記録ID: 6050093
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
小町山&宝篋山
2023年10月14日(土) [日帰り]


コースタイム
天候 | 晴れ、曇り気味 23度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時過ぎで8割以上埋まっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
その他周辺情報 | 小町の館に キレイなトイレ、 お蕎麦屋さん、売店あり、自販機あり、縦長のポストもあり。 |
写真
撮影機器:
感想
小町山と宝篋山の間にできた連絡通路は、いつの間にか通行禁止になっていました😱
宝篋山は相変わらず人気の山で、山頂にはたくさんの人がいました。
小町山はまだ小虫がたくさん飛んでいました😱
山頂以外は人が少なく、静かな山歩きを楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人
イトトンボ可愛いですねぇ〜。
今日は天気もよくて、良かったでしょう。
宝篋山山頂から、富士山、男体山、浅間山、スカイツリーなどなど見えませんでしたか?
こんばんは😃
宝篋山に行ったとき、Varonさんを思い出しました😄
今日は思ったほど眺望が良くなくて、宝篋山からは男体山はうっすら見えていましたが、スカイツリーと富士山はわからなかったです😅
小町山で会った人(2人とも)、眺望を期待していたのに残念だと話していました。もう何年も宝篋山を下から登っていないので、そのうち登りたいと思います😆
え…、まだ小虫いるの…💧。こんなに寒くなったのに!? ちょっとそっちの小虫生命力強すぎじゃござんせんか…😱?
こんばんは😃
風太郎さんの小町山、宝篋山、雪入山の周回を思い出していました😃
メマトイがうるさくて、やんなりました😅
けっこう暑かったんです😁
雨巻山か鶏足山か…?
悩んだあげくの小町山でした😆
イトトンボの写真は、印象的ですね。
こんにちは😃
今日は雨ですね☔️
宝篋山は山を始めた頃に、色々なコースから登って楽しませていただきました。
雪が積もっていた時が一度だけあり、ワクワクしながら登った思い出もあります😄
埼玉からもたくさんの方々が登りに来られてますよ😄
宝篋山、漢字が難しい山で印象に残っています。
立ち入り禁止のルートが増えてしまったのは残念ですが、楽しそうな山ですね⛰
筑波山が綺麗に見えますね。今度行ってみたいと思いました。
福百への道…着々と進んでいるようですね😄
宝篋山は山ご飯をするのにいいですよ〜
この日も山ご飯やってるグループがいました。
コロナ前は山頂でコーラスしていたグループも見かけたことがあります😃
皆さんのレコを見る通り宝篋山素晴らしい場所ですね👏
素晴らしさが伝わる超素敵レコでした(-人-)
近いうちに行かないとです(`・ω・´)ゞ
通行禁止は萎えますよねぇ…特にルートを予定してると更に萎えそうです😑
お疲れ様でした🙏
宝篋山の山頂からは霞ヶ浦や牛久の大仏、スカイツリー、富士山、筑波山、日光男体山など、様々な眺望がありますよ😃
椅子やテーブルがたくさんあるので、ゆっくりできて良い山です。
バイオトイレもあります。
ぜひ、登ってみて下さいね😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する