記録ID: 612261
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
筑波山 ナイトハイクからの日の出コンボ
2015年04月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 495m
- 下り
- 493m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
夜間は駐車場内をバイクで爆音立てながら場内を延々走りまくったり たむろって大騒ぎしてる人たちがいるので注意 つつじヶ丘からはロープウェイで山頂まで行ける 神社側からはケーブルカーで山頂付近まで行ける |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすい道、山頂付近は岩場あり 路面凍結はなし、積雪ほんのり(アイゼン不要) 男体山周回路で登山道崩壊、通行禁止との情報有り |
その他周辺情報 | つつじヶ丘駐車場横のホテルや、帰り道等に入浴施設多数 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人
この美しい日の出が山頂で見れるなら
ナイトハイクした価値ありありですね
私も機会をつくって挑戦してみようと思います
レコありがとうございます。
筑波山みたいに手軽に登れて見通しのいい山なら
夜中出発する価値は十分ありかもですね。
日曜日だけど早朝はほとんど人がいなかったですしね。
(私が一番乗りでしたw)
8時過ぎには団体登山などでかなりの人数が登っていたし
他のルートや、ロープウェイ・ケーブルカーの人も含めたら
9時過ぎ以降は人でごった返すと思います。
山頂でまったり景色を楽しめるのは
早朝か、日没以降しかないかもしれませんね。
これだけ綺麗な夜明けの風景が見られるなら、ナイトハイクの苦労が報われますね。筑波も深夜発だと昼間の喧騒が嘘のように静かな山行が楽しめたようで、本当にお疲れ様でした。
何度も筑波山を登った私ですが
記憶の中でも山頂でのんびり景色を楽しめたのは今日が初めてですw
まぁ夜中の駐車場は、違う意味で騒がしかったですけど( ̄∇ ̄)ゞ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する