日向は暑いです。
これから登る宝篋山が見えています。
0
7/27 8:10
日向は暑いです。
これから登る宝篋山が見えています。
牛のような声がした。
牛がいるわけはない。
ウシガエルというやつだろうか?
0
7/27 8:16
牛のような声がした。
牛がいるわけはない。
ウシガエルというやつだろうか?
今日は閉まってる。
この間来た時は車用の扉が開けっ放しだったのです。
0
7/27 8:20
今日は閉まってる。
この間来た時は車用の扉が開けっ放しだったのです。
常願寺コースを行きます。
0
7/27 8:30
常願寺コースを行きます。
倒木が!!
これをくぐるか?またぐか?
木の上を見たら蟻がびっしり、うわ。ここはまたげない。
くぐリました。
でも、膝と手をつかないとダメだった。
ザックが引っかかる。
あとから見たら、木くずがいっぱいザックにかかってました。
0
7/27 8:36
倒木が!!
これをくぐるか?またぐか?
木の上を見たら蟻がびっしり、うわ。ここはまたげない。
くぐリました。
でも、膝と手をつかないとダメだった。
ザックが引っかかる。
あとから見たら、木くずがいっぱいザックにかかってました。
私にはどんな森でもトトロがいそうに見える。
0
7/27 8:40
私にはどんな森でもトトロがいそうに見える。
ここはこの間シャリバテでへばって、しばらく休憩をしたところ。今日も割とヘロヘロ。
休憩したい気持ちを抑えて登ります。
0
7/27 8:47
ここはこの間シャリバテでへばって、しばらく休憩をしたところ。今日も割とヘロヘロ。
休憩したい気持ちを抑えて登ります。
今日はここはまっすぐ尖浅間へGOです
0
7/27 8:48
今日はここはまっすぐ尖浅間へGOです
別の道と合流、なるほど。
この間は純平歩道を通ろうとしたのに、途中で右に折れたので、尖浅間の山頂に行く道に紛れ込んでしまったらしい。
あの道をまっすぐだったのね。ふむふむ。
0
7/27 8:51
別の道と合流、なるほど。
この間は純平歩道を通ろうとしたのに、途中で右に折れたので、尖浅間の山頂に行く道に紛れ込んでしまったらしい。
あの道をまっすぐだったのね。ふむふむ。
尖浅間山
ここまで1時間。結構かかっちゃった。
0
7/27 9:11
尖浅間山
ここまで1時間。結構かかっちゃった。
本当ならここから東城寺を回って小町山まで行きたかったのだけど、なんとなく調子がおかしい。
普段だったらこれぐらい歩いてる時はワクワクして疲れなんか全くかんじないのに、今日は結構ぐったりしている。
まず宝篋山まで行って、そこでその後どうするかを考えようかな。あれ?こないだ と 同じこと言ってる?
0
7/27 9:22
本当ならここから東城寺を回って小町山まで行きたかったのだけど、なんとなく調子がおかしい。
普段だったらこれぐらい歩いてる時はワクワクして疲れなんか全くかんじないのに、今日は結構ぐったりしている。
まず宝篋山まで行って、そこでその後どうするかを考えようかな。あれ?こないだ と 同じこと言ってる?
道を訪ねられました。小町山に行く道を知りたいとのこと。
野鳥の森分岐のことをご説明。
ちょうど写真も撮ってたし。
普段は聞いてばかりの私。
人様のお役に立てることなど滅多にないので、ちょっとうれしい。
0
7/27 9:27
道を訪ねられました。小町山に行く道を知りたいとのこと。
野鳥の森分岐のことをご説明。
ちょうど写真も撮ってたし。
普段は聞いてばかりの私。
人様のお役に立てることなど滅多にないので、ちょっとうれしい。
なんだかザックが重くて仕方がない。
こういうのって覚えがある。昔・・・。
低血糖の初期症状かも。
慌てて塩分チャージブドウ糖入りをガリガリとかじる。
0
7/27 9:37
なんだかザックが重くて仕方がない。
こういうのって覚えがある。昔・・・。
低血糖の初期症状かも。
慌てて塩分チャージブドウ糖入りをガリガリとかじる。
きのこ。
マリオにでてきそう。
0
7/27 9:39
きのこ。
マリオにでてきそう。
こんなところにあった。
0
7/27 9:40
こんなところにあった。
宝篋山頂
なんだか調子が出なくて、ここまで2時間近くかかってしまった。
0
7/27 9:55
宝篋山頂
なんだか調子が出なくて、ここまで2時間近くかかってしまった。
筑波山が見える。
0
7/27 9:56
筑波山が見える。
虫がすごいので虫除けをしようと途中で体中にかけたところ、両腕が冷たいのか、熱いのか、ヒリヒリするのかわからないような、変な状態になった。
よくよく見ると素肌に直接かけてはいけないと書いてある。
腕には服の上からかけたんだけどな。汗が染みているから直接かけたのと一緒になったのかしら?
ちょっとやばい感じ?どうしよう?
腕が太くて袖をたくし上げられないからどうなってるか見れない。
急いで下りて洗ったほうがいい?
0
7/27 10:00
虫がすごいので虫除けをしようと途中で体中にかけたところ、両腕が冷たいのか、熱いのか、ヒリヒリするのかわからないような、変な状態になった。
よくよく見ると素肌に直接かけてはいけないと書いてある。
腕には服の上からかけたんだけどな。汗が染みているから直接かけたのと一緒になったのかしら?
ちょっとやばい感じ?どうしよう?
腕が太くて袖をたくし上げられないからどうなってるか見れない。
急いで下りて洗ったほうがいい?
作戦会議(1人だけど)
もうちょっと歩きたい。だけど本調子じゃないから・・・。
予定と逆のルートで、行けるところまで行って、ピストンで帰ってこようかな?
MAX2時間。小町山くらいまで行ってかえってこれたら・・・・。
考えている間に腕の変な感じも軽くなった。
0
作戦会議(1人だけど)
もうちょっと歩きたい。だけど本調子じゃないから・・・。
予定と逆のルートで、行けるところまで行って、ピストンで帰ってこようかな?
MAX2時間。小町山くらいまで行ってかえってこれたら・・・・。
考えている間に腕の変な感じも軽くなった。
きのこ。
マリオにでてきそう。
あ、マリオのキノコは赤か。
0
7/27 10:08
きのこ。
マリオにでてきそう。
あ、マリオのキノコは赤か。
反対ルートでなら何度も何度も来たはずの道なんだけど、全く覚えがない。ここはどっちだ??
ヤマレコの地図を凝視して進む。
0
7/27 10:15
反対ルートでなら何度も何度も来たはずの道なんだけど、全く覚えがない。ここはどっちだ??
ヤマレコの地図を凝視して進む。
お、なんか調子が出てきたぞ。
足が軽くなってくる。
平坦な道だから?
今までのは登りがしんどかっただけ?
腕の感覚が変なのも治った😊
0
7/27 10:29
お、なんか調子が出てきたぞ。
足が軽くなってくる。
平坦な道だから?
今までのは登りがしんどかっただけ?
腕の感覚が変なのも治った😊
林道ゲート。こっち側から来るの初めて。
この先の様子も覚えていない。
さて、どうなるか。
0
7/27 10:32
林道ゲート。こっち側から来るの初めて。
この先の様子も覚えていない。
さて、どうなるか。
道をはっきり覚えてないけど、ちょうど自転車で来た方がこちらに行ったので、その後をついて行ってみる。
0
7/27 10:33
道をはっきり覚えてないけど、ちょうど自転車で来た方がこちらに行ったので、その後をついて行ってみる。
うわあ。この手前はもっとすごかった。
ジャジャングルっぽい。
まあ藪とまでは言わないが
0
7/27 10:35
うわあ。この手前はもっとすごかった。
ジャジャングルっぽい。
まあ藪とまでは言わないが
ここで合ってる?
0
7/27 10:37
ここで合ってる?
なんとか道になったけど、右奥の方から人の声が聞こえる。
実はそっちの道が本当の道で、間違ったところを来てしまったんだろうか?
不安になったけど・・・・合ってました。
0
7/27 10:40
なんとか道になったけど、右奥の方から人の声が聞こえる。
実はそっちの道が本当の道で、間違ったところを来てしまったんだろうか?
不安になったけど・・・・合ってました。
鬼越山の分岐。
0
7/27 10:49
鬼越山の分岐。
鬼越山三角点
0
7/27 10:52
鬼越山三角点
他には標識らしきものは何にもない。
0
7/27 10:52
他には標識らしきものは何にもない。
しばし休憩
0
7/27 10:53
しばし休憩
見晴らしは良い。
0
7/27 10:53
見晴らしは良い。
作戦会議。
2時間行ったらピストンで戻ろうかなと思っていた。
ここまで1時間もかかっていないから、小町山まではあっという間だ。調子も戻った。
朝日峠まで行って、そのまま予定してたコースの逆回りをやろうか な?
0
作戦会議。
2時間行ったらピストンで戻ろうかなと思っていた。
ここまで1時間もかかっていないから、小町山まではあっという間だ。調子も戻った。
朝日峠まで行って、そのまま予定してたコースの逆回りをやろうか な?
小町山。
割とあっさりついた。
向こうに見えるのは筑波山。
0
7/27 11:09
小町山。
割とあっさりついた。
向こうに見えるのは筑波山。
0
7/27 11:12
パラグライダーの発着場らしい。
小町山の横にあった。
今日は誰も飛んでいない。
0
7/27 11:11
パラグライダーの発着場らしい。
小町山の横にあった。
今日は誰も飛んでいない。
もぐもぐ処
休憩スポットでテーブルや椅子もあり、
0
7/27 11:14
もぐもぐ処
休憩スポットでテーブルや椅子もあり、
ながめもいい。
休憩したいところだけど、先を急ぐから素通り。
0
7/27 11:15
ながめもいい。
休憩したいところだけど、先を急ぐから素通り。
急勾配の下り坂。
ロープさん、ありがとう!
0
7/27 11:24
急勾配の下り坂。
ロープさん、ありがとう!
こんな表示
0
7/27 11:26
こんな表示
ほら、木をムシャムシャしてる!
小町山のハイキングコースは、こんな楽しい表示がいっぱい!
ワクワクする!
0
7/27 11:27
ほら、木をムシャムシャしてる!
小町山のハイキングコースは、こんな楽しい表示がいっぱい!
ワクワクする!
ハート石
来る度違うハートの石が置いてある。
0
7/27 11:31
ハート石
来る度違うハートの石が置いてある。
朝日峠展望台
0
7/27 12:20
朝日峠展望台
ここもパラグライダーが飛び立つところ。
今日もお一人飛んていかれました。
気持ちよさそう!
(私は高所恐怖症だから絶対やらないけど)
0
7/27 12:20
ここもパラグライダーが飛び立つところ。
今日もお一人飛んていかれました。
気持ちよさそう!
(私は高所恐怖症だから絶対やらないけど)
東屋。
ここで休憩や作戦会議。
13時くらいまでに野鳥の森か、遅くとも東城寺くらいまでいけたら・・・・・。
ヤマレコに入れたコースを逆走をしているので、終了時間が全くわからない。
そのため、こんな能天気な作戦(?といえるのか?)を立てている、というか、夢みてる?
東屋のおかげで日陰だし、風が通り抜けて、お世辞でなくとても涼しい。
心地よい時間をありがとう。
0
7/27 12:20
東屋。
ここで休憩や作戦会議。
13時くらいまでに野鳥の森か、遅くとも東城寺くらいまでいけたら・・・・・。
ヤマレコに入れたコースを逆走をしているので、終了時間が全くわからない。
そのため、こんな能天気な作戦(?といえるのか?)を立てている、というか、夢みてる?
東屋のおかげで日陰だし、風が通り抜けて、お世辞でなくとても涼しい。
心地よい時間をありがとう。
見晴らしは最高
0
7/27 12:24
見晴らしは最高
素敵な眺望
0
7/27 12:24
素敵な眺望
草の陰にキノコ。
おっきいぞ。
0
7/27 12:35
草の陰にキノコ。
おっきいぞ。
思ったより時間がかかっちゃったな。
せめて13時には小町の館までは下りたい。
0
7/27 12:43
思ったより時間がかかっちゃったな。
せめて13時には小町の館までは下りたい。
門渡り楽しい
0
7/27 12:50
門渡り楽しい
門渡たのしい
0
7/27 12:52
門渡たのしい
水飲み沢
水は飲めませんが、手は冷やせます。
タオルも濡らせます。
0
7/27 12:53
水飲み沢
水は飲めませんが、手は冷やせます。
タオルも濡らせます。
ハイキング者を迎えたり、見送ったりしてくださるいつものハンカチ。
0
7/27 13:01
ハイキング者を迎えたり、見送ったりしてくださるいつものハンカチ。
こんな意味があったんですね。
ありがとうございます。
0
7/27 13:01
こんな意味があったんですね。
ありがとうございます。
おひさまのしたの舗装道路、あっつい!!
13時ちょっと過ぎ、なんとか小町の館までは下りてきた。
0
7/27 13:04
おひさまのしたの舗装道路、あっつい!!
13時ちょっと過ぎ、なんとか小町の館までは下りてきた。
普段は帰ってくる時に出る、この登山口。
今日はもう1回入って、ここからもう一度登山開始。
これから宝篋山側に戻るのです。
予定では14時終了を目指していたけど、ちょっと難しいかな?
実際は、それどころの騒ぎじゃなかったのです。
0
7/27 13:07
普段は帰ってくる時に出る、この登山口。
今日はもう1回入って、ここからもう一度登山開始。
これから宝篋山側に戻るのです。
予定では14時終了を目指していたけど、ちょっと難しいかな?
実際は、それどころの騒ぎじゃなかったのです。
反対のコースになるけど、何度も何度も通ってきた道。
でも方向音痴だから?記憶力がないから?逆走するとどこをどう行ったらいいのかわからない。
とりあえず標識を見て進む。
0
7/27 13:10
反対のコースになるけど、何度も何度も通ってきた道。
でも方向音痴だから?記憶力がないから?逆走するとどこをどう行ったらいいのかわからない。
とりあえず標識を見て進む。
なるほど。ここが噂に聞いた尾根・沢コースへの分岐なのね。
今度こっちにも行ってみよう。
これから行くのは東城寺の方。
0
7/27 13:13
なるほど。ここが噂に聞いた尾根・沢コースへの分岐なのね。
今度こっちにも行ってみよう。
これから行くのは東城寺の方。
こんな橋、通ったっけ?
0
7/27 13:17
こんな橋、通ったっけ?
時々不安になるけど、標識がとてもたくさんあるので自信を持って進める。
0
7/27 13:21
時々不安になるけど、標識がとてもたくさんあるので自信を持って進める。
朝日峠から下ってきた辺りから、虫がたくさん寄ってくる。
あまりの虫の多さに耐えきれず、この辺でもモスキートネットを装着
0
7/27 13:25
朝日峠から下ってきた辺りから、虫がたくさん寄ってくる。
あまりの虫の多さに耐えきれず、この辺でもモスキートネットを装着
でも、モスキートネット、あっついのです。
それと、汗をふくにも飲み物を飲むにもネットの下から手を入れなくちゃでめんどくさくて煩わしい!
でも、はずすと虫がたくさん寄ってくるし・・・・。
虫除けスプレーを何度も何度もかけ直して進む。
0
7/27 13:32
でも、モスキートネット、あっついのです。
それと、汗をふくにも飲み物を飲むにもネットの下から手を入れなくちゃでめんどくさくて煩わしい!
でも、はずすと虫がたくさん寄ってくるし・・・・。
虫除けスプレーを何度も何度もかけ直して進む。
きのこ、きのこ、きのこ
0
7/27 13:35
きのこ、きのこ、きのこ
やっと東城寺。
時間を見るとあとちょっとで14時。
え?まだまだ距離あるよ?何時に終われるんだろう・・・。
ここまで来てちょっと疲れがでてくる。
このルートは歩き慣れていないので、残りの距離感がわからない。
逆走してるから、ヤマレコさんも教えてくれない。
あとどれくらい?どのくらい進んだ?あとどれくらい登るの?とヤマレコの地図を何度も何度も見ながら歩きました。
このあと、写真も撮ろうと思わないくらい余裕がなくなり、虫を払いのける気力もなくなり、石に躓いて派手にすっ転び、宝篋山近くからの急な下りで心が折れそうになります。
ただ、心は折れているけれど足の疲れはそこまでひどくはないようで、下りでも足の力は健在なのか滑ることもなく、普通に降りてくることができました。
(先日、疲れ切っていたとき、何回も経験があるはずの高尾山の下りご怖くて怖くてたまらなかったことがありました)
0
7/27 13:50
やっと東城寺。
時間を見るとあとちょっとで14時。
え?まだまだ距離あるよ?何時に終われるんだろう・・・。
ここまで来てちょっと疲れがでてくる。
このルートは歩き慣れていないので、残りの距離感がわからない。
逆走してるから、ヤマレコさんも教えてくれない。
あとどれくらい?どのくらい進んだ?あとどれくらい登るの?とヤマレコの地図を何度も何度も見ながら歩きました。
このあと、写真も撮ろうと思わないくらい余裕がなくなり、虫を払いのける気力もなくなり、石に躓いて派手にすっ転び、宝篋山近くからの急な下りで心が折れそうになります。
ただ、心は折れているけれど足の疲れはそこまでひどくはないようで、下りでも足の力は健在なのか滑ることもなく、普通に降りてくることができました。
(先日、疲れ切っていたとき、何回も経験があるはずの高尾山の下りご怖くて怖くてたまらなかったことがありました)
なんとか駐車場に着いたのは16時。
とんでもなくぐったりでした。
精神的に、とても疲れた。
0
7/27 15:55
なんとか駐車場に着いたのは16時。
とんでもなくぐったりでした。
精神的に、とても疲れた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する