記録ID: 6028351
全員に公開
沢登り
甲信越
黒又沢日向沢(十字峡in out)
2023年10月08日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 787m
- 下り
- 782m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:49
距離 5.2km
登り 787m
下り 792m
稜線まで約5時間。巻くところが多くて想像以上に長かった。2日間降った雨で増水していたけれど、過去の記録を見ると、「水量が少ない」「各所で水が枯れている」「荒れている」などのコメントがあったが、むしろ増水していて滝も水量豊富だし、ラストまで枯れているところはないし、コンディションは良かったのかも。
天候 | 前日と前々日が冬型の気圧配置。2日間、けっこう強い雨が降っていた。今日は晴れたが寒い。午後から高曇り。川も増水していて水が多い。下記、ヤマテン。 8日(日):日本海から北日本付近を東へ移動する高気圧に覆われる。午前中は概ね晴れて、昼前からは次第に曇りがちになるものの、天気の崩れは小さい見込み。ただし、標高の高いところでは前日までの積雪が残っている恐れがあり、雪山装備が必須。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
増水していて意外と難しい。今回も斎藤くんのお助け紐に何回か助けられた。一箇所ではロープ。 |
その他周辺情報 | 五十沢温泉ゆもと館。700円。やっぱり最高。 |
写真
撮影機器:
感想
今回も楽しかった! 怖かったのは滝よりマムシ。前方の岩に手を置いてグイッと上がったら、目の前にマムシがいた。マムシも首を立ち上げ攻撃姿勢。うわぁ! お願い噛まないで! 顔の目の前にマムシというシチュエーションは初。とはいえ、マムシを除けば楽しい沢旅。家のすぐ近くにこんな遊び場があるって超贅沢だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する