記録ID: 603626
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山 ― 初めてスキーシューイング チャレンジ
2015年03月22日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 868m
- 下り
- 866m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:53
距離 10.4km
登り 868m
下り 869m
14:10
08:20 移動の開始
09:44 里宮
11:21 食事(〜12:08)
13:05 里宮
14:05 あずまや高原ホテル登山口
14:10 移動の終了
09:44 里宮
11:21 食事(〜12:08)
13:05 里宮
14:05 あずまや高原ホテル登山口
14:10 移動の終了
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
あずまや高原ホテル前にポストが有ります。 |
その他周辺情報 | 上田の真田温泉健康ランド ふれあいさなだ館大人500円 アルカリ性単純温泉 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
スキーシュー(Altai skis Hok)
|
---|
感想
今回、スキーシュー(AltaiSkis Hok)を入手し初使用。当初入笠山を予定していたものの、人気のコースの為、慣れない道具で他の方に迷惑をかけるのを避けたほうが良いと判断。広くなだらかな四阿山で、初めて使用してみる事に。通常のスキーと異なり、登山靴を2本のベルトで板と固定しかも踵はフリーと、テレマークスキーも経験が無い自分には、難しい道具でしたが、最後は何とか使えたかな?テレマークスキーを少々勉強する必要が有るなと。
四阿山は、BCスキーをされる方が多くいらっしゃいました。8号目以降の樹林帯が広く、若干ルートが不明瞭。登りで 周りの風景を把握する事をオススメします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する