由布岳・鶴見岳 遠征登山・・!!


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,140m
- 下り
- 1,139m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
4/6(月)〜4/8(水) 大分県、由布院に行ってきた・・(^O^)
目的は 由布岳(1584m)と鶴見岳(1375m)の登山と下山後の温泉を楽しむ旅
4/6 富山空港 8:25発のANAで出発 北陸新幹線開業の影響で搭乗客が少なくなり
機体が縮小され今回は狭いB-737に乗り込み羽田に向かう・・9:30には羽田に到着するが・・
大分行の便は10:00発・・乗り継ぎ時間は30分しかない・・そしてバスターミナルからの出発だ〜
羽田空港は広すぎる・・早足で何とか乗り込み 11:40に大分空港到着
此処から レンタカーを借り明日登る 鶴見岳・由布岳の登山口をチェックして由布院の宿には 15:00到着・・金鱗湖近くの宿だ 雰囲気は最高・・!!
早速 由布院の町を見て廻るが 外国人多し・・平日でも賑わっている・・!!
宿に戻り 源泉掛け流しの露天風呂に浸かる・・桜の花びらが湯船に漂い最高の気分
風呂上がりのビールを飲んで 夕食・・豊後牛のサーロインステーキを食べて満足・満足・・!!
4/7 6:30起床 朝風呂に入り 7:30に朝食 8:10に宿を出て・・8:20に由布岳正面登山口到着 今日はガスが酷く 登山道が見えない・・駐車車には1台も駐車していない 貸切登山だろう?
8:35に登山口出発 山焼きした後なのか山肌が黒っぽい 9:10に合野越到着 その後 10:00にマタエに着くが ガスが酷い 先に東峰に登る 10:11登頂 景色が見えないが 少し日差しが見えてきた 西峰には10:37登頂 10:50にはマタエに戻り 11:33に合野城・・・11:50には登山口到着 3時間23分の登山だった。
その後 鶴見岳登山口に車で移動 火男火賣神社の駐車場から 12:26出発 一気登山道を一気に登り13:44には鶴見岳に到着 頂上はガスっているが登山道は面白かった 15:05には駐車場到着・・・2時間40分の登山だった。
この後 由布院の宿に戻り 即・・温泉に浸かる 貸切の露天風呂・最高だ・!!
夕食は 地酒の八鹿を熱燗にしてもらい 豊後牛のヒレステーキを肴に酒が進む・
4/8 6:30に目が覚め 朝風呂に入り 7:30朝食 今日は 九重の九酔渓に行き帰りは やまなみハイウェイで戻るドライブだ 8:30に宿を出て 途中の道の駅で由布院の 土産を買い込み 九酔渓を目指す 道は空いていてドライブが楽しい・・昨年行った 九重 夢大吊橋を見た後 牧ノ戸峠の登山口まで行ってみる・・登山客が2名準備をしていた 気温は0℃・・山はガスっている。
この後 やまなみハイウェイを北上して 別府 鉄輪ひょうたん温泉に入り
とり天を食べ 地獄めぐりを楽しんで 16:55 大分空港出発・・・
富山には20:45に到着したのだった・・・疲れたけど 楽しんだ 2泊3日の遠征登山だった・・・!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する