記録ID: 5965830
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
八甲田大岳
2023年09月23日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 686m
- 下り
- 689m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:57
距離 9.1km
登り 687m
下り 703m
12:09
ゴール地点
天候 | 晴れ 気温も涼しくて登山日和でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝8時くらいに到着しましたが、9割方埋まってました( ;∀;) |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道で、道迷いしような箇所はありませんでした。 雨上がりで木道が滑りやすい状況でした。 |
その他周辺情報 | 酸ヶ湯温泉に立ち寄りました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
祝日の代休で青森遠征に行きました。2日目は八甲田大岳に登りました。
八甲田大岳は30年くらい前の紅葉の時期に登って、非常にきれいだったのでまたと思いましたが、紅葉には少し早かったみたいです。
登山道は歩きやすくて、お天気も良かったので快適な登山でした。
大岳までの登山道では南八甲田の山並みが見えて景色もよかったです。
下山は毛無岱の湿原を通りましたが、もう紅葉が始まっていて草紅葉一歩手前、という感じでした。また湿原からの大岳の景色も素晴らしかったです。
夏のお花の時期にもまた訪れたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する