記録ID: 6083124
全員に公開
ハイキング
東海
葦毛湿原だけのハイキング(花の100名山)シラタマホシグサを見に来ました
2023年10月22日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:31
- 距離
- 1.5km
- 登り
- 22m
- 下り
- 22m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
葦毛湿原だけならスニーカーでOKです |
写真
感想
シラタマホシクサ(白玉星草)
日本の固有種で東海地方の一部地域の湿地などに生えるホシクサ科ホシクサ属の一年草。
特徴
花茎の先端に直径1 cm程度の小さな花を付け、白色の短毛が密生して白い玉のように見える。一面に群落していると白いホタルが乱舞しているように見える。花期は8月下旬-10月。晩秋になるまで白い金平糖のような花が見られ「金平糖草」とも呼ばれる。
分布
鉄分の多い酸性土壌の湿地に生える。東海丘陵要素植物の一種で、静岡県・愛知県・岐阜県・三重県の伊勢湾沿岸近辺の湿地に分布し、豊橋市の葦毛湿原が生息地の一つ。
種の保全状況評価
絶滅危惧II類 (VU)(環境省レッドリスト)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する