ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 600667
全員に公開
ハイキング
近畿

熊野詣の街道歩き4 海南駅→(藤白坂・拝ノ峠・糸我峠)→湯浅駅・熊野古道(紀伊路)てくてく

2015年03月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.0km
登り
801m
下り
786m

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
2:00
合計
7:15
8:15
3
8:18
8:30
22
ファミマ海南駅通店
8:52
9:56
8
10:33
10:49
36
11:25
4
11:29
13
11:42
24
12:06
18
12:24
1
12:25
12:26
34
13:00
14
13:14
13:39
51
14:30
14:32
58
15:30
湯浅駅
天候 曇り→小雨ずっと
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
長田→森ノ宮→大阪→新大阪→海南
コース状況/
危険箇所等
滑りやすいところだらけ。車関連は問題なし。落石等もあり
その他周辺情報 参考として和歌山県街道マップを利用
海南駅-紀伊宮原駅 http://www.wakayama-kanko.or.jp/walk/pdf/07.pdf
紀伊宮原駅-湯浅駅 http://www.wakayama-kanko.or.jp/walk/pdf/08.pdf
森ノ宮駅料金表。紀勢線は藤並までしか載ってない>今日の目的地湯浅駅のひと駅手前
森ノ宮駅料金表。紀勢線は藤並までしか載ってない>今日の目的地湯浅駅のひと駅手前
森ノ宮駅環状線ホーム 森ノ宮じゃない感じ
森ノ宮駅環状線ホーム 森ノ宮じゃない感じ
天王寺からやったら座れそうにないんで15分早く出て新大阪へ
地下鉄内で雨具を忘れた事に気づく。まっ大丈夫か。
新大阪発湯浅行き
2015年03月15日 06:07撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 6:07
天王寺からやったら座れそうにないんで15分早く出て新大阪へ
地下鉄内で雨具を忘れた事に気づく。まっ大丈夫か。
新大阪発湯浅行き
和歌山方面行きホーム前に
2015年03月15日 06:10撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 6:10
和歌山方面行きホーム前に
湯浅行きって
2015年03月15日 06:23撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 6:23
湯浅行きって
青春18のびのび切符以来(19歳)以来の使用
2015年03月15日 06:28撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 6:28
青春18のびのび切符以来(19歳)以来の使用
淀川を渡る時 朝日が
2015年03月15日 06:30撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 6:30
淀川を渡る時 朝日が
淀川の河川敷(さつき前)に鉄っちゃん達が>大阪駅ホームにも むっちゃたくさんの鉄っちゃんおったし>何やったんやろ
2015年03月15日 06:30撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 6:30
淀川の河川敷(さつき前)に鉄っちゃん達が>大阪駅ホームにも むっちゃたくさんの鉄っちゃんおったし>何やったんやろ
梅田貨物線初体験>こっちから見るの初めてやわ
2015年03月15日 06:32撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 6:32
梅田貨物線初体験>こっちから見るの初めてやわ
今日の朝食たち 味付きゆで卵は自作
2015年03月15日 06:35撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 6:35
今日の朝食たち 味付きゆで卵は自作
海南駅コンコース
2015年03月15日 08:11撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 8:11
海南駅コンコース
8:15海南駅スタート
2015年03月15日 08:15撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 8:15
8:15海南駅スタート
駅前にいきなり
2015年03月15日 08:17撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 8:17
駅前にいきなり
ファミマ海南駅通店でいきなりコーヒーブレイク
2015年03月15日 08:18撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 8:18
ファミマ海南駅通店でいきなりコーヒーブレイク
さぁ いきましょう
2015年03月15日 08:32撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 8:32
さぁ いきましょう
よろしいおすなぁ
2015年03月15日 08:33撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 8:33
よろしいおすなぁ
いろんなおうちに掲げてあります
2015年03月15日 08:33撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 8:33
いろんなおうちに掲げてあります
最近 丸型を見たら撮してしまう
う〜ん 傘がいらんくらいの雨が降ってきた
降りそうな空やけど降らない。花粉がすごいって言うてたのは?>ウェザーニュース
2015年03月15日 08:38撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 8:38
最近 丸型を見たら撮してしまう
う〜ん 傘がいらんくらいの雨が降ってきた
降りそうな空やけど降らない。花粉がすごいって言うてたのは?>ウェザーニュース
道を迷って 強引に紀勢線を渡る
2015年03月15日 08:48撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 8:48
道を迷って 強引に紀勢線を渡る
鈴木屋敷>ボロンボロンやったが・・・
2015年03月15日 08:49撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 8:49
鈴木屋敷>ボロンボロンやったが・・・
藤白神社 北側から
2015年03月15日 08:52撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 8:52
藤白神社 北側から
手水 おもいっきり水道蛇口(笑
2015年03月15日 08:53撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 8:53
手水 おもいっきり水道蛇口(笑
拝殿とおもいきや、社務所やね
社務所の向こうに拝殿パターン
2015年03月15日 08:54撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 8:54
拝殿とおもいきや、社務所やね
社務所の向こうに拝殿パターン
一度 西側の正面の鳥居へ
2015年03月15日 08:55撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 8:55
一度 西側の正面の鳥居へ
拝殿 参拝
2015年03月15日 08:56撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 8:56
拝殿 参拝
ここから熊野って感じ?
1
ここから熊野って感じ?
藤白王子権現本堂参拝
この頃から傘がいるくらいの弱い雨が
2015年03月15日 09:09撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 9:09
藤白王子権現本堂参拝
この頃から傘がいるくらいの弱い雨が
傘を買いに海南の街まで2km戻って
2015年03月15日 09:37撮影 by  MARVERA, KDDI-KC
3/15 9:37
傘を買いに海南の街まで2km戻って
藤代神社再スタート
2015年03月15日 09:56撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 9:56
藤代神社再スタート
藤白坂・こんな感じのとこを登っていきます
2015年03月15日 10:01撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 10:01
藤白坂・こんな感じのとこを登っていきます
海南の街が
2015年03月15日 10:02撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 10:02
海南の街が
階段へ 4丁付近
2015年03月15日 10:04撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 10:04
階段へ 4丁付近
古道っぽい?
2015年03月15日 10:13撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 10:13
古道っぽい?
海南の発電所からポルトヨーロッパー方面
2015年03月15日 10:14撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 10:14
海南の発電所からポルトヨーロッパー方面
狭い道を登っていく
2015年03月15日 10:14撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 10:14
狭い道を登っていく
藤白神社近くの和歌山石油精製>手前
2015年03月15日 10:19撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 10:19
藤白神社近くの和歌山石油精製>手前
美しいやね
2015年03月15日 10:20撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 10:20
美しいやね
筆捨松と・・・忘れた
2015年03月15日 10:24撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 10:24
筆捨松と・・・忘れた
硯石
2015年03月15日 10:25撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 10:25
硯石
登りやけど むっちゃ滑る>反対やったら怖すぎるんやないか?
2015年03月15日 10:29撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 10:29
登りやけど むっちゃ滑る>反対やったら怖すぎるんやないか?
藤白坂登りきって民家の軒先をすすむ
2015年03月15日 10:31撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 10:31
藤白坂登りきって民家の軒先をすすむ
地蔵峰寺到着 10:33
2015年03月15日 10:33撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 10:33
地蔵峰寺到着 10:33
ここのトイレ ウォシュレット付き>メモ
1
ここのトイレ ウォシュレット付き>メモ
塔下王子休憩所と左下へ降りていく街道
でも 熊野路第一の美景 御所の芝って表記があるんで行ってみる
2015年03月15日 10:41撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 10:41
塔下王子休憩所と左下へ降りていく街道
でも 熊野路第一の美景 御所の芝って表記があるんで行ってみる
晴れてたら そらぁいいわぁ 海南市街と向こうに紀泉山地
2015年03月15日 10:44撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 10:44
晴れてたら そらぁいいわぁ 海南市街と向こうに紀泉山地
和歌山石油精製から向こうは片男波・和歌の浦・紀三井寺、遠くに和歌山市内
2015年03月15日 10:44撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/15 10:44
和歌山石油精製から向こうは片男波・和歌の浦・紀三井寺、遠くに和歌山市内
発電所とポルトヨーロッパ
で左側に淡路島が見えるらしい
2015年03月15日 10:44撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 10:44
発電所とポルトヨーロッパ
で左側に淡路島が見えるらしい
携帯画像やったらワイドで
1
携帯画像やったらワイドで
橘下王子へ降りていきましょう
2015年03月15日 10:49撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 10:49
橘下王子へ降りていきましょう
結局 湯浅までのいろんなところに 熊野古道提灯が
2
結局 湯浅までのいろんなところに 熊野古道提灯が
そんなとこ降りていきますのん?
2015年03月15日 10:52撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 10:52
そんなとこ降りていきますのん?
むりくり感無きにしもあらず
2015年03月15日 10:52撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 10:52
むりくり感無きにしもあらず
久々の導き石やね
2015年03月15日 10:52撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 10:52
久々の導き石やね
狭いね
2015年03月15日 10:53撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 10:53
狭いね
下津の奥地が見えてきた
2015年03月15日 10:54撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 10:54
下津の奥地が見えてきた
また無理くり降りて行く感
2015年03月15日 11:00撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 11:00
また無理くり降りて行く感
倒木あるし
2015年03月15日 11:05撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 11:05
倒木あるし
急斜面を降りて舗装道へ
2015年03月15日 11:06撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 11:06
急斜面を降りて舗装道へ
ここから先 湯浅まで色んなところで 柑橘系が落ちまくってる
2015年03月15日 11:08撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 11:08
ここから先 湯浅まで色んなところで 柑橘系が落ちまくってる
有田名物?の風力発電たちが
2015年03月15日 11:10撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 11:10
有田名物?の風力発電たちが
分岐とともに 柑橘系のリフトが色んなところにたくさん
2015年03月15日 11:11撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 11:11
分岐とともに 柑橘系のリフトが色んなところにたくさん
旧下津町の橘下の集落をすすむ
2015年03月15日 11:13撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 11:13
旧下津町の橘下の集落をすすむ
あれっ?橋まで来てもうた
橘下王子スルーしてもうてる。戻る
2015年03月15日 11:16撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 11:16
あれっ?橋まで来てもうた
橘下王子スルーしてもうてる。戻る
橘下王子(阿弥陀寺)でトイレ
2015年03月15日 11:18撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 11:18
橘下王子(阿弥陀寺)でトイレ
提灯は何となく嬉しいやね
提灯は何となく嬉しいやね
法事か何かしてはるんでスルーする
2015年03月15日 11:22撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 11:22
法事か何かしてはるんでスルーする
橘下の集落をすすむ
2015年03月15日 11:27撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 11:27
橘下の集落をすすむ
橘下神社通過
2015年03月15日 11:29撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 11:29
橘下神社通過
川沿いを登っていく
2015年03月15日 11:36撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 11:36
川沿いを登っていく
有田の風力発電が近くなってきた
2015年03月15日 11:37撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 11:37
有田の風力発電が近くなってきた
梅を入れての古道
2015年03月15日 11:41撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 11:41
梅を入れての古道
一壺王子(山路王子神社)食事予定地にしてたが余裕ありありなんで、先延ばしにする
2015年03月15日 11:42撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 11:42
一壺王子(山路王子神社)食事予定地にしてたが余裕ありありなんで、先延ばしにする
泣き相撲 するんやって
2015年03月15日 11:42撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 11:42
泣き相撲 するんやって
標識がなかったら左に登っていくとこやな
2015年03月15日 11:53撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 11:53
標識がなかったら左に登っていくとこやな
急坂やね・・・
2015年03月15日 11:53撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 11:53
急坂やね・・・
一壺王子から登ってきたのを振り返る
2015年03月15日 11:58撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 11:58
一壺王子から登ってきたのを振り返る
沓掛の松
2015年03月15日 12:01撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 12:01
沓掛の松
蕪坂下の道標を右に行きかけるも、真っ直ぐの急坂を
2015年03月15日 12:06撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 12:06
蕪坂下の道標を右に行きかけるも、真っ直ぐの急坂を
風力発電がどんどん近く
2015年03月15日 12:09撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 12:09
風力発電がどんどん近く
いのしし防護柵がたくさんあるが
2015年03月15日 12:15撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 12:15
いのしし防護柵がたくさんあるが
古道は直進(左
2015年03月15日 12:16撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 12:16
古道は直進(左
おもいっきり もやってきた
2015年03月15日 12:17撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 12:17
おもいっきり もやってきた
万葉歌碑を右に見て
2015年03月15日 12:18撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 12:18
万葉歌碑を右に見て
有田の街が見えてきた
2015年03月15日 12:21撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 12:21
有田の街が見えてきた
蕪坂・拝の峠の説明板
蕪坂・拝の峠の説明板
海南と有田の境を少し降りてきて振り返った
2015年03月15日 12:25撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 12:25
海南と有田の境を少し降りてきて振り返った
蕪坂塔下王子が
2015年03月15日 12:25撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 12:25
蕪坂塔下王子が
スタンプもちゃんとあるな
2015年03月15日 12:26撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 12:26
スタンプもちゃんとあるな
金髪タヌキがケツを振りながら目の前を歩いてた。俺に気づいて右の藪へ消えた カメラ間に合わず
むっちゃ滑るんよね・・・
2015年03月15日 12:28撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/15 12:28
金髪タヌキがケツを振りながら目の前を歩いてた。俺に気づいて右の藪へ消えた カメラ間に合わず
むっちゃ滑るんよね・・・
滑らん道にやっとこさ
2015年03月15日 12:31撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 12:31
滑らん道にやっとこさ
また急坂を降りていく>滑るのが怖い
2015年03月15日 12:34撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 12:34
また急坂を降りていく>滑るのが怖い
爪書地蔵横のカラー急坂を降りて行く
2015年03月15日 12:38撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 12:38
爪書地蔵横のカラー急坂を降りて行く
爪書地蔵
2015年03月15日 12:38撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 12:38
爪書地蔵
むっちゃ滑る。数度 ズルズルと 2度尻もち
2015年03月15日 12:39撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 12:39
むっちゃ滑る。数度 ズルズルと 2度尻もち
左足に衝撃が・・・
2015年03月15日 12:48撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 12:48
左足に衝撃が・・・
ここまでが左足 辛かった>緩やかになったら何ともない
2015年03月15日 13:00撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 13:00
ここまでが左足 辛かった>緩やかになったら何ともない
拝の峠を振り返る
2015年03月15日 13:01撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 13:01
拝の峠を振り返る
熊野古道ふれあい広場で食事休憩 13:14
2015年03月15日 13:14撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 13:14
熊野古道ふれあい広場で食事休憩 13:14
王子の多くをスルーしてきてるからな
2015年03月15日 13:39撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 13:39
王子の多くをスルーしてきてるからな
今日 歩いてるところの地図 13:39再スタート
2015年03月15日 13:39撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 13:39
今日 歩いてるところの地図 13:39再スタート
紀勢線を渡る 紀伊宮原駅をのぞむ
2015年03月15日 13:46撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 13:46
紀勢線を渡る 紀伊宮原駅をのぞむ
宮原の渡し近くの天神社
2015年03月15日 13:47撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 13:47
宮原の渡し近くの天神社
天神社を西側から
2015年03月15日 13:48撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 13:48
天神社を西側から
有田川を渡る宮原橋
2015年03月15日 13:49撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 13:49
有田川を渡る宮原橋
さぁ渡りましょう
2015年03月15日 13:49撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 13:49
さぁ渡りましょう
有田川の上流方向を
2015年03月15日 13:52撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 13:52
有田川の上流方向を
有田川左岸を上っていく
2015年03月15日 13:54撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 13:54
有田川左岸を上っていく
今 降りてきた方をのぞむ
2015年03月15日 13:55撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 13:55
今 降りてきた方をのぞむ
有田川堤防を離れて右へ
2015年03月15日 13:58撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 13:58
有田川堤防を離れて右へ
中将姫寺?
2015年03月15日 14:00撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 14:00
中将姫寺?
紀三井寺が小さい
紀三井寺が小さい
R42を横断して
2015年03月15日 14:01撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 14:01
R42を横断して
当麻寺と関係あるんかな
2015年03月15日 14:03撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 14:03
当麻寺と関係あるんかな
糸我の一里塚。和歌山からは5里やと
2015年03月15日 14:04撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 14:04
糸我の一里塚。和歌山からは5里やと
糸我峠へ上っていく
2015年03月15日 14:06撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 14:06
糸我峠へ上っていく
すく(真っ直ぐ)熊の道
すく(真っ直ぐ)熊の道
熊野の常夜灯があったら雰囲気あるわな>って思ってたが左に庚申塚がありそれのん
2015年03月15日 14:07撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 14:07
熊野の常夜灯があったら雰囲気あるわな>って思ってたが左に庚申塚がありそれのん
糸我王子到着
2015年03月15日 14:13撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 14:13
糸我王子到着
う〜ん 糸我王子スルー
2015年03月15日 14:13撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 14:13
う〜ん 糸我王子スルー
まっすぐかなぁって思ってたら左やね
2015年03月15日 14:15撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 14:15
まっすぐかなぁって思ってたら左やね
また急坂やな・・・
2015年03月15日 14:15撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 14:15
また急坂やな・・・
左 くまの道
ここを上ってきました
2015年03月15日 14:21撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 14:21
ここを上ってきました
柑橘系の袋がけやけど何やろ?
2015年03月15日 14:24撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 14:24
柑橘系の袋がけやけど何やろ?
地道の急坂に
2015年03月15日 14:26撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 14:26
地道の急坂に
最後の階段急坂前に休憩所が
2015年03月15日 14:27撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 14:27
最後の階段急坂前に休憩所が
2分屈伸等をして登っていく
2015年03月15日 14:29撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 14:29
2分屈伸等をして登っていく
きれいにしてくれてはりますな
2015年03月15日 14:30撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 14:30
きれいにしてくれてはりますな
2分で糸我峠頂上へ
2015年03月15日 14:32撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 14:32
2分で糸我峠頂上へ
今 登ってきた方
2015年03月15日 14:32撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 14:32
今 登ってきた方
進んで行く方
2015年03月15日 14:32撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 14:32
進んで行く方
湯浅の街が
2015年03月15日 14:33撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 14:33
湯浅の街が
あんまり撮してなかったけど、お地蔵さんはたくさん
2015年03月15日 14:45撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 14:45
あんまり撮してなかったけど、お地蔵さんはたくさん
吉川憩いの家 ウォシュレット付きトイレ>メモ
2015年03月15日 14:52撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/15 14:52
吉川憩いの家 ウォシュレット付きトイレ>メモ
右に降りて行くのが近道やけど、古道は左ってなってるんで
2015年03月15日 15:00撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 15:00
右に降りて行くのが近道やけど、古道は左ってなってるんで
えっ・・・・・マジで藪こぎするの・・・
興味ないんやけど・・・
2015年03月15日 15:01撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 15:01
えっ・・・・・マジで藪こぎするの・・・
興味ないんやけど・・・
・・・・・・・
2015年03月15日 15:02撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 15:02
・・・・・・・
滑りそうで怖い>左足がしんどい
2015年03月15日 15:04撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 15:04
滑りそうで怖い>左足がしんどい
車道(迂回)に合流
2015年03月15日 15:06撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 15:06
車道(迂回)に合流
湯浅警察署を通過
2015年03月15日 15:09撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 15:09
湯浅警察署を通過
北栄橋を渡って
2015年03月15日 15:17撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 15:17
北栄橋を渡って
湯浅市街へ
2015年03月15日 15:18撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 15:18
湯浅市街へ
う〜ん
2015年03月15日 15:18撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 15:18
う〜ん
湯浅の街も雰囲気出してくれてはる
2015年03月15日 15:20撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 15:20
湯浅の街も雰囲気出してくれてはる
よろしいですなぁ
2015年03月15日 15:20撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 15:20
よろしいですなぁ
このアーケードは何やろ?
2015年03月15日 15:21撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 15:21
このアーケードは何やろ?
立石の道町道標
2015年03月15日 15:23撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 15:23
立石の道町道標
すぐ(真っ直ぐ)熊野道
東 きみいでら
すぐ(真っ直ぐ)熊野道
東 きみいでら
右 いせこうや
防火水槽かなぁと
2015年03月15日 15:26撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 15:26
防火水槽かなぁと
次回はここをまっすぐ
今日は湯浅駅方向の左へ
2015年03月15日 15:26撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 15:26
次回はここをまっすぐ
今日は湯浅駅方向の左へ
Y字たくさんパターン
2015年03月15日 15:28撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 15:28
Y字たくさんパターン
15:30到着
駅の近くにアルコール自販機がないんで、タクシーの運転手さんに訊いて離れた酒屋へ
2015年03月15日 15:30撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 15:30
15:30到着
駅の近くにアルコール自販機がないんで、タクシーの運転手さんに訊いて離れた酒屋へ
おかげでカラーマンホ蓋発見
2015年03月15日 15:35撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 15:35
おかげでカラーマンホ蓋発見
湯浅駅 御坊方向をのぞむ
2015年03月15日 15:45撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 15:45
湯浅駅 御坊方向をのぞむ
くろしおがきた>これに乗ったら早いが青春18切符では乗れません
2015年03月15日 15:45撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 15:45
くろしおがきた>これに乗ったら早いが青春18切符では乗れません
15:52に乗ります
2015年03月15日 15:46撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 15:46
15:52に乗ります
2015年03月15日 15:50撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 15:50
後ろの方に乗る>トイレに近いし、天王寺乗り換えで森ノ宮降りるのに近いし
2015年03月15日 15:52撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 15:52
後ろの方に乗る>トイレに近いし、天王寺乗り換えで森ノ宮降りるのに近いし
羅生門を狙ってたんやけど店が閉まってた
大東一 自販機やったけど ぬる燗で出てきた
2015年03月15日 15:53撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 15:53
羅生門を狙ってたんやけど店が閉まってた
大東一 自販機やったけど ぬる燗で出てきた
俺らの世代って箕島ってのを見たら 何か嬉しくなってまう割合が多い(と思う
俺らの世代って箕島ってのを見たら 何か嬉しくなってまう割合が多い(と思う
冷水浦の集落って南海地震の時 どうするんやろ
2015年03月15日 16:17撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/15 16:17
冷水浦の集落って南海地震の時 どうするんやろ
反対も紀州路快速か。特急待ちかな?って思ってたら
反対も紀州路快速か。特急待ちかな?って思ってたら
快速に抜かれていった。
俺以外にも声があがってた。
快速に抜かれていった。
俺以外にも声があがってた。
ん?環状線 オレンジ一色じゃなくなるん?
ん?環状線 オレンジ一色じゃなくなるん?

感想

雨が降りそうな空ですが降らない。花粉の飛散量は最高レベルって予報やったのに殆ど降ってたやんけ!!>ウェザーニュース!!
雨(傘差し)の街道初体験でしたが、この区間はやめた方がよろしいですな
滑るところがたくさん 登りですら滑るところが・・・
次の湯浅→御坊はストック持参にします

熊野詣の街道歩き3 六十谷駅→海南駅・熊野古道(紀伊路)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-557735.html

熊野詣の街道歩き5 湯浅駅→(鹿ヶ瀬峠・道成寺・塩屋王子)→南塩屋(御坊市)・熊野古道(紀伊路)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-604444.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:968人

コメント

紀伊路の洗礼ですねぇ
豪雨でなければ当時の旅人は停滞なんてしなかったでしょうからねぇ。これはこれでいいのではないでしょうか?
ただ、傘さして歩くにはやはりしんどいですか。なまじ舗装され廃道寸前なのでこんなものでしょうねぇ。
この先の紀伊路、中辺路も、御坊〜田辺の平地区間(アクセントで時々えぐいのあり)を除き、山歩きで考えたほうが間違えがないかと思います。
糸我の寺は、一説では中将姫が避難していたとも捨てられていたとも言われる雲雀山と匿われていたところという説があり、有田では毎年女性が仮面を被って行進する祭りをやるらしいです。
自分が当麻寺に寄ったのは、ここで「中将姫って何なの?」って言うのがあって、むしろこれをもモチベーションに歩いた記憶があります。

ということで来週は好天を期待しつつ、嵐でなければ決行の方向で頑張ってください。
2015/3/16 8:05
小雨で助かりました
いい経験かなとは思っていますが、もう少し季節がいい時の雨でお願いしたいと(笑

下りなんですがつま先で歩くってのはわかってるつもりなんですが、苦手でよく滑ります。
よって次からはストック投入します

そうそう、わざわざ当麻寺に寄りはったんを不思議に思ってました

3/28〜29は桜の琵琶湖疎水ウォークを考えていますので、これでも青春18切符期間ギリギリなんです
2015/3/16 12:16
Re: 小雨で助かりました
琵琶湖疏水 三井寺から小関峠越えで山科なんてもろにそういう道ですね。蹴上のインクライン跡の遊歩道を歩くのも、南禅寺の水路閣を散策するのも好きでした。
気づけば桜の時期、楽しんできてください。

なお当麻寺はこの糸我でのことがまずありました。また、そのころ確かそのころ中将姫関係の特別展をやっていて宿でCM見たりパンフにあったりしていたのと、那智から河内長野まで10日強も歩いてきた疲労と畿内入ったからいつでも止められるという安堵感でモチベーションの維持に苦心し、観光メインぐらいの気持ちでいかないと持たなかったというのがありました。
あの日は藤井寺で朱印もらって当麻に行く日、その次は御所経由で壷坂で朱印もらったあと飛鳥の坂の茶屋に行って安倍文殊院に行く日、次は長谷と大輪神社・三輪そうめん食べて箸墓と石上に行く日、奈良に行く日、醍醐に行って打ち終えて小野を散策(予定では京街道に合流して伏見宿まで行くはずでしたが、醍醐三宝院でまったりして上醍醐への入り口に到達したときに込み上げた達成感で完全に脱力)と観光ベースでモチベーションを高めてどうにか言ったという状態。なので、竹内峠まできて当麻寺をスキップという考えはなかったです。
かつての旅人も東国からわざわざ一生に一度の旅路なら必ずや立ち寄ったであろうと思いますし、行くだけの価値はあったかなあと個人的には思っています。
2015/3/16 21:02
前にも書きましたが
むっちゃ羨ましい!!
でも・・・書かれてるところを軽く日帰りで楽しめる私達は贅沢ですね
2015/3/17 21:37
隣の芝生かもしれませんが・・・
やはり歴史好きの自分には関西は垂涎です。

そういえばたしか糸我と滝尻王子に熊野古道の行幸絵図があったかと思います。
藤原定家の後鳥羽院行幸の従者としての日記に基づいたものとのことでご覧になられると面白いかと思います。
お公家さんといえど現代人より厳しい行程をこなしていて驚かされること請け合い。
今回スキップされていれば滝尻のときによられるといいかと思います。
今までの自分の歩いてきた道中と比較できて実感がわくかと思います。

ちなみに湯浅のカドヤさんで食べた釜揚げシラスは、地元静岡で散々生も釜揚げも食べましたが湯浅の方が断然うまかったです(静岡で余り言うと非国民扱いされかねませんが)。なんでもタレから自家製だとか。こちらもお勧めです。
2015/3/18 1:02
カドヤさんで食べた釜揚げシラス
大師匠のレコを見ていて狙ってました

が・・・私が到着した時間では店やってなく
また次の出発時間でもやってないという・・・(涙
これから先のおすすめを教えてくださいませ
2015/3/19 12:05
そうですか
食事のお勧めだと、有田市初島の民宿松林でのクエ鍋尽くし。これがご馳走でした。本当は紀伊宮原まできたご褒美の予定でしたが足の故障で日程がずれ、紀伊内原駅から電車でここに来て食事。
ただルート上ではないのでこことか湯浅の店とかはご家族で改めてというのが良いかと思います。でもこの先ではないんですよねぇ。

大峠は広川ICそばのコンビニのあと、本当に何にもないので不足がない様にご注意を。
峠手前は無粋な感じですが、峠から先は風情があり、また町が整備しなおしたらしくいい感じだと思います。

あとは御坊そばの道成寺はすぐそばを通りますので寄っておかれるといいです。ここのいわれにまつわるものが道中の熊野まで点在していますので、真偽はどうあれです。
道成寺の釣鐘饅頭は有名らしいです。あとは御坊の町並みの中に結構美味しいお店はありそうでした。
2015/3/19 18:07
大師匠 ナイス情報です
http://www.wakayama-kanko.or.jp/walk/009/index.html
では広川IC付近にはコンビニがなく、朝のコーヒーブレイクは出来ないなと思っていたのです。
地図を見ていて思うのが、どこもかしこも熊野→大阪方面の方が 食事時間に いい場所に当たり、逆は不便だと・・・
2015/3/20 18:31
Re: 大師匠 ナイス情報です
熊野からの北上の場合、案内が大阪から熊野方向しかない場合が多く、道迷いをしやすいのがデメリットですかね。街道はどちらにも行くものだから両方向に道を記すべしと強く思いますが…。
大阪からの道こそ著名な上皇様たちが通った熊野行幸の順路にほぼ準じているのですから、
まあいいのではないでしょうか?
まあ、成るようになりますから大丈夫ですよ。

和歌山県の街道地図は必ずしも全てを網羅してはいないのでしょうがないです。
比較的情報量はあるものの別途携帯とかでコンビニ・スーパー検索サイトをご利用すると何かと助かるかと思います。(急な大雨、疲労、便意など)

改めてみると、ローソン広川インター店が広川インターの出入り口にでかでかあって結構賑わっていた覚えがあります。
http://store.lawson.co.jp/store/171078/

ここは北から来るとインター直前で広川を渡ります。マップでは高速道路建設に伴って山側に王子社を移したものと思われ、山にそれてすぐ戻ってくるようにかかれています(これでもコンビニに寄れるかもしれませんが)ので、王子社跡を見ることにこだわらなければ、広川渡って国道真っ直ぐでコンビニ休憩(湯浅駅から1時間弱なはず)。
ここから内原までは休めるところはあれど店などありませんのでしっかり必要なものを整えて上がられるといいでと思います。なお内原で国道にぶつかるあたりでファミマがあります。

私は内原から3時間、広川のローソンでやっと涼めて救われた覚えがあります。

それと、湯浅からの行程ですとどこで打ち止めにするかも悩みどころかと思います。
和歌山県の街道地図は西御坊に戻って折り返すよう書かれています。西御坊からのバス型電車は乙だと思います。
一方、海沿いに突き進んで、行けるところまで行って、御坊南海バスで御坊か印南に抜けて、戻ることができます。むしろ印南駅まで気合で行くというのもありです。道成寺〜印南がほぼフラットとはいえ約20kmをどう捉えるかですが…。御坊では妙な遠回りがあり、自分は御坊散策をしたかったので、途中スキップして距離短縮しちゃいました。

このあたりは出たところ勝負で検討ください。内原にさえでればどうとでも成るということです。
2015/3/20 21:47
今のところは
先の事を考えると、印南〜切目まで足を延ばしたいと考えています。
すると次が稲葉根王子まで行けます>ここまでで青春18切符利用で

中辺路だけ同行したいってのが居ますので

本当は今日 行きたかったのですが、息子のサッカーの試合があり、それも大阪桐蔭との試合(二部リーグ側ですが)なので、息子の小中時代の同級生も出てくるかなぁと楽しみで明日の街道歩きとしました
今日であれば、少々遅くなっても・・・と思っていたのですが、明日ならばそうも行かず・・・
と 言って先を急ぎ過ぎたら、歴史ポイント散策という 一番大事なのが抜け落ちてしましますし。
道成寺の絵説き説法は受けたいし・・・・・・

塩屋王子から切目駅(印南駅)まではランニングしてる姿が(笑

>熊野からの北上の場合、案内が大阪から熊野方向しかない場合が多く、
>道迷いをしやすいのがデメリットですかね

高野街道を金剛峯寺から歩いて大阪に向かう際に同じ事を思いました
2015/3/21 11:20
Re: 今のところは
湯浅から大峠越えをして切目はたぶんかなり厳しいと思います。
無論、湯浅に車を置いて早朝からヘッデンつけて歩くというなら話は別ですが。

本来の中辺路は田辺直前の海岸ルートとの分岐からですが、一般的に人々が行きたがる中辺路は滝尻王子社からの登山道(世界遺産登録区間のスタート)と思われます。
稲葉根から滝尻は想像以上に遠く、そしていささか退屈だったりしますので、その方も稲葉根から行きたいのかは微妙な気がするのです。

切目〜稲葉根はどうにかなると思いますが印南からだと一日で行く行程としては距離がありすぎてたぶんつらいだけになりそうな気がします。
切目から先は意外に見所があり、みなべ、田辺に見所が盛り沢山です。切目、岩代、千里浜あたりは結構アップダウンがきついですが風情もあります、千里王子、千里浜歩きは是非やっておいた方が良いと思いますし、芳養のあたりは確か海道から山道への切り替えということで禊をしたといいますし、少し遠回りですが熊野三山の神々を祭る闘鶏神社参拝だとか、熊野の王子社が破壊され尽くす中唯一残った巨木のある継桜王子を救った熊楠翁宅(私は休館日で中に入れず無念でした)とか、こうして歩いて辿りついた田辺の海岸から対岸の白浜を見ると、おそらく観光などで行かれたことは何度かあるとは思われますが、違った感慨、見え方があろうかと思うです。自分は延々山を抜けた後に見た田辺湾(前日の豪雨で濁り気味ではあってもそれでも綺麗でした。)と先に見える白浜に感動しました。
ですので、みなべ、または田辺で切って、次の日に滝尻までという方が良いのではと自分は思います。それに田辺から滝尻も距離以上に結構遠く感じると思います。ほとんどが国道で長いです。(自分は絶望的につらかった…。)

とはいえ一意見ですので、あくまで参考までに。
道成寺の到着時間、出発時間、ならびに昼食の仕方(歩きながらおにぎり・サンドイッチならロスタイムなし)が肝だと思いますので、それらを鑑みて決められればよろしいかと思います。
2015/3/21 20:09
的確なアドバイス
的確なアドバイスを見ずに出発してしまいましたが
何せ 往復に時間が取られるのが大問題&日曜は無理が利かない
寒かったりすれば足も早くなりますが、気候が良すぎて キョロキョロが多すぎで(笑

16:22
https://www.google.co.jp/maps/@33.861344,135.161817,3a,60y,180.7h,86.67t/data=!3m4!1e1!3m2!1sLkkPWU9cqBPjyxkNeVfy0g!2e0
で終了にしました
16:29御坊駅行きのバスがありましたので
2015/3/23 7:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら