下北山村:MIND TRAIL 心のなかの美術館


- GPS
- 03:08
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 439m
- 下り
- 435m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険という箇所はありませんでしたが、明神池の周遊路の一部が激下りで厳しいものあり |
写真
マインドトレイルは、自然のなかに設定されたルートを歩きながらアート鑑賞が楽しめるという趣向です。こちらが本部(?)。誰もいませんでした
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
「MIND TRAIL 心のなかの美術館」の記録です。自然のなかを歩きながら、次々に現れるアート作品を鑑賞していくというユニークなアートプロジェクトです。
一般的なアートプロジェクトは、会場エリアのあちこちに点在するアート作品を、さまざまな移動手段によって見て回ります。その際、鑑賞者にとっての目的はあくまでも作品を見ることで、作品から作品のあいだの移動は単なる“つなぎ”にすぎません。ところが、マインドトレイルはそうではありません。作品を見ることは目的ではありますが、作品から作品のあいだの移動もまた、それに劣らぬ重要な眼目となるのです。
このプロジェクトでは、作品はトレッキングルートのなかに設置されているので、作品を見るためには鑑賞者は山歩きをすることになります。ルートへ分け入って、地面に落ちた木の枝を踏みしめ、土の音をジャッ、ジャッと鳴らしながら歩いていくと作品が見つかります。豊かな自然のなかで見る作品は、美術館やギャラリーで見るのとは趣が相当異なります。効果音ではない、木々のざわめき、本物の鳥のさえずりが聞こえてきます。
一つの作品を鑑賞してから次の作品へと向かうために歩きます。黙々と歩きます。歩くうちに、さまざまなことが脳裏に去来します。ふいに、すっかり忘れていた何年も前のことが思い出されたり、ずいぶん長いあいだ会っていない人の顔が浮かんだりします。親のことがにわかに気になってきたり、いいことばかりではなく、これまで自分の歩いてきた道や歩き方はそれでよかったのだろうかとか、自分を省みることになったりもするのです。さまざまなことが心に浮かんでくるうちに、次の作品が出現すします。まさに「心のなかの美術館」。非常にユニークなアート体験です。
自然のなかを歩くのは健康にもよいです。完全に心がリフレッシュします。ただし、山歩きではあるので、一定の装備と準備は必要です。
このように、とても面白いイベントだったのですが、残念ながら2023年をもって終了となりました。あまり訪れる人も多くはなかったようなので致し方なさそうですが、ちょっと勿体ない気もします。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する