記録ID: 61099
全員に公開
雪山ハイキング
箱根・湯河原
金時山
2010年04月17日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:50
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 453m
- 下り
- 547m
コースタイム
0700 新宿着、はこそばで腹ごしらえ
0715 小田急ハルク前集合、雨
0730 箱根高速バスのりこみ→厚木あたりで晴れ(´∀`)
0930 乙女峠着、富士山が眼前に
0950 出発(登山口が迂回路になっていました、車道200m先くらい?)
1045 乙女峠茶屋
1115 長尾峠
1220 金時山山頂、ランチ 1320
1420 矢倉岳峠
1445 金時登山口
1459 仙石バス停
1459 湯本行きバス乗車
1540 やじきたの湯 1700
1748 ロマンスカーVSE
1919 新宿発、解散
0715 小田急ハルク前集合、雨
0730 箱根高速バスのりこみ→厚木あたりで晴れ(´∀`)
0930 乙女峠着、富士山が眼前に
0950 出発(登山口が迂回路になっていました、車道200m先くらい?)
1045 乙女峠茶屋
1115 長尾峠
1220 金時山山頂、ランチ 1320
1420 矢倉岳峠
1445 金時登山口
1459 仙石バス停
1459 湯本行きバス乗車
1540 やじきたの湯 1700
1748 ロマンスカーVSE
1919 新宿発、解散
天候 | 雨(東京)→晴れ(乙女峠)→ガス(金時山) 12〜13℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
4月とは思えない異常気象で前日より午前中雪予報。 新宿発時点では雨模様で期待薄でしたが、厚木IC頃くっきり晴れてきて富士山もばっちり見えました!! 登山道は登山口付近からすでに雪、しかも雪解け水が登山道を流れている状態でジ ャバジャバしてました・歩きにくかったです。長尾山越えた頃からガスがひどくなり、山頂ではまったく展望きかずでした。団体さんも登っていてけっこうにぎわっていました。 下山後は雪で歩きにくかったので多少遅くなり予定していたひめしゃらの湯はやめて駅ちかくのやじきたの湯に行きました。ここはなぜかいつもすいてるのでわりと気に入っています。休憩所はあまりゆっくりできないので、ロマンスカーでたっぷし宴会して帰りました!! |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する