記録ID: 596614
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田
蔦沼スノ-トレッキング
2015年03月03日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 101m
- 下り
- 101m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道103号に入っても時折雪面なるもほぼドライ。凍結無し。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
蔦沼までは、先行者のトレ-スラインあり。 それ以降はバ-ジンスノ-。 |
その他周辺情報 | 蔦温泉、只今工事中に着き、日帰り温泉の利用のみです |
写真
ようやく長沼着・・・
雪に埋もれて湖面はわずか・・・
にじます・いわなは無事なんだろうか・・・
奴ら寒さには強いんだろうけど、大丈夫なんかね。
わかさぎ釣りが出来そうな感じだけど、居ないしね。
雪に埋もれて湖面はわずか・・・
にじます・いわなは無事なんだろうか・・・
奴ら寒さには強いんだろうけど、大丈夫なんかね。
わかさぎ釣りが出来そうな感じだけど、居ないしね。
撮影機器:
装備
備考 | ジョギング用インナ−の上に、裏起毛パ−カ-着ていきましたが、 汗だく、パ-カ-要らなかった。 |
---|
感想
唐突にスノ−シュ−を買ってしまったのが、ほぼひと月前・・・
何処に行くかは全く決めていませんでしたが、
3月に入り、シ−ズン終了の声が聞こえてきそうなので、
以前一回行ったことのある、蔦沼界隈にしました
朝10時過ぎにスタ-ト。蔦沼まではトレ-スラインがありましたが
それ以降は、目印を目当てに黙々と進む・・・
気温は確実にマイナスだと思うが、汗ダラダラ、額に汗が滴り落ちる・・・
冬とは思えないくらいの汗だくツア−になりました。
廻った沼は、未だ雪の下がほとんどで・・・
春まだ遠しと言った感じですが、お魚さんたちは大丈夫なんでしょうかね!?
釣り人としては、鱒たちの事が心配になります(^_^;)
そんなこんなで順調に来ましたが、
ゴ−ル迄あと少しの、ひょうたん沼で右往左往・・・
ダイエットにはもってこいだったみたいで、その後入った温泉では
前日から2.5kgも痩せてました。う〜ん期せずして減量・・・
その後飲み食いして、元に戻りましたが(^_^;)
さらに有名な蔦温泉も貸切!!
心行くまで堪能しました。風情があっていい温泉ですね(^−^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する