記録ID: 598250
全員に公開
ハイキング
奥秩父
雨の蓑山 秩父紅!
2015年03月08日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 609m
- 下り
- 604m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 4:41
距離 10.9km
登り 614m
下り 604m
12:17
7分
親鼻駅
12:24
12:27
50分
萬福寺(観光トイレ)
13:17
13:21
16分
みはらし園地
15:39
16:44
14分
ムクゲ自然公園
16:58
凡の湯
日が長くなったなぁとしみじみ感じました。ところで凡の湯から皆野駅までが遠かった(徒歩25分くらいかな)。真っ暗な中をヘッデンつけて歩き、おまけにまた雨が…。途中の小柱(見つけられなかったけど)か、大田入口のバス停から西武秩父行のバスに乗った方が楽チンだった
天候 | 雨&曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:電車=皆野〜御花畑→西武秩父〜東飯能(誤下車)〜八王子〜新宿 |
コース状況/ 危険箇所等 |
親鼻から蓑山までは快適な道。それと比較すれば皆野駅方面への道は歩きにくいかな?蓑山神社から皆野駅にむかう道にある丸太橋で滑ってこけそうになった。雨の際は要注意。 |
その他周辺情報 | ムクゲ自然公園:1万株の秩父紅があるそうです。案内所におられた係りの方々(地元の方だと思うのですが)がとても親切でした。園内を巡るハイキングコースもあります。 凡の湯:経営者の独自のこだわりが…。お湯はぬめりがある。特に内湯。関東一の重曹泉だそうです。川のほとりにあって雰囲気よい。施設もきれい。食堂も充実。焼肉もあった。たまごかけごはんもあった! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
先月に宝登山に行って以降、毎日曜日のお天気が最悪。きのう土曜日に「もう明日は天気がどうなろうが山へ行く!」と、キレ気味に決意したのでした。ゆっくり出発して駅についたら雨…。開き直って歩き出したら道間違い…。それでもテンションさがらず!「物足りないかなぁ」なんて思っていたけど、どうしてどうして!1カ月ぶりで雨だからというのもあったかもしれませんが、山満喫です。よっ、いいお山、蓑山!って掛け声かけたくなりました。下山時は天気も回復したし、秩父紅も見れたし、温泉にも入れたし、充実の山行きでした(油断しすぎて帰りの電車で降りる駅間違ったけど)。次は晴天のときに行きたいなぁ。あっ、ムクゲ自然公園はとってもおすすめですよ。ほっこりゆったりできます。まだまだ秩父紅はきれいだと思いますからぜひ行ってみてください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:906人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する