記録ID: 6033990
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
🍂紅葉の始まり、玉原湿原 散策
2023年10月08日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 61m
- 下り
- 65m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:05
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:05
8:15
ゴール地点
天候 | 晴れ くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
筆記用具
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
今日は登山の重装備をしていないので
湿原を散策にいきました。
今日が一番の冷え込みで 4度 寒い
7時に来たら、スキー場の駐車場は
閉まっていました、それで湿原の方へ
1台の車が停まっていました、
空気がうまい 🌅
葉っぱは朝露で漏れています、木道も滑って
要注意です。
もう秋の気分です、クマに注意の看板!
今日は熊鈴が付いていないリュックで心配
誰もいない湿原は、クマさんに遭遇しないか
キョロキョロしながら散策です。
湿原を一周したら、やっとハイカーの人が
来ました、私が駐車場に戻って来たら、ハイカーの車が
10台ほど来ました。
今日の目的は「武尊山」の登山口下見
ドライブです。
「川場谷野営場」からはオフロードで
タイヤがちょっと心配
宝台樹キャンプ場方面の武尊神社Pを見に
行きました、キャンプ場はすごい大勢で混んで
いました、その成果、道路を一方通行にして
う回路を案内されました、登山口のPは、
10時過ぎに行きましたがほぼいっぱい
上手に止まればまだ10台位止めれます。
帰りは、みなかみ町の道の駅で買い物して
帰る事にしました、周りを見ながら一般道を走り
月夜野インターから高速ですいすいと 🚙
渋滞ほとんどなく帰れました。
( ^)o(^ )
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する