記録ID: 604705
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
郷原駅から 巣立山→仙人窟 周回
2015年03月23日(月) [日帰り]


- GPS
- 05:07
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 684m
- 下り
- 686m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
距離 17.8km
登り 686m
下り 687m
10:43
ゴール地点
3月23日(月)
出発5:35…万木沢橋6:15…佐奈坂林道起点6:45…イノシシ対策ゲート6:55…佐奈坂峠7:20…巣立山799m8:10…尾根分岐8:25…宮谷戸BS8:55…一致橋(温川)9:05…仙人窟9:40…10:45郷原駅P
=============================
出発時刻/高度: 05:36 / 414m
到着時刻/高度: 10:43 / 411m
合計時間: 5時間7分
合計距離: 17.83km
最高点の標高: 775m
最低点の標高: 384m
累積標高(上り): 770m
累積標高(下り): 779m
=============================
出発5:35…万木沢橋6:15…佐奈坂林道起点6:45…イノシシ対策ゲート6:55…佐奈坂峠7:20…巣立山799m8:10…尾根分岐8:25…宮谷戸BS8:55…一致橋(温川)9:05…仙人窟9:40…10:45郷原駅P
=============================
出発時刻/高度: 05:36 / 414m
到着時刻/高度: 10:43 / 411m
合計時間: 5時間7分
合計距離: 17.83km
最高点の標高: 775m
最低点の標高: 384m
累積標高(上り): 770m
累積標高(下り): 779m
=============================
天候 | 3月23日(月) 曇り 一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅4:45⇒<マイカー>⇒道の駅きたかわべ・道の駅おおた・道の駅こもち⇒9:30岩島駅P <吾嬬山〜薬師岳 周回> http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-604639.html 15:50⇒<マイカー>⇒天狗の湯で入浴⇒18:30道の駅八ッ場 3月22日(日) 5:40⇒<マイカー>⇒6:50鳥居峠 <鳥居峠〜和熊山 スノーシューハイキング> http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-604701.html 11:10⇒<マイカー>⇒郷原駅⇒沢渡温泉共同浴場で入浴⇒17:30道の駅たけやま 3月23日(月) 道の駅たけやま4:50⇒<マイカー>⇒5:15郷原駅 <巣立山〜仙人窟 周回> 郷原駅11:00⇒<マイカー>⇒道の駅おおた・道の駅きたかわべ⇒16:45自宅 |
写真
岩櫃山。
この辺が 一番見応えがあるようです。
この岩櫃山には 2012年4月に登っています。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-183096.html
この辺が 一番見応えがあるようです。
この岩櫃山には 2012年4月に登っています。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-183096.html
撮影機器:
感想
3日間にわたる群馬県内の里山を巡る山旅の最終日は 「巣立山」としました。
この山行で 最も印象的でしたのは 途中で見た「岩櫃山」でした。
もし これが もっと 山の規模が大きかったら 岩山のメッカとなったことでしょうに・・・・。
この岩櫃山には 3年ほど前に登っています。
また 歩きたくなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する