記録ID: 602859
全員に公開
ハイキング
東海
瓢ヶ岳 瓢の森広場〜抜戸岩登山口(もう春だ)
2015年03月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 610m
- 下り
- 627m
コースタイム
天候 | 晴れ、春らしく遠くはかすんでいた。 山頂付近5度以上、下山時15度以上。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ポストは見当たらなかった? 林道は全く雪なし。凍結もなし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
瓢の森広場〜山頂:基本、赤テープ等はない。 踏み跡ははっきり。 下の方は全く雪ないが、道は分かる(と思う)。 途中、矢印不動(と案内板に書いてあった)への分岐付近から 雪があるが、踏み抜き大会絶賛開催中。 骨ヶ平から山頂までも、ちょっと外すと股までズボッあり。 それ以外はなだらかで快適ですけど。 山頂〜南岳(見晴台):踏み跡薄いが分かるもなにも、 骨ヶ平からは直登すればよいです。 南岳〜抜戸岩登山口:南岳からすぐに「藪漕ぎ」。 基本尾根だが、地図とか見た方がいい。 ただ、木道が笹の下にあるし、赤テープもある。 抜戸岩・片知山の分岐からしばらく行くと 赤テープないところもあるが、沢沿いに行けばよい。 抜戸岩は案内板等ない?写真のでいいのか? そのあたりからは道もはっきりしている。 最後は林道登って戻ります。 瓢ヶ岳山頂au電波入りませんでした。 |
写真
感想
各務原アルプスから白い瓢ヶ岳を見て
「あ、いいなあ、あそこ」と思ってから1年以上。
先日totokさんが登られた際のレコを拝見したのをきっかけに、
ついに行ってきました。
で、暖かかったです。春です。
雪はまだありますが、どんどん崩れるわ、踏み抜くわ。
風もほとんどなく、暑くも寒くもなく、山頂は快適快適。
ただ、東の方はちょっとかすんで遠い山は見えませんでした。
春ですから。またそれもよし。
今シーズンの冬はあんまり登れませんでしたが、
この春もお花を求めてまた登ろう。
参考:一週間前のtotokさんのレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-600433.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2068人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。
瓢、行かれたんだ。
雪、ものすごく減ってますね。まるで、一週間前とは別の山です。
これだけ暖かくなると、春霞みで遠くまでは見晴らすことはできないのが残念です。
先週は、冬山を堪能しまくったのですが、もう春山ですね。
片知山からの縦走は、良いコースですが、夏場はヒルいますから注意ですよ。
私は、やられまくりました
駐車は、神社がダメなら最後の写真が正解だと思います。
一週間しかたっていませんが、なんだか懐かしさのあるレコありがとうございます
totokさん、まいどです。
はい、ついに行ってきました。
改めてtotokさんのレコ見ましたが、一週間でこの違い!
どどどっと春が来ましたね。
瓢になかなかいけなかったのは、雪でアクセス難しいのと
ヒルです。聞いてました。
片知山から行きたいのですが・・・いつになるかな・・・
またどこかでお会いしましょう!
お疲れさんでした。
瓢、行かれたんですね。
私も先週のtotokさんのレコを拝見しましたが
余りの風景の違いにびっくり。
こんなにも雪が溶けるのが早いのかと驚くばかりです。
これからは新緑と花のシーズン。
また、別の楽しみで登りましょう。
それと雪を追いかけて北アルプス山行が近づいてきました
さて、蝶それとも立山かな、そろそろ山と日程を決めましょう
hikobeさん、まいどです。
行ってきました、瓢ヶ岳。春でした。
鈴鹿はフクジュソウが咲いてそうですね。
でも、雪を追いかける企画、ぜひよろしくお願いします!
立山は新幹線特需とか大丈夫でしょうか??
またよろしくお願いします。
うーん、色んな山に行かれますねーさすが!
大日では、こんなイベントがあったようです↓
某ーnさんレコより
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-599459.html
flatplaneさん、まいどです。
行こう行こうと1年たってやっと行ってきました。
大日のレコみました。イグルーとかすごいですよね!
ていうか、大日ではこんなことができるんですね。
BCの方を横目で見ながら
いつかやりましょう!
またよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する