ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 596614
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田

蔦沼スノ-トレッキング

2015年03月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.6km
登り
101m
下り
101m

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:10
合計
2:30
10:00
0
10:00
10:10
20
10:30
20
10:50
10
11:00
10
11:10
20
11:30
11:10
40
菅沼
11:50
20
12:10
0
12:10
初めてスノ−シュ−デビュ-しました。
2年前の夏に釣りで一回長沼に来ていますが、全くの別世界です。
来てみてよかったです。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十和田湖手前までほぼ路面ドライ。焼山あたりから所々圧雪道。
国道103号に入っても時折雪面なるもほぼドライ。凍結無し。
コース状況/
危険箇所等
蔦沼までは、先行者のトレ-スラインあり。
それ以降はバ-ジンスノ-。
その他周辺情報 蔦温泉、只今工事中に着き、日帰り温泉の利用のみです
温泉旅館工事中みたいなので、ほぼ工事関係者の車のみ
2015年03月03日 10:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:02
温泉旅館工事中みたいなので、ほぼ工事関係者の車のみ
蔦温泉旅館かな??
2015年03月03日 10:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 10:04
蔦温泉旅館かな??
こちらが工事中の館。
2015年03月03日 10:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:04
こちらが工事中の館。
温泉受付はこちらからみたいです。
2015年03月03日 10:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:04
温泉受付はこちらからみたいです。
噴水もあって和やかな感じです。
2015年03月03日 10:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:04
噴水もあって和やかな感じです。
この銅像は・・・大町桂月ですかね
2015年03月03日 10:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:04
この銅像は・・・大町桂月ですかね
沼めぐり入口です
2015年03月03日 10:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:06
沼めぐり入口です
いよいよスノ−シュ−装着
初めてでしたが、付け易くて良かった。
2015年03月03日 10:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 10:12
いよいよスノ−シュ−装着
初めてでしたが、付け易くて良かった。
蔦沼をはじめ一部の沼ではにじますや、
ひめます・いわなが生息してます。
2年前の夏に釣行し撃沈してます(^_^;)
2015年03月03日 10:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:15
蔦沼をはじめ一部の沼ではにじますや、
ひめます・いわなが生息してます。
2年前の夏に釣行し撃沈してます(^_^;)
ビジタ−センタ−を越えていく・・・
2015年03月03日 10:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:16
ビジタ−センタ−を越えていく・・・
トレ-スラインがはっきりあります
2015年03月03日 10:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:16
トレ-スラインがはっきりあります
雪解け水を運んでます・・・
2015年03月03日 10:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:17
雪解け水を運んでます・・・
マシュマロみたいです
2015年03月03日 10:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:19
マシュマロみたいです
か細くなったが、まだトレ-スラインあります
2015年03月03日 10:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:20
か細くなったが、まだトレ-スラインあります
つららが・・・
2015年03月03日 10:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:22
つららが・・・
蔦沼が見えてきた!!
2015年03月03日 10:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:28
蔦沼が見えてきた!!
湖面近くまで行ってみましょう・・・
2015年03月03日 10:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 10:30
湖面近くまで行ってみましょう・・・
赤倉岳でしょうか??
真っ白です
2015年03月03日 10:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/3 10:30
赤倉岳でしょうか??
真っ白です
風が強くなってきた・・・
そそくさと出発!!
2015年03月03日 10:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/3 10:31
風が強くなってきた・・・
そそくさと出発!!
トレ-スラインがまだあります
良かった。
2015年03月03日 10:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:33
トレ-スラインがまだあります
良かった。
登ってから蔦沼を見下ろす・・・
2015年03月03日 10:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:35
登ってから蔦沼を見下ろす・・・
ついにトレ-スラインが・・・(^_^;)
ここからはバ−ジンスノ−を満喫します(^_^;)
2015年03月03日 10:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:36
ついにトレ-スラインが・・・(^_^;)
ここからはバ−ジンスノ−を満喫します(^_^;)
あっさり目印を見失った・・・
多分このへこみが道だろうと・・・
2015年03月03日 10:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:37
あっさり目印を見失った・・・
多分このへこみが道だろうと・・・
蔦沼を迂回しながら登って行きます。
2015年03月03日 10:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 10:39
蔦沼を迂回しながら登って行きます。
写真ボケボケ・・・
目印は何処に・・・
2015年03月03日 10:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:41
写真ボケボケ・・・
目印は何処に・・・
何とか正規ル-トに乗ってます。
2015年03月03日 10:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:41
何とか正規ル-トに乗ってます。
目印が頼り・・・
2015年03月03日 10:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:42
目印が頼り・・・
が〜ん!?また目印を見失った・・・
そんなこんなでスマホのグ-グルマップで
方向修正!?良い時代になったもんや(笑)
2015年03月03日 10:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:43
が〜ん!?また目印を見失った・・・
そんなこんなでスマホのグ-グルマップで
方向修正!?良い時代になったもんや(笑)
この道が正解!!目印発見!!
2015年03月03日 10:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:47
この道が正解!!目印発見!!
鏡沼着・・・
雪に埋もれてます・・・
2015年03月03日 10:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:51
鏡沼着・・・
雪に埋もれてます・・・
登りが続く・・・汗だくになりっぱなしです。
帽子の中はビショビショ。目には汗の滴が・・・
登り切ってみると・・・
2015年03月03日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:53
登りが続く・・・汗だくになりっぱなしです。
帽子の中はビショビショ。目には汗の滴が・・・
登り切ってみると・・・
目印再発見!!正規ル-トにまた復帰しました(^_^;)
2015年03月03日 10:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:54
目印再発見!!正規ル-トにまた復帰しました(^_^;)
月沼着・・・
さぁこれから長沼に向かいます。
2015年03月03日 10:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:56
月沼着・・・
さぁこれから長沼に向かいます。
登った後を振り返ってみる。
結構登ってますね。
2015年03月03日 11:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:04
登った後を振り返ってみる。
結構登ってますね。
ようやく長沼着・・・
雪に埋もれて湖面はわずか・・・
にじます・いわなは無事なんだろうか・・・
奴ら寒さには強いんだろうけど、大丈夫なんかね。
わかさぎ釣りが出来そうな感じだけど、居ないしね。
2015年03月03日 11:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:08
ようやく長沼着・・・
雪に埋もれて湖面はわずか・・・
にじます・いわなは無事なんだろうか・・・
奴ら寒さには強いんだろうけど、大丈夫なんかね。
わかさぎ釣りが出来そうな感じだけど、居ないしね。
ル-トに復帰して、また目印を探す旅に・・・
2015年03月03日 11:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:13
ル-トに復帰して、また目印を探す旅に・・・
巨木が!!横向きだけど・・・
2015年03月03日 11:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:13
巨木が!!横向きだけど・・・
何の足跡でしょうか・・・
2015年03月03日 11:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:17
何の足跡でしょうか・・・
標識発見!!
その後とぼとぼ歩いていると・・・
2015年03月03日 11:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:18
標識発見!!
その後とぼとぼ歩いていると・・・
こっちは首まで埋まってるし・・・
2015年03月03日 11:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:20
こっちは首まで埋まってるし・・・
正規ル-トは下みたいだ。
よって最大斜度35度くらい(笑)の
斜面を駆け下りる。(嘘)ゆっくりです。
2015年03月03日 11:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:21
正規ル-トは下みたいだ。
よって最大斜度35度くらい(笑)の
斜面を駆け下りる。(嘘)ゆっくりです。
足跡撮ったつもりですが、
薄くて見えません(^_^;)
2015年03月03日 11:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:22
足跡撮ったつもりですが、
薄くて見えません(^_^;)
こっちの小動物の足跡
2015年03月03日 11:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:26
こっちの小動物の足跡
う〜む目印が見当たらないですが・・・
2015年03月03日 11:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:30
う〜む目印が見当たらないですが・・・
何とか鏡沼に着きましたよ
2015年03月03日 11:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:33
何とか鏡沼に着きましたよ
けっこう大きいな
2015年03月03日 11:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:34
けっこう大きいな
次のひょうたん沼に行くには
この丘を越えて行かねばいけない。
またもや汗だく。
2015年03月03日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:39
次のひょうたん沼に行くには
この丘を越えて行かねばいけない。
またもや汗だく。
遠くに見えるのは
ひょうたん沼か??
2015年03月03日 11:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:41
遠くに見えるのは
ひょうたん沼か??
遂に踏み抜いてしまった。
お蔭で雪まみれです(^_^;)
2015年03月03日 11:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:42
遂に踏み抜いてしまった。
お蔭で雪まみれです(^_^;)
大分近づいてきたものの、
今度は急なくだり・・・
斜面を駆け下りる・・・つもり
2015年03月03日 11:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:43
大分近づいてきたものの、
今度は急なくだり・・・
斜面を駆け下りる・・・つもり
む〜向こう側に渡りたいんだが
橋は見当たらない・・・
2015年03月03日 11:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:45
む〜向こう側に渡りたいんだが
橋は見当たらない・・・
相当アップダウンを繰り返して
ようやくスノ−ブリッジ発見!!
ストックで行けるかどうかつついてみる・・
無事渡ることが出来た!!
2015年03月03日 11:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:48
相当アップダウンを繰り返して
ようやくスノ−ブリッジ発見!!
ストックで行けるかどうかつついてみる・・
無事渡ることが出来た!!
踏み抜かないように
注意しなければ・・・
2015年03月03日 11:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:51
踏み抜かないように
注意しなければ・・・
ついに、蔦温泉の裏手に到着した。
どこから戻ればよいのやら・・・
2015年03月03日 11:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:53
ついに、蔦温泉の裏手に到着した。
どこから戻ればよいのやら・・・
げっ。こんな看板が・・・
冬とは言えもっと早く言ってくれ(^_^;)
しかも野犬・・・怖い((+_+))
2015年03月03日 11:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:54
げっ。こんな看板が・・・
冬とは言えもっと早く言ってくれ(^_^;)
しかも野犬・・・怖い((+_+))
蔦温泉着!!
お疲れ様でした!!
すぐ温泉に行きました。
2015年03月03日 12:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 12:10
蔦温泉着!!
お疲れ様でした!!
すぐ温泉に行きました。
帰り際に蔦川・・・
水量結構あるわな。雪代始まってるのかな・・・
釣りしたい・・・(笑)
2015年03月03日 13:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 13:12
帰り際に蔦川・・・
水量結構あるわな。雪代始まってるのかな・・・
釣りしたい・・・(笑)

装備

備考 ジョギング用インナ−の上に、裏起毛パ−カ-着ていきましたが、
汗だく、パ-カ-要らなかった。

感想

唐突にスノ−シュ−を買ってしまったのが、ほぼひと月前・・・
何処に行くかは全く決めていませんでしたが、
3月に入り、シ−ズン終了の声が聞こえてきそうなので、
以前一回行ったことのある、蔦沼界隈にしました

朝10時過ぎにスタ-ト。蔦沼まではトレ-スラインがありましたが
それ以降は、目印を目当てに黙々と進む・・・
気温は確実にマイナスだと思うが、汗ダラダラ、額に汗が滴り落ちる・・・
冬とは思えないくらいの汗だくツア−になりました。

廻った沼は、未だ雪の下がほとんどで・・・
春まだ遠しと言った感じですが、お魚さんたちは大丈夫なんでしょうかね!?
釣り人としては、鱒たちの事が心配になります(^_^;)

そんなこんなで順調に来ましたが、
ゴ−ル迄あと少しの、ひょうたん沼で右往左往・・・
ダイエットにはもってこいだったみたいで、その後入った温泉では
前日から2.5kgも痩せてました。う〜ん期せずして減量・・・
その後飲み食いして、元に戻りましたが(^_^;)

さらに有名な蔦温泉も貸切!!
心行くまで堪能しました。風情があっていい温泉ですね(^−^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら