記録ID: 601462
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山
2015年03月13日(金) [日帰り]


天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
ご無沙汰しておりました。
家庭の事情により大阪に引っ越してきて落ち着きましたので、子供は儀母に預けて夫婦ハイキングへ行きました。
自宅から近い、関西の地元の方々に親しまれているお山を登りました。
沢山ルートのある山で一般ルートを先ず歩くべきかと思いましたが、谷筋から登るルートが面白いかと思ってカトラ谷ルートを選択。
カトラ谷入り口で年配の単独男性と、その後後ろから年配の夫婦が来ました。
一般登山道のように整備されていて、はしごあったりで楽しいルートでした。
子連れは歩けないルートだと思いますが。
産後、4回目の登山で今までほとんど歩いてないので体も重くてめっちゃ牛歩。
沢の凍結が怖くてへっぴり腰でした。
最後急登でしたが、アイゼン使わずでした。
沢へ行くため山登り少しずつ機会を見つけて行き続けたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人
raeさん ご主人こんばんは。
関西の山、全然知りません
これからも紹介して下さい
こちらは 岩魚釣り行って来た
初釣り・暑すぎで頭くらくら
途中で帰って来ました
ご無沙汰です!
コメントありがとうございます。
低い山が多いですがボチボチ登って鍛えなおしたいと思います。
目指せ、紀伊の沢〜 なんて・・・www
とても行ける気がしませんがw
関西の沢は山女じゃなくてアマゴなんだそうです。
天然アマゴの情報ゲット済み!
そろそろ暖かいので渓へ出かけたいと思っています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する