直し。だいぶ重さが違ってくるね。
6
短い休憩の時に、ゆるゆるだったボードをきっちり締め直し。だいぶ重さが違ってくるね。
途中から結構な急登が続き、雪も良くなってきた。珍しく、天気も悪くない。ピーク付近は暴風だったので、すぐに引き返し滑走準備することに。
2015年03月01日 11:37撮影 by  SOL22, Sony
2
3/1 11:37
途中から結構な急登が続き、雪も良くなってきた。珍しく、天気も悪くない。ピーク付近は暴風だったので、すぐに引き返し滑走準備することに。
スプリットボードは、登りでは2枚になり、滑りで1枚になる優れもの。
2015年03月01日 12:21撮影 by  SOL22, Sony
8
3/1 12:21
スプリットボードは、登りでは2枚になり、滑りで1枚になる優れもの。
さて、滑ろうか。
2015年03月01日 12:48撮影 by  SOL22, Sony
1
3/1 12:48
さて、滑ろうか。
重めだけど、斜度もあって滑りやすい久々のパウダー。今年はもうダメかなと諦めていたけど、とても良かった〜。
10
重めだけど、斜度もあって滑りやすい久々のパウダー。今年はもうダメかなと諦めていたけど、とても良かった〜。
U君。アルペン、テレマーク、スノーボードの三刀流だけど、滑りの浮遊感でボードがお気に入りみたい。
6
U君。アルペン、テレマーク、スノーボードの三刀流だけど、滑りの浮遊感でボードがお気に入りみたい。
私と同じグーフィーのAkiちゃん。今日はフィールドアース。
6
私と同じグーフィーのAkiちゃん。今日はフィールドアース。
雪の良かった斜面を登り返し。またスノーシューを装着して、ボードを担いで・・・大変だけど、自分の足で登ったノートラックの斜面を滑れるのがいいね。
7
雪の良かった斜面を登り返し。またスノーシューを装着して、ボードを担いで・・・大変だけど、自分の足で登ったノートラックの斜面を滑れるのがいいね。
気になっていた「小金湯温泉」に来ました。とても新しい施設で日帰りは750円。3時前に入ったので、空いていて良かった。出る頃にはどんどん人が増えてきた。
2015年03月01日 14:56撮影 by  SOL22, Sony
7
3/1 14:56
気になっていた「小金湯温泉」に来ました。とても新しい施設で日帰りは750円。3時前に入ったので、空いていて良かった。出る頃にはどんどん人が増えてきた。
「カラバトカリー」に行ってみたかったのに、臨時休業していて、近くの「スーリヤ」に。ネパールセット1,080円。
2015年03月01日 16:45撮影 by  SOL22, Sony
6
3/1 16:45
「カラバトカリー」に行ってみたかったのに、臨時休業していて、近くの「スーリヤ」に。ネパールセット1,080円。
撮影機器:

装備

個人装備
ビーコン
1
ゾンデ
1
ショベル
1
スノーシュー
1
スノーボード
1
ストック
1
グローブ
2
ゴーグル
2
ビーニー
2
ツエルト
1
ヘッドライト
1
インナーダウン
1
1
白湯
1
サングラス
1
行動食
1
非常食
1
予備電池(単4)
1

感想

何度かBCの誘いはあったものの、タイミングが合わないまま3月に突入してしまいました。今シーズンも残り僅かとなりましたが、札幌国際スキー場からアクセスできる白井岳に行ってきました。山頂付近はとても風が強かったし、風で飛ばされて斜面はカリカリで滑っても楽しくなさそうだったので、ピークハントはしていません。

【服装】
アンダーウェア:(Wacoal)CW-X HTY077&HSY077
ベースレイヤー:(mont-bell)#1107526 ジオライン M.W.ラウンドネックシャツ Women's
ミドルレイヤー:(Phenix)シャギーボアフリースジャケット
タイツ:(mont-bell)#1107139トレールタイツ Women's
アウター:(Patagonia)Powder Bowl Jacket & Powder Bowl Pants

【良かった点】
BCやコース外での遭難事故が多発していた今シーズン。臆病になって自粛傾向でしたが、ピーク付近以外はそれほど荒れなくて良かったです。雪は思っていたよりもずっと良くて、とても気持ちよく滑れました。

【悪かった点】
ボードを背負って歩いたのは2ヶ月前の尻別岳以来でした。体はすっかり重くなって、急登はとてもキツかったです。気持ちと体がリンクできていません。
日焼け止めを忘れてしまい、雪焼けしました。シミ・そばかすに拍車がかかりそうです。

【食料・行動食】
白湯、水、羊羹、ゼリー飲料、菓子パンなど。BCではあまり食べませんが、途中の休憩で白湯と羊羹を食べました。

【全体を通して】
今シーズンも残り僅かになりました。毎度のことですが、付いて行くのが精一杯で、周りを見る余裕はありませんが、天気もそれほど荒れなかったし、楽しく滑れてとても良かったです。あとどれぐらい行けるかな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:836人

コメント

小金湯温泉
今度はぜひ「まつのゆ」に行ってみてください(笑)
どこでも書いているのですが、けっして「まつのゆ」の回し者ではありません(笑)
2015/3/2 12:31
Re: 小金湯温泉
「まつのゆ」の方が人が少なくてレトロなんですよね?今度機会があれば行ってみます。
豊平峡も好きなんですけど、芋洗い状態になることも多いので、どこかいい温泉ないかな〜と思ってました。
2015/3/2 12:40
まつのゆ
お湯は「まつのゆ」の方がまったりしていいと思います。
こじゃれた雰囲気はないですが食事も美味しいですよ!
僕も豊平峡好きなのですが、話題になってからはひどい混みようなのでなかなか行けなくなりました。
2015/3/2 12:57
Re: まつのゆ
施設の老朽具合を気にする人もいるので、一緒に行く相手によって、選択肢があるのはいいですね。私は泉質重視だし、人が少ない場所が好きなのでそういう温泉は好きですね。
そんなに長い時間滞在するわけではないので、料金が安いのも嬉しいです。
2015/3/2 16:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら