ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6033154
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

志賀高原の紅葉は

2023年10月08日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
genchan123 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
7.6km
登り
264m
下り
254m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:18
合計
4:04
距離 7.6km 登り 281m 下り 273m
8:41
8:50
4
9:13
9:18
2
9:23
21
11:35
11:36
26
12:12
12:15
4
12:19
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
渋峠P , 蓮池P , 田の原湿原P
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
向かう途中
日本国道最高地点で、、、あれれ いつもいっぱいなのに今日は車が2〜3台しか止まってない
なのでちょこっと車を止めて
向かう途中
日本国道最高地点で、、、あれれ いつもいっぱいなのに今日は車が2〜3台しか止まってない
なのでちょこっと車を止めて
芳ケ平
降りると戻るの大変だし、火山規制で一部しか歩けないしでまだ行ってないな
芳ケ平
降りると戻るの大変だし、火山規制で一部しか歩けないしでまだ行ってないな
草津白根の噴煙が良く見えます
いっぱい出てるな〜
いくつ出てるのかな
草津白根の噴煙が良く見えます
いっぱい出てるな〜
いくつ出てるのかな
3 4 5 6
13
確認できただけで13か所から噴煙出てます
13
確認できただけで13か所から噴煙出てます
草津温泉の街並みが
草津温泉の街並みが
群馬、長野の県境到着  ・・・渋峠(冬はここの群馬側にゲートがあり冬季閉鎖されるため長野側からしか来られません)

まずはここから
群馬、長野の県境到着  ・・・渋峠(冬はここの群馬側にゲートがあり冬季閉鎖されるため長野側からしか来られません)

まずはここから
よし  あの上まで
よし  あの上まで
トコトコ開始
リンドウ  うーん、これからだと咲く前に枯れてしまうかも
リンドウ  うーん、これからだと咲く前に枯れてしまうかも
ほとんどのリンドウは寒さでこのように
ほとんどのリンドウは寒さでこのように
振り返って
渋峠の車はまだそれほど多くありません
渋峠の車はまだそれほど多くありません
スキーのゲレンデですが山頂までの標高差は150メートルなので誰でも登れると思います
スキーのゲレンデですが山頂までの標高差は150メートルなので誰でも登れると思います
ヤマハハコ
紅葉目当てなんですけど〜
1
紅葉目当てなんですけど〜
横手山神社
おお
雲が多いのですが遠望利きます
おお
雲が多いのですが遠望利きます
浅間山です
えっ、あんなところに・・・
私には無理〜
えっ、あんなところに・・・
私には無理〜
横手山山頂
で、ここにはエビがいっぱい
で、ここにはエビがいっぱい
今日は10/8なんですけど〜
1
今日は10/8なんですけど〜
ツルリンドウの種子
ツルリンドウの種子
展望デッキへ
ここにも
エビがいっぱい
北アルプスまでは見えないな
北アルプスまでは見えないな
雲海の向こうは高妻山??
雲海の向こうは高妻山??
するとこれが妙高・火打かな
するとこれが妙高・火打かな
リフトにもエビが
リフトにもエビが
まだ10/8なんですけどね
まだ10/8なんですけどね
今日は良く見えます
今日は良く見えます
笠ケ岳の山頂をアップで
山頂のTOPに人のように見えるのは岩です
笠ケ岳の山頂をアップで
山頂のTOPに人のように見えるのは岩です
数分後、山頂の左に赤い服と青い服を着た登山者が見えます
この時間に山頂とは早いな〜
数分後、山頂の左に赤い服と青い服を着た登山者が見えます
この時間に山頂とは早いな〜
これからあちらを通って
これからあちらを通って
渋池を上から
志賀山山頂
ここは確か展望ないんですよね
志賀山山頂
ここは確か展望ないんですよね
で横手山ヒュッテ(パン屋の看板あり)でパンを買おうと並びました
が、ここ1か月くらいの間に営業方針が変わってしまったようです
お客さんならだれにでもパンを売る方針から、より利益が上がるお客さんを選んで売る方針になってしまったようです
順番がきて買おうとしたのですがパン屋さん(ヒュッテ)専用の送迎車を利用しない人には販売できませんと言われました
調べたところ、送迎車は渋峠から電話すると来てくれますが無料ではなく一人1000円かかりパンの購入代金に上乗せされ支払う形のようです
すぐ前のお客さんが7千円とか諭吉さんとか支払ってたのに納得
家族でとなったら大変ですね
なので買わず(売ってもらえずですが)戻ります
ネットみてると他にも書き込みありました
行かれる方は注意です
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g1117904-d7494685-Reviews-Yokote_Sancho_Hutte_Kumo_No_Ue_No_Restaurant-Yamanouchi_machi_Shimotakai_gun_Nag.html
で横手山ヒュッテ(パン屋の看板あり)でパンを買おうと並びました
が、ここ1か月くらいの間に営業方針が変わってしまったようです
お客さんならだれにでもパンを売る方針から、より利益が上がるお客さんを選んで売る方針になってしまったようです
順番がきて買おうとしたのですがパン屋さん(ヒュッテ)専用の送迎車を利用しない人には販売できませんと言われました
調べたところ、送迎車は渋峠から電話すると来てくれますが無料ではなく一人1000円かかりパンの購入代金に上乗せされ支払う形のようです
すぐ前のお客さんが7千円とか諭吉さんとか支払ってたのに納得
家族でとなったら大変ですね
なので買わず(売ってもらえずですが)戻ります
ネットみてると他にも書き込みありました
行かれる方は注意です
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g1117904-d7494685-Reviews-Yokote_Sancho_Hutte_Kumo_No_Ue_No_Restaurant-Yamanouchi_machi_Shimotakai_gun_Nag.html
10/8の景色
遠方の山並を見ながら緩やかに降りるのは気分いい
遠方の山並を見ながら緩やかに降りるのは気分いい
日光方面かな
その右にぼやっと  うーん  どこの山だろ
その右にぼやっと  うーん  どこの山だろ
真ん中に薄く上州武尊
真ん中に薄く上州武尊
渋峠まで戻りました
続いて蓮池へGo
渋峠まで戻りました
続いて蓮池へGo
郵便局の脇から
トボトボ
紅葉少し
アキノキリンソウ
アキノキリンソウ
ハナイカリ
琵琶池湖畔
このあたり紅葉が
このあたり紅葉が
始まってます
もう少しで
これから見ごろになるかな
これから見ごろになるかな
アザミ  まだありました
アザミ  まだありました
一沼です
まだ風がなく水面が鏡に
一沼です
まだ風がなく水面が鏡に
少し風が出てきました
少し風が出てきました
水面に赤いものが見えたのでズーム
葉っぱの裏側でした
水面に赤いものが見えたのでズーム
葉っぱの裏側でした
これ なんだかわかりますか〜?

答え、水面の模様です
これ なんだかわかりますか〜?

答え、水面の模様です
一沼の紅葉はこれからがピークです
一沼の紅葉はこれからがピークです
最後のウメバチソウかな
最後のウメバチソウかな
これは何の実?
ツリガネニンジン まだありました
ツリガネニンジン まだありました
ゲンノショウコ
クサフジ
ノコンギクかな
赤いブドウ〜ナナカマド
赤いブドウ〜ナナカマド
これか〜
どう見ても園芸種?
サボンソウのようです
これか〜
どう見ても園芸種?
サボンソウのようです
うーん  これもノコンギク??
うーん  これもノコンギク??
わぉ
家が真っ二つに・・・
わぉ
家が真っ二つに・・・
志賀高原
蓮池です
大きなフランクフルトがいっぱい
1
大きなフランクフルトがいっぱい
でかい〜
名前のとおり ハスがいっぱい
名前のとおり ハスがいっぱい
トボトボ
湖畔も紅葉が
これは咲くかな〜
これは咲くかな〜
ハスだらけ
ふむふむ
前は無かったような
前は無かったような
えっ    うーん  金額が・・・
1DAYと言われても
えっ    うーん  金額が・・・
1DAYと言われても
3連というのは初めて見ました
3連というのは初めて見ました
戻りました
続いて田の原湿原へGo
戻りました
続いて田の原湿原へGo
ここから
ゲンノショウコ
シラタマのキ
紅葉始まってます
紅葉始まってます
このリンドウは元気
このリンドウは元気
イワショウブ  もう抜け殻になってます
イワショウブ  もう抜け殻になってます
ヒメシャクナゲ
真ん中にピンク色が
花ではなく実のようです
真ん中にピンク色が
花ではなく実のようです
ベンチでお昼〜
モウセンゴケ
戻りました

感想

志賀高原の紅葉
そろそろ始まったかな
Go
まずは横手山
わぉ、尻尾尻尾 エビがいっぱい
まさかこんな景色になってるとは・・・・
山頂のパン屋さん、山歩きの人は相手にされなくなりました
渋峠Pから店の有料送迎車を利用した人にしか販売しないそうです
続いて一沼
おお  紅葉始まってます
これからがピークです
次に田の原湿原
小さめの湿原ですが草紅葉になってます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人

コメント

こんばんは!
パン屋、目が銭マーク(¥△¥)←マジで怖い存在
テレビ(バス旅?)で取り上げられたからかな。
こうなったら、客離れしますね!サヨナラ〜って思う。

秋にも花が沢山咲くんですねぇ
2023/10/10 20:12
🌵🌵🌵hase130🌵🌵🌵さん
そうですね、少し前にテレビに取り上げられてましたからね
山の上で商売してるのに山歩きで来た人には売りませんとはビックリです
もし、方針を元に戻したとしても私はもうあの店には入りませんね
帰りにツルヤで1/3の値段でパンを買って帰りました〜(o^―^o)
2023/10/10 20:50
いいねいいね
1
genchan123さん 山にハマる前は
サボテンの業界にいたのですが、
目が(¥△¥)になった人間は終わりです。
例え趣味家ではなく、企業の人でもそうなった時点で
人は離れていきます。
2023/10/10 21:34
🌵🌵🌵hase130🌵🌵🌵さん
今年の8月末までは送迎車使わない人にも分け隔てなく販売していたので、ここ1か月で店側の人員とかに変化があったのだと思います
レジに店を仕切っているような人がいてすぐ前のお客さんに送迎車は何人で来ましたか?と聞き、送迎料金が入って7千〇百円になりますって言ってました
パンを買った人にまた利用したいか聞いてみたいものです
2023/10/10 22:34
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら