ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 59723
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王 わかんじき初体験

2008年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
YAMA555 その他1人
GPS
04:00
距離
4.4km
登り
434m
下り
434m

コースタイム

視界不良のため予定コースよりも早く切り上げ
約4時間程度
天候 雪(視界不良)
過去天気図(気象庁) 2008年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
ライザワールドでは「和かんじきトレッキング」を開催しています。雪山を体験してみたい人にはお勧めです。

このトレッキング体験ツアーは、リフト2本乗り継いだ場所から夏季の駐車場あたりの非難小屋まで行き、そこから右に歩いて樹氷を見るツアーです。
リフト登ります
リフト2本で上がった箇所
リフト2本で上がった箇所
初かんじき体験♪
初かんじき体験♪
樹氷っぽい
雪に埋もれた非難小屋
雪に埋もれた非難小屋
ツアーで頂いた豚汁が温か〜
ツアーで頂いた豚汁が温か〜
モンスターが浮き出てキターーー
モンスターが浮き出てキターーー
真っ白の中、単独で刈田を目指している人
真っ白の中、単独で刈田を目指している人
下山のスキー場の脇
下山のスキー場の脇

感想

最近読んでいる新田次郎の作品、冬山登山、岩壁登攀とワイは今まで知らなかった世界が描かれていた。そして冬山へのほのかな憧れ。

今年も山形へ行ってきたわけだが、どうしても冬山を体験したかったため、事前にスノーシュー体験をネットで調べてみた。そこで発見したのが「和かんじきトレッキング」スノーシューとはちと違うが問い合わせをしてみたら、別費用でスノーシューはレンタルありとのことで、迷わず先日の日曜日で予約した。

場所は蔵王ライザワールド。有名な蔵王スキー場とはちょっと離れた所にあり、コースも少ないスキー場。
現地につきツアー確認をした後、早速スノーシューをレンタル行ったらなんとっ品切れ これは正直想定外でガッカリ。仕方なく戻って和かんじきを借りることにした。

今回はリフト2本乗り継ぎ、いよいよかんじきを履いて樹氷原を歩き、御田の神非難小屋、ブナ林、レストランの4時間コース。ツアー参加者は10名に対し、山形弁の気のいい叔父さんと若い山屋さんのガイドさんが2名。

リフトの頂上では既に樹氷になりかけの木々。
リフトを降りるといよいよ和かんじきデビュー。かんじきと1本のロープのみで面白いほど簡単に装着出来てシッカリと固定できた。先人の知恵って凄いなー。

そしてガイドさんについていざ出発。前日の降雪のおかげでパウダースノー。そこに足を入れると膝までスッと入っていく。この感触・・・気持ちいい〜 だが、これが以外に大変 普通の登山以上に足が進まず、一歩出すのにも脚を抜いて出すという動作で息が切れる。ワイ達以上に60代のご夫婦は大変だったのではないかな〜。

そんな中、神様どうか晴れますようにの願いもむなしく、だんだんとガスが出て視界が悪くなってきてしまった。一面は樹氷のはず…が 一面真っ白。そこには天と地の堺がない、風の音もなく真っ白で色もない無の世界。1人ぼっちではこんな状況には絶対に耐えられない。冬山登山の単独行は改めてワイには無理だな^

しばらくガイドさんについて約1時間真っ白な世界の中を歩くと前方に小屋を発見。非難小屋に到着し、各自持ってきたご飯とガイドさんが担いできてくれた豚汁を頂く。既に零下の世界でこの温かい汁は最高に旨い。
っと空に雲を通して太陽が浮かんできた。すると真っ白な世界がコントラストを帯びて樹氷原が現れた。モンスターが沢山、それこそ果てまで見える。感動の出会い すぐにシャッターを切る。でも帰ってきたら真っ白でまだまだ技術が足りんことを痛感した。

帰りは本当はブナ林を縦断するコースなんだけど、視界が良くないためにスキーコースの脇を下山。途中ブナ林に少し入って雰囲気を楽しむ程度だった。ただスキーではブナ林の中に入ることはないので、これがまた新鮮な体験であると同時に心を惹きつける何かがあった。

ガイドさんはとても親切にいろいろと勉強になるお話していただけて飽きなかったし、これで1人3,300円は破格 かんじきの魅力を十分に味わえた一日だった。もちろんその後ライザでショートスキーも満喫した。パウダースノー気持ち良い。

3月は青空が多く樹氷原のコースは非常に素晴らしく、天気が良ければ刈田岳まで行ってくれそうなんで、遠いがチャンスがあればまた来たい。もちろんカメラを持って。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1926人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら