記録ID: 5986157
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山 季節の進みが早いです。
2023年09月27日(水) [日帰り]


- GPS
- 06:40
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,238m
- 下り
- 1,219m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 6:37
距離 9.1km
登り 1,238m
下り 1,231m
12:43
天候 | くもり。強風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
土のゾーンが滑りやすくなっています。岩も滑ります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
携帯
時計
ストック
カメラ
|
---|
感想
たまたま山友女子さんと休みが重なり、どこに行こうか考えるも、天気予報はだんだん悪くなっている。
結局またここ。もう開き直りです。
どうせステキな山には行けないし、閉山まで行けるだけ行こうと思います。
マイペースで先に行ってくれと言う山友女子さん。
きっと何か考え事があるんだろうなーと思いながらも、いつも同じペースですよね?
でも山友女子さんのお邪魔になってはいけない。
追い付かれないように必死。
3合目で、これは3時間切れるペースだぞ?と余計なこと考える。
結果、2時間44分で登れた。暑さが和らいだことと、人が少なかったことが要因でしょう。
山友女子さんも9時過ぎに到着。
いつも通り、3合目まで汗だくですが、風があります。
太陽が照っていないので、紅葉が写真に写りました。
ここ数日でまた進んだように感じます。
森林限界に出るとすごい風!
山頂ではガスガスに包まれましたが、時折見える中禅寺湖。
寒かったんですよ!
ユニクロの薄いダウンにカッパを着てしのぎます。
気温はそれほど低くないため、風が遮れればOKです。
帰りは樹林に入ってしまうと、うそのような穏やかさ。
山友女子さんといつも通り楽しく帰りました。
まだまだ暑さが残っていますが、標高上がると寒いです。
装備に悩む時期ですが、防寒の用意は必須になったようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人
おお、No.3, No.4, 秋めいてきてますね〜🍁
これから一気でしょうか。
それにしても3時間切りとはすごい♫
めいこさんのレコ見てると、自分もまたサクッと登れそうに思ってしまいますよ😁
戦場ヶ原の草紅葉とか、男体山頂から見てみたいけどね♫
ふふふ、栄林のそれ、かやまるの一番好きなやつ🍜
確かに酸っぱさが夏向きかも😁
男体山頂は温かいスープやコーヒーがほんと沁みますよね♫
私のリュックもそろそろ防寒グッズを入れておかないと😀
とはいえ、今日はまた真夏日。
夜中もすごい汗かいちゃいました。
週末はまた土曜日雨マークついてるし。
早くすっきりした爽やかな秋晴れの毎日になってほしいね〜🌾
ともあれ、どうぞ楽しい木曜日、そして楽しい週末を💖
そうなんですよー急に秋になったみたいなんです😱
山頂なんか寒いんですからね😵
焼き芋が恋しい季節です😆
いやいや、かやまるさん!私は必死で老体にムチ打ってがんばってますよ😅
来年またお付き合いいただけますか😁
その前に冬の足利ですね😆
よっちのムギちゃんが足の脱臼だそうですが、その頃には治っているでしょう😢
秋は秋雨ですが、これも時期がずれてる気がしますよ。
10月には秋晴れ期待しましょう😃
2時間44分で登頂したのですね!
暑さが和らいだのと、人が少なかったことが要因だなんて・・。そんな謙遜しないで下さい。ほぼ毎週の登頂と、ここ2週連続の連登登頂の成果に決まってますって!
ちいかわ かわいい!
セブンイレブンのドーナツ、私もいろいろ食べてます😁
閉山式まで、あと1ヶ月ちょっと。本当にあっという間ですね。男体山も紅葉🍁になりつつありますね。めいこさんのおっしゃる通り、防寒対策も必須ですね👍️
mont-bellショップもダウンとフリースで完全に冬仕様だったと、妻ひろこから聞かされました。
いやいやほんとに、人に道を譲ったりしなくて済んだし、休憩減らしてもなんとか歩けたおかげです😅
セブン大好きです😆
4個入りのプチパンもいいですよね😁
ちいかわは、錫ヶ岳に行って武尊がすぐ近くに見えて、「ちいかわだ!」と叫んでしまったんですよ😅
それを山友女子さんが覚えていたようで、買ってきてくれました😁
たまごボーロにチョコがコーティングされていておいしいですよ😃
Tちゃんも早く登りに行かないと閉山になっちゃうよ😵
会えたらよろしくね😃
ここ1週間で男体山急に秋めいてきましたね🍁
山に登ってると季節の変わり目を感じることができます😊
今年は9月も暑かったけど紅葉時期は例年通りなんでしょうか?
あっという間に今年も終わっちゃいそう😅
閉山までラストスパートがんばってください😁
紅葉は少し遅いように感じます😵
つい最近まで暑さが続いたせいでしょうか?
ほんとに1年が早いですね😱
あっという間に閉山です😣
まどかさんに応援いただいたら勇気100%です😆
がんばります😁
ホントだ😲 明らかに紅葉が進んでますね。
しかも山頂に早く着きましたね😊
きっと3日連続で修行した効果が出ているのかも知れません😁
ほんとに一気に秋になったみたいですよね😵
山頂が寒かったんですから😱
早く登れたので、当然早く帰れました😁
山友女子さんがスピードハイクに目覚めなければいいと願います😵
平日に山歩けるのはいいですね 有給でしたか
男体山もちらほら紅葉が始まっているんですね、、
3時間かからず登れて体力メンタルも調子いいですね
日光はもう寒さ対策も必要なんですね!
こちらは暑くて今も何故だか暑くてエアコン付けて生活しています
いつもの男体山は楽しめてよかったですね
はい有給です😅
最近の若い人は、組織のこと考えずに自分勝手に休むんですよ😵
私も抵抗してみましたが、バチが当たって天気悪かったです😅
男体山は3合目まで暑くて、4合目で寒くなります😱
山頂は強風でガスガスで、ダウン着ましたよ😃
カップラーメンがおいしかったです😁
ショウジさんも気温差に気をつけてくださいね😃
あの恐ろしく急登で直登の山を3時間を余裕で切れるなんて 凄すぎです🙀
意気地なしな自分は男体山に登れたらなにか変われるんじゃないかと思っていたけれど 一度登ったくらいじゃやっぱりなんにも変われなかったみたいで…😹
なにごとも 積み重ねることが大切なのですね💦
栄林の酸辣湯麺 私も大好きなやつです😻
三猿さんのトレイもいいですね〜🐵
今年の紅葉は遅めなのかと思っていたら 1週間でだいぶ進んでいるのですね🍁
いい時期に行けるように 日光の計画立てようと思います😸
今回も素敵カッコいいレコ ありがとうございました🍀
いやー誉めてくれるの、らいらいさんだけですよ😁
ありがとうございます😆
日光は昔ほどの混みようはなくなったものの、やはり渋滞はつらいです😣
早出早帰りですね😃
酸辣湯麺おいしいですよね😁
ちょっとむせるけど😵
らいらいさんのレコでおいしいものご紹介くださいね😃
一気に秋到来って感じに色付きましたねぇ〜🍁
週末の☔で散らないことを祈りつつ…。
やっと来た紅葉を楽しみたいですね🍁
お疲れ様でした。
そうですねー、一気に秋がやって来た感じです😱
紅葉はこれまでの暑さのせいか、若干遅いように思います😵
これからが楽しみですね😃
週末また天気悪そうですが、Varonさんも良い週末お迎えください✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する