記録ID: 6116366
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
明神ヶ岳
2023年10月29日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:02
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,007m
- 下り
- 769m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.izuhakone.co.jp/railway/ 大雄山〜道了尊(伊豆箱根バス) https://izuhakone.jorudan.biz/?p=d&sc=133&ic=553&pn=1&rc=2017&v=&b1=%E5%A4%A7%E9%9B%84%E5%B1%B1%E9%A7%85&m=b |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりで滑る箇所あり。 登山道はえぐられて靴の幅だけの場所もありますが全体的には歩きやすいコースです。 |
写真
感想
大気の状態が不安定な週末、午後には天気回復の予報に望みを託し出発。
最乗寺出発時には空はどんよりでしたが、樹林を抜けて視界が開けるころには良い天気になり、まず見えるのは埼玉県人にはうれしい海、そして大山が見え、稜線にとびだすと大涌谷と広がる海、そして富士山、と次々と現れる景色に、初めてのみんなも11年ぶりの私も大喜び。行いがいいと自画自賛しながら賑やかな展望地でゆっくり休憩しました。紅葉しはじめた登山道にはリンドウの蕾がきれいなグラデーションを見せ、トリカブト、センブリ、ウメバチソウも見られました。宮城野へ下り強羅駅から登山鉄道に乗りましたが、駅までの登りが最後の試練でした(^-^;
小田原からの大雄山線も楽しく、鉄オタ話題も楽しい箱根の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する