記録ID: 598567
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
戦場ヶ原
2015年03月08日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 38m
- 下り
- 42m
コースタイム
09:30 三本松
10:00 光徳入口
10:50 湯滝
11:40 泉門池 12:15
13:25 赤沼
13:55 三本松
10:00 光徳入口
10:50 湯滝
11:40 泉門池 12:15
13:25 赤沼
13:55 三本松
天候 | 雪 → みぞれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
もう何回目やらの、戦場ヶ原。
買い物を終え、5:55に出発。
所沢ICで間違えて下りへ入る。
逆走老人の気持ちを理解。戻りたい。
しかたなく川越ICを降り、ナビに従い久喜ICから乗り直し。
でも例年の無駄な休憩を省いたら、結局同じような時間についた。(09:05)
3月だからか、当日は気温が高く、雪というかみぞれに近い天気。
ちょっと不快。
そしてみぞれに濡れるのでカメラを出しづらい。
何度も来ているけど、雪の上に湧く虫の大群は初めて見た。
さすが啓蟄過ぎ。
これも顔にまとわりつくと不快。
新雪ではないので、歩きやすく、かなりいいペース。
固めの雪に、ストックの先の輪っかを取られ紛失。
あれがないとストックが雪にめり込み、意味をなさない。
昼食後もいいペースで動く。
晴れでも雪でもなく、大していい被写体にも会わず、
GPSの電源再投入を忘れてログが取れず、
めり込むストックにいらつきつつ、14時前にゴール。
もうちょっと長くてもいい。
来年は竜頭の滝でも目指そうかな。
1000円で日帰り湯に入り、
佐野で土産を買い、19時過ぎには帰宅。
来年は2月中行こう…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する