ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6036422
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北アメリカ

米国NY Lake Placid(Mt Hoevenberg・Yard Mountain)

2023年10月08日(日) 〜 2023年10月09日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:34
距離
27.4km
登り
1,160m
下り
913m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
12:11
休憩
0:00
合計
12:11
距離 16.1km 登り 683m 下り 435m
19:36
731
スタート地点
7:47
宿泊地
2日目
山行
6:19
休憩
0:00
合計
6:19
距離 11.3km 登り 283m 下り 268m
18:57
379
宿泊地
1:16
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
マンハッタンからLake Placidへの移動は車が一般的も、公共交通機関では、JFKからセスナ、Penn Stationから電車(Amtrack)、Port Authorityからバスがあります

今回は電車で6時間かけてPenn StationからWestportへ移動して(時期によるが片道80ドル)、Westportから50分程でタクシーで移動しました(運転手等によるが片道110ドル)

Amtrackは一般的なAmtrackの座席で、一般席でもスペースがゆったりしていてよかったです。荷棚に載せられない大きな荷物は、大きな荷物置き場があります。少し座席から離れていて心配しましたが、私は貴重品以外はそこにずっと置いておきました(20kgはあったので簡単には置き引きできない)

スナック車両は指定された数時間空いていますたが、一人で全部対応しているので激混みで往路ともかなりの行列で長時間待ちだったので、利用する場合は覚悟した方が良いです
コース状況/
危険箇所等
Mt Marcy辺りはどこもだいたい泥まみれですが、前日の大雨がありYard Mountainはまあまあのぬかるみでしたが、危険は全くなかったです

Mt Hoevenbergは途中の池周辺は、平均台のように沼地をバランスよく進みますが危険はなく、初中級コースと思います

10/7の夕方からMarcy Dam周辺でキャンプして、10/8と10/9にMt MarcyやAlgonquin Peak他に登る計画でしたが、10/7は豪雨で風も強く、Adirondack LodgeでレンジャーにMarcy Damですら全くお勧めしないとのことでした

非常に残念でしたが、見たことない数のレンジャーがウロウロしていて、入るなプレッシャーがすごく、山の上の方では既に遭難している人もいるということで、急遽ホテルに宿泊しました
その他周辺情報 10/7は乗ってきたタクシーでそのままホテルへ行ったのですが、10/8になって実は州の無料キャンプサイトが比較的に安全なところにあるとのレンジャーのアドバイスがありました。10/7に教えてくれればそこに行ったのですが、無駄に超高級ホテルに宿泊してしまいました
10/7の午後はAdirondackロッジに沢山のレンジャーがいて、かつ写真のような厳しい張り紙が、、、Marcy Damまでは行ってキャンプしてもいいじゃんとは思いましたが、、、
2023年10月07日 15:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/7 15:43
10/7の午後はAdirondackロッジに沢山のレンジャーがいて、かつ写真のような厳しい張り紙が、、、Marcy Damまでは行ってキャンプしてもいいじゃんとは思いましたが、、、
悪天候でキャンプ地に入れず、期せずして宿泊した高級ホテルのHigh Peaks Resort。部屋からの眺めは、Lake Placidが一望で手前は温水プール

一泊600ドル程で9万円程。前日に手頃なホテルを調べていたが、当日になって概ね埋まっていた、、、

人手不足でフロントはかなりイマイチだったが、お持てなしの雰囲気やサービスはまあまあ良い
2023年10月08日 07:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/8 7:08
悪天候でキャンプ地に入れず、期せずして宿泊した高級ホテルのHigh Peaks Resort。部屋からの眺めは、Lake Placidが一望で手前は温水プール

一泊600ドル程で9万円程。前日に手頃なホテルを調べていたが、当日になって概ね埋まっていた、、、

人手不足でフロントはかなりイマイチだったが、お持てなしの雰囲気やサービスはまあまあ良い
10/8の朝に入れたキャンプ地は、早い者勝ちで20位あった。車でそのまま入れる大きなサイトもあった
2023年10月08日 08:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 8:59
10/8の朝に入れたキャンプ地は、早い者勝ちで20位あった。車でそのまま入れる大きなサイトもあった
奥まった緩やかな川のそばにしました
2023年10月08日 10:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/8 10:25
奥まった緩やかな川のそばにしました
キャンプ地からYard Mountainへショートカットと思ったら、橋がかかっていなかった
2023年10月08日 10:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/8 10:32
キャンプ地からYard Mountainへショートカットと思ったら、橋がかかっていなかった
10/8もAdirondackロッジにレンジャーがたくさんいて、Mt Joe以外は行くなプレッシャーがすごかった。レンジャーに聞いたら、バックカントリースキー用のコースがありそっちの方なら行けるかもと聞いて向かってみました
2023年10月08日 10:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 10:40
10/8もAdirondackロッジにレンジャーがたくさんいて、Mt Joe以外は行くなプレッシャーがすごかった。レンジャーに聞いたら、バックカントリースキー用のコースがありそっちの方なら行けるかもと聞いて向かってみました
道中、ロッジ泊含めて山中で数日過ごしたという男性1名以外は誰にも会いませんでした
2023年10月08日 10:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 10:48
道中、ロッジ泊含めて山中で数日過ごしたという男性1名以外は誰にも会いませんでした
膝下くらいで渡れそうなところもありましたが、脱ぐのが面倒で、この木の上を跨いで進みました
2023年10月08日 12:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 12:45
膝下くらいで渡れそうなところもありましたが、脱ぐのが面倒で、この木の上を跨いで進みました
滝の横を登ります
2023年10月08日 14:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 14:23
滝の横を登ります
山頂には、、、何もない
2023年10月08日 14:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 14:55
山頂には、、、何もない
眺望の良いところにある岩の上です。こんなところでも風が強く、Mt Marcyあたりの木の無いところは風速20m近くあったようで、増水で大変なことになっていたらしいです
2023年10月08日 15:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/8 15:03
眺望の良いところにある岩の上です。こんなところでも風が強く、Mt Marcyあたりの木の無いところは風速20m近くあったようで、増水で大変なことになっていたらしいです
10/9は、曇りだったので朝日は諦めて、ゆっくりMt Hoevenbergへ向かいました
2023年10月09日 08:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/9 8:22
10/9は、曇りだったので朝日は諦めて、ゆっくりMt Hoevenbergへ向かいました
この池の周りが水浸しで木の平均台をバランスよく進みます
2023年10月09日 08:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/9 8:43
この池の周りが水浸しで木の平均台をバランスよく進みます
標高は900mで登るのも比較的容易な割に、眺望はかなりよかったです
2023年10月09日 09:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/9 9:45
標高は900mで登るのも比較的容易な割に、眺望はかなりよかったです
この日も開けたところは風が強く、体感温度は10月上旬でも0度位と思いますが、短パン女子もいましたが、、、
2023年10月09日 09:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/9 9:45
この日も開けたところは風が強く、体感温度は10月上旬でも0度位と思いますが、短パン女子もいましたが、、、
この日は大雨から2日経過して、天候も落ち着いたからか、30名位とすれ違いました。三分の一は小型から中型の犬連れでした
2023年10月09日 09:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/9 9:45
この日は大雨から2日経過して、天候も落ち着いたからか、30名位とすれ違いました。三分の一は小型から中型の犬連れでした
元々計画していた山々は雲の中。タクシーの運転手によると、一昨日の大雨の影響か何組か帰ってこない登山者がまだいるとのことでした
2023年10月09日 09:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/9 9:48
元々計画していた山々は雲の中。タクシーの運転手によると、一昨日の大雨の影響か何組か帰ってこない登山者がまだいるとのことでした
Westportの駅です。駅舎の中に椅子がありますが、広くはないです
2023年10月09日 15:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/9 15:19
Westportの駅です。駅舎の中に椅子がありますが、広くはないです
アメリカの田舎っぽい駅舎です
2023年10月09日 15:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/9 15:41
アメリカの田舎っぽい駅舎です
線路は1本で、マンハッタン行きは1日一本のみです
2023年10月09日 15:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/9 15:59
線路は1本で、マンハッタン行きは1日一本のみです
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 バラクラバ 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

大雨・暴風で計画変更しましたが、Mt Hoevenbergの山頂からの景色が意外にもよかったので、冬にまたきた際にも登りたいなと思いました

Mt Marcyのようなこの地域でも標高が高い山々は、雲がかかっていることが多く、天候も変わりやすく、風もかなり強く吹くことが多いので、この容易さでなかなかの眺望で満足でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら