記録ID: 5962413
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
菊花山
2023年09月21日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 323m
- 下り
- 311m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:01
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 2:47
距離 4.7km
登り 329m
下り 325m
天候 | 曇り一瞬小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急坂はありますが。 |
その他周辺情報 | 大月駅ロータリー沿いのほうとう飲み屋さんが、昼休みのない営業で早めに飛び込めた。 |
写真
感想
当初の計画は大月駅から右回りで御前山→菊花山、そして大月駅に帰着だった。しかしネタ本に「菊花山からの下りは滑りやすいので、雨の翌日は大月駅からまず菊花山に登り御前山へと歩く逆コースの方が安全」とあり、埼玉の家を出発する時も雨だったので左様に変更。菊花山への急登は幸い濡れておらず、「これを下ったら大変でしたね」などと笑いながら山頂で昼食を取り、さて御前山へと進んだすぐ先で予定コースを外れ、地図の破線ルートに入ってしまった。しばらく行って気付いたが、もう登って戻るのは嫌という声が強く、ピンクリボンがしっかり続いていたのでそのまま進行。慎重を要する斜面ながら、超ショートカットで予定ルートに飛び出した。今度は御前山から歩いて、間違えた分岐を確かめないと。(2013年12月に迷わず歩いていたことが記録から判明。行ったことすら忘れてました)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
菊花山への登りはそこそこ急でしたので、下るより登るほうが安心ですね。
今回下山された尾根の分岐を左でショートコースになったのは、反省会をゆっくりできそうで、それはそれでよかったと思います🍶
10年前、その分岐から駅に下る尾根も道もありましたが、踏み跡もあって正規ルートの右の尾根にそのまま下ったのを覚えています。
菊花山も御前山も富士山の眺望が見事なので機会があったら再訪したいと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する