ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6031549
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山

2023年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
R_SLOW その他1人
GPS
06:12
距離
10.6km
登り
944m
下り
931m

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
1:22
合計
6:58
9:10
9:11
33
9:44
9:45
14
9:59
9:59
39
10:38
10:39
15
10:54
10:55
12
11:07
11:08
11
11:19
11:47
29
12:16
12:32
23
12:55
13:14
4
13:18
13:19
7
13:26
13:26
43
14:09
14:09
20
14:29
14:29
19
14:48
15:00
11
15:11
15:12
27
15:39
ゴール地点
天候 朝晴れ、山頂では曇り。この日は終日、風が弱く比較的暖かかった。
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
裏磐梯スキー場の駐車場利用(無料)。
朝8時くらいで駐車スペースに余裕あり。
登山口にもトイレ無し。
コース状況/
危険箇所等
裏磐梯スキー場登山口よりリフト脇のだだっ広いゲレンデを進む。
噴火口分岐より噴火口方向に進み、最初は鬱蒼とした森の中を歩く。
火口原エリアは赤土の大地に石がゴロゴロと転がっていて、少し離れたところからいくつも噴煙が出ているのが見えた。
再度樹林帯に入り、稜線まではかなりの急登。出来ればここは下りでは使いたく無いなぁ。
稜線に上がれば小屋のある弘法清水辺りまでは眺めがよく、なだらかで気持ちが良い道。
そこから先、磐梯山山頂までは道が狭い。この日は3連休のなか日で登山者がかなり多く、すれ違い待ちで登山道が大渋滞し思ったように進めなかった。
また弘法清水まで戻り、帰りは八方台方向へ進み、分岐から裏磐梯スキー場へ戻る。
途中の銅沼(あかぬま)は独特の景観が素晴らしい。少しだけ足を踏み入れてみたがなかなかおもしろかった。そのかわり靴はすごく汚れます。
その他周辺情報 登山後、岳温泉へ移動。酸性のお湯はさっぱりした感触!
前泊のホテルを出発し登山口に向かう途中、裏磐梯サイトステーションから見たカッコイイ磐梯山。今日はいい天気だーーー!
前泊のホテルを出発し登山口に向かう途中、裏磐梯サイトステーションから見たカッコイイ磐梯山。今日はいい天気だーーー!
どのコースで登ろうかと悩みまして・・・初めての磐梯山は裏磐梯スキー場からスタートすることにしました。
8時頃の駐車場はまだまだ余裕あり。
どのコースで登ろうかと悩みまして・・・初めての磐梯山は裏磐梯スキー場からスタートすることにしました。
8時頃の駐車場はまだまだ余裕あり。
登山口付近にはトイレがないので注意。
登山ポストと携帯トイレの回収BOXがあります。
登山口付近にはトイレがないので注意。
登山ポストと携帯トイレの回収BOXがあります。
ピカピカの良い天気の中、登山スタート!
まずはスキーリフトの脇のゲレンデを進んでいきます。
ピカピカの良い天気の中、登山スタート!
まずはスキーリフトの脇のゲレンデを進んでいきます。
広々して気持ちが良い〜!
振り返ると桧原湖が見えます。
広々して気持ちが良い〜!
振り返ると桧原湖が見えます。
わりと長いことゲレンデを歩き、樹林帯へ突入。
ここで噴火口方向と山頂方向と進路が分かれます。
わりと長いことゲレンデを歩き、樹林帯へ突入。
ここで噴火口方向と山頂方向と進路が分かれます。
私たちは噴火口方向へ進み、時計回りに周回することにしました。
私たちは噴火口方向へ進み、時計回りに周回することにしました。
鬱蒼とした樹林帯をしばらく歩く。
鬱蒼とした樹林帯をしばらく歩く。
シラタマノキがたくさん。
シラタマノキがたくさん。
ところどころ樹林帯が途切れて眺めが良いポイントがあります。
櫛ヶ峰の爆裂火口がかっこよ。
ところどころ樹林帯が途切れて眺めが良いポイントがあります。
櫛ヶ峰の爆裂火口がかっこよ。
吾妻連山もくっきり。
吾妻連山もくっきり。
しばらくすると火口原エリアに。
山にぐるーっと取り囲まれるような場所です。
しばらくすると火口原エリアに。
山にぐるーっと取り囲まれるような場所です。
山肌に噴煙が上がっている箇所が見えます。
山肌に噴煙が上がっている箇所が見えます。
火口原を過ぎると稜線までの急登の始まり。ここはかなりキツイ!!
細い登山道の両脇には写真のような手すりがずっと作ってあって、ほんと助かる〜🥹
ここは下りでは使いたくないなぁって思いました。
火口原を過ぎると稜線までの急登の始まり。ここはかなりキツイ!!
細い登山道の両脇には写真のような手すりがずっと作ってあって、ほんと助かる〜🥹
ここは下りでは使いたくないなぁって思いました。
やっと稜線に到着!!後ろには磐梯山の山頂。ちょっとガスってきたな〜
この日は風も無くて本当に良い気持ち。
やっと稜線に到着!!後ろには磐梯山の山頂。ちょっとガスってきたな〜
この日は風も無くて本当に良い気持ち。
左には櫛ヶ峰。こちらには×印がついてました。
左には櫛ヶ峰。こちらには×印がついてました。
桧原湖もきれい!!
桧原湖もきれい!!
下には銅沼も見えてきました。あそこに行ってみたい!
下には銅沼も見えてきました。あそこに行ってみたい!
荒々しい山肌もイイネ!
荒々しい山肌もイイネ!
山頂に続く稜線歩き。ここは最高に気持ちが良かった〜!
ここまでは人も少なくのんびりしてたけど、この先で八方台から上がってくる人たちと合流すると山は大賑わいとなります。
山頂に続く稜線歩き。ここは最高に気持ちが良かった〜!
ここまでは人も少なくのんびりしてたけど、この先で八方台から上がってくる人たちと合流すると山は大賑わいとなります。
弘法清水に上がる手前に水場あり。
まろやかでおいしい水でした。
弘法清水に上がる手前に水場あり。
まろやかでおいしい水でした。
小屋前には人がたっくさん!!大賑わい!トイレも大行列。
磐梯山では携帯トイレしか使えないので要注意です。
小屋前には人がたっくさん!!大賑わい!トイレも大行列。
磐梯山では携帯トイレしか使えないので要注意です。
山頂に上がる前にランチにします。
岡部小屋さんに入りました。気さくでやさしいご主人に癒されます。
山頂に上がる前にランチにします。
岡部小屋さんに入りました。気さくでやさしいご主人に癒されます。
豚汁をいただき、持ってきたおにぎりと共にランチ。
豚汁をいただき、持ってきたおにぎりと共にランチ。
弘法清水から山頂に向けて再スタート。
登山道が狭いので、上りと下りの人たちのすれ違い待ちでもうずっと大渋滞!さすが3連休〜!!
弘法清水から山頂に向けて再スタート。
登山道が狭いので、上りと下りの人たちのすれ違い待ちでもうずっと大渋滞!さすが3連休〜!!
磐梯山、山頂到着!
ガスに包まれちゃいましたね〜
1
磐梯山、山頂到着!
ガスに包まれちゃいましたね〜
若干紅葉してるでしょ。キレイです。
若干紅葉してるでしょ。キレイです。
しばらく待っていたら一瞬ガスがはれ、大きな猪苗代湖が見えました。
しばらく待っていたら一瞬ガスがはれ、大きな猪苗代湖が見えました。
桧原湖方向も少し見えました。
桧原湖方向も少し見えました。
山頂から降りて、清水小屋さんでコーヒータイム。
この日はグァテマラでした。おいしかった〜
次は教えてもらったバンダイクワガタを見に来られるかな・・・
山頂から降りて、清水小屋さんでコーヒータイム。
この日はグァテマラでした。おいしかった〜
次は教えてもらったバンダイクワガタを見に来られるかな・・・
コーヒー飲んで、のんびりして、下山スタート!
コーヒー飲んで、のんびりして、下山スタート!
帰りも途中まで八方台の人達と一緒なので混雑。
大人数のツアーの人が多かったですね。
帰りも途中まで八方台の人達と一緒なので混雑。
大人数のツアーの人が多かったですね。
裏磐梯スキー場の分岐からは一気に静かになりました。
行きのコースに比べるとずっとなだらかでラクチン!
裏磐梯スキー場の分岐からは一気に静かになりました。
行きのコースに比べるとずっとなだらかでラクチン!
ちょっとした紅葉。
ちょっとした紅葉。
この辺りはぬかるみが結構キツイ。
この辺りはぬかるみが結構キツイ。
楽しみにしていた銅沼(あかぬま)に到着。
楽しみにしていた銅沼(あかぬま)に到着。
少し足を踏み入れてみます。
少し足を踏み入れてみます。
なんだかすごい景色。
山の方にはいくつも小さな噴煙が上がっているのが見えます。
山が生きている。
なんだかすごい景色。
山の方にはいくつも小さな噴煙が上がっているのが見えます。
山が生きている。
ここだけ赤褐色の世界。
ここだけ赤褐色の世界。
足元はふわふわで、踏み込むと赤黄色い土煙が上がる。足元が汚れまくるので早々に脱出しました。
でも面白かった。
足元はふわふわで、踏み込むと赤黄色い土煙が上がる。足元が汚れまくるので早々に脱出しました。
でも面白かった。
樹林帯を抜けて、スキー場のゲレンデに戻ってきました。
いっきに目の前が開けて気持ちが良い。
樹林帯を抜けて、スキー場のゲレンデに戻ってきました。
いっきに目の前が開けて気持ちが良い。
今回はここまで〜
今回はここまで〜
最後に麓で撮ったおすすめの磐梯山をいくつか。
美術館の庭から。
最後に麓で撮ったおすすめの磐梯山をいくつか。
美術館の庭から。
五色沼(毘沙門沼)から。
1
五色沼(毘沙門沼)から。

感想

10月の3連休で福島遠征。
8日に磐梯山、9日に安達太良山を計画していたけど9日はひどい雨になってしまい断念。
なので余計に8日の磐梯山に人が集中してしまったのか山頂付近は大混雑でした。

磐梯山は見どころも多く、チョイスしたコースは人も少なめだったし登りごたえもあり、すごく楽しかった!
人気の山なんだなぁ、と実感。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら