記録ID: 6067704
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
【トレラン】三方分山〜パノラマ台
2023年10月18日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:13
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,022m
- 下り
- 1,015m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:13
距離 15.3km
登り 1,034m
下り 1,023m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路渡るとトイレあります(きれいです 協力金50円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
三方分山に向かう途中、わずか10Mほどですが片面が崖、そしてトレイルが崖側に傾いている箇所あり。 木や根、草なども殆ど無く枯草多くちょっと怖かった。 急斜面も多く、雨の日は危ない箇所多数。 |
その他周辺情報 | 駐車場のお隣の山田屋ホテルで入浴。 800円。 上九の湯で温泉とのこと。 露天からは富士山見えます(湯舟に入ると見えないけど)。 |
写真
撮影機器:
感想
日曜日に開催された富士山原始林トレラン大会、雨の為ロングがショートコースとなったので走れなかった前半コースを走ってきました。
富士山原始林トレラン大会参加は9年ぶり。
その間大会名が森林浴トレイルラン in 精進湖・本栖湖から富士山原始林トレラン大会となり、ロングコースも烏帽子岳から三方分山〜パノラマ台〜烏帽子岳になっていました。
精進湖畔に車をとめてロードを1kmほど走ってからトレイルへ。
まだ大会のテープなどが残っていたのでルート考えて走る必要ないので楽でした。
わかりやすいコースですが、それでも2、3わかりにくい箇所ありました。
トレイル入ってから阿難坂までは急登で大雨降ると沢になりそうなところがあり、また阿難坂から三方分山までのルートは片面が切り落ちているところが多々あったうえに狭いトレイル多く、雨だとかなり危なそう、人数も多いし。
ショートになってよかった、と改めて思いました。
その後は急斜面の下りあったり細尾根あったりと一人だったので慎重に走りましたが、ここをレースでと考えると少し怖いな。(私なんかは後半グループなので人もばらけていると思うけど)
楽しいコースではあったけど、お天気良い時に走りにくればよいかな、ということで来年は参加しなくてもよいかな、富士山原始林トレラン大会。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する