記録ID: 6048019
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
大野自然観察の森・おむすび岩「湖畔は紅葉」
2023年10月13日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 258m
- 下り
- 247m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:45
距離 5.6km
登り 258m
下り 247m
12:36
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本コースは、特筆すべき危険個所はありませんでした 登山道は極めて明瞭、薮漕ぎなし、標識多数ありです アクセスは、廿日市市河津原又は廿日市市大野から近角林道経由で大野自然観察の森へ https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/soshiki/29/19343.html 大野自然観察の森の開園は9時、16時30分閉園、毎週月曜日閉園です 入園料無料、閉園でも入園可能、駐車場は帆柱峠付近にある、路肩や広場に停めることが可能です |
写真
感想
例年10月中旬からは、紅く染まるベニマンサクの葉が見頃を迎える「大野自然観察の森」、今年の様子を確認しに出掛けてきました
この夏は暑かったせいでしょうか、例年に比較して、紅葉は少し遅れている感じでしたが、ベニマンサクの色づきはじめており、間もなく見ごろを迎える感じです
広大な敷地に、自然観察センター、観察小屋、学習広場、水辺の道などが設置されて
ベニマンサクは、全国的に自生地が少なく、貴重な植物であるため、広島県の天然記念物にも指定されています。
廿日市市大野周辺の山歩きの参考にした「一般社団法人はつかいち観光協会」のページ
https://hatsu-navi.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/大野地域登山マップ.pdf
登山後の温泉は「ベニマンサクの湯」
https://benimansaku.jp/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人