ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6125659
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

『榛名湖〜天目山・榛名富士・臥牛山🍁』幻想の朝霧と真っ赤なモミジ

2023年11月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:49
距離
12.3km
登り
694m
下り
681m

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:45
合計
6:03
距離 12.3km 登り 710m 下り 706m
8:27
8:28
43
9:34
7
9:41
26
10:07
10:09
37
10:46
22
12:19
12:21
4
12:25
12:26
4
12:30
28
13:11
13
13:24
13:33
10
13:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〇観光案内所駐車場:トイレあり、無料
・湖畔周辺、何カ所も無料駐車場あり
https://tabigonomi.com/11180/
※紅葉シーズンの休日は混みます
コース状況/
危険箇所等
◆観光案内所〜ゆうすげ温泉
・遊歩道があります
◆氷室山〜天目山
・整備されていますが、木階段がやや古くなっています
◆観光案内所〜榛名富士
・整備されていますが、意外と急坂
・木の根が出ているので下る時は注意してください
・ロープウェイ山頂駅展望台からの眺めがよい
◆臥牛山(ネウシヤマ)
・ヤセオネ峠から入る。始めゆるゆる、後半急坂。
・山頂は大展望

🍁紅葉情報・モミジ
・榛名湖畔のモミジは見頃、暫く楽しめる
・湖畔・西側、湖畔のモミジが綺麗
・氷室山〜天目山のモミジが素晴らしい。11/3〜11/5もまだ楽しめそう(モミジは落葉が少なかった)
・モミジ以外の紅葉は落葉が進んでいる
ヤセオネ峠から沼ノ原へ車を走られる。
おぉ〜、朝霧だ!
2023年11月01日 06:07撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
27
11/1 6:07
ヤセオネ峠から沼ノ原へ車を走られる。
おぉ〜、朝霧だ!
いい感じに朝霧が出ています
2023年11月01日 06:12撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
32
11/1 6:12
いい感じに朝霧が出ています
榛名富士モルゲン、月がまだ出ている
2023年11月01日 06:14撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
23
11/1 6:14
榛名富士モルゲン、月がまだ出ている
沼ノ原で撮影会だ
2023年11月01日 06:20撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
11/1 6:20
沼ノ原で撮影会だ
烏帽子岳に朝陽に染まる
2023年11月01日 06:21撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
12
11/1 6:21
烏帽子岳に朝陽に染まる
相馬山、幻想の世界
2023年11月01日 06:23撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
20
11/1 6:23
相馬山、幻想の世界
霧の先に朝陽
2023年11月01日 06:27撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
17
11/1 6:27
霧の先に朝陽
朝陽が差し込む
2023年11月01日 06:28撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
16
11/1 6:28
朝陽が差し込む
気温5℃くらいか
2023年11月01日 06:30撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
8
11/1 6:30
気温5℃くらいか
太陽が霧にぼやける
2023年11月01日 06:37撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
11/1 6:37
太陽が霧にぼやける
ずっと見ていたい景色
2023年11月01日 06:43撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
19
11/1 6:43
ずっと見ていたい景色
通る車でメロディが鳴る
2023年11月01日 06:47撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
7
11/1 6:47
通る車でメロディが鳴る
太陽が差し込む
2023年11月01日 06:57撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
22
11/1 6:57
太陽が差し込む
朝霧ショーも終わりに近い
2023年11月01日 06:58撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
16
11/1 6:58
朝霧ショーも終わりに近い
榛名湖に移動、ここでも霧が出ていました
2023年11月01日 07:05撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
11/1 7:05
榛名湖に移動、ここでも霧が出ていました
榛名富士、カラマツを入れて
2023年11月01日 07:08撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
29
11/1 7:08
榛名富士、カラマツを入れて
湖面に霧が湧く
2023年11月01日 07:09撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
14
11/1 7:09
湖面に霧が湧く
ボートを入れて
2023年11月01日 07:12撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
15
11/1 7:12
ボートを入れて
榛名湖といればスワンボート
2023年11月01日 07:16撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
22
11/1 7:16
榛名湖といればスワンボート
霧が消え始めたころ、白い虹が出ました🌈
2023年11月01日 07:33撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
28
11/1 7:33
霧が消え始めたころ、白い虹が出ました🌈
湖畔のモミジは見頃🍁
2023年11月01日 07:43撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
16
11/1 7:43
湖畔のモミジは見頃🍁
鮮やかですね🍁
2023年11月01日 07:45撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
25
11/1 7:45
鮮やかですね🍁
朝霧残る湖畔を歩きます
2023年11月01日 07:55撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
18
11/1 7:55
朝霧残る湖畔を歩きます
映り込みも素敵
2023年11月01日 07:58撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
11
11/1 7:58
映り込みも素敵
モミジが真っ赤
2023年11月01日 08:01撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
21
11/1 8:01
モミジが真っ赤
残る朝霧とボート
2023年11月01日 08:03撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
16
11/1 8:03
残る朝霧とボート
モミジ林が有りました、東側は時間的にまだ陽が差さない
2023年11月01日 08:05撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
11/1 8:05
モミジ林が有りました、東側は時間的にまだ陽が差さない
見応えあります
2023年11月01日 08:09撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
18
11/1 8:09
見応えあります
バンガローかな、モミジに囲まれています
2023年11月01日 08:11撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
11/1 8:11
バンガローかな、モミジに囲まれています
湖畔を見ると、紅葉の中にワカザギ釣ボートが浮かぶ
2023年11月01日 08:15撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
11/1 8:15
湖畔を見ると、紅葉の中にワカザギ釣ボートが浮かぶ
鏡のよう
2023年11月01日 08:17撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
7
11/1 8:17
鏡のよう
ゆうすげ温泉から数分行くと、モミジの森が有りました
2023年11月01日 08:25撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
21
11/1 8:25
ゆうすげ温泉から数分行くと、モミジの森が有りました
暫く楽しめそう
2023年11月01日 08:27撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
14
11/1 8:27
暫く楽しめそう
湖畔へ降りてみます。
逆さ榛名富士。
2023年11月01日 08:33撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
37
11/1 8:33
湖畔へ降りてみます。
逆さ榛名富士。
氷室山を入れえて
2023年11月01日 08:37撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
15
11/1 8:37
氷室山を入れえて
湖畔沿いにモミジが沢山
2023年11月01日 08:37撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
14
11/1 8:37
湖畔沿いにモミジが沢山
ボートを入れて
2023年11月01日 08:44撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
11/1 8:44
ボートを入れて
歩いてきた湖畔沿い
2023年11月01日 08:51撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
12
11/1 8:51
歩いてきた湖畔沿い
道が切れたので車道へ上がる。車道もモミジ街道🍂
2023年11月01日 08:56撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
7
11/1 8:56
道が切れたので車道へ上がる。車道もモミジ街道🍂
ま湖畔へ降りて見る
2023年11月01日 09:00撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
36
11/1 9:00
ま湖畔へ降りて見る
素晴らしい、眩しいほど
2023年11月01日 09:04撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
14
11/1 9:04
素晴らしい、眩しいほど
対岸を見ると、カラマツ林が有りますね
2023年11月01日 09:17撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
6
11/1 9:17
対岸を見ると、カラマツ林が有りますね
ホテルも絵になる
2023年11月01日 09:23撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
7
11/1 9:23
ホテルも絵になる
ロープウェイ
2023年11月01日 09:24撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
5
11/1 9:24
ロープウェイ
🐾🐾氷室山へ向かいます
2023年11月01日 09:40撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
4
11/1 9:40
🐾🐾氷室山へ向かいます
コアジサイかな、真っ黄色
2023年11月01日 09:44撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
6
11/1 9:44
コアジサイかな、真っ黄色
木の間から、錦の尾根
2023年11月01日 09:57撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
7
11/1 9:57
木の間から、錦の尾根
急坂登り、氷室山到着
2023年11月01日 10:07撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
6
11/1 10:07
急坂登り、氷室山到着
烏帽子岳が見える
2023年11月01日 10:07撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
11/1 10:07
烏帽子岳が見える
氷室山〜天目山の間、モミジが素晴らしいんだ
2023年11月01日 10:10撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
5
11/1 10:10
氷室山〜天目山の間、モミジが素晴らしいんだ
見上げれば🍁
2023年11月01日 10:12撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
16
11/1 10:12
見上げれば🍁
真っ赤🍁
2023年11月01日 10:12撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
12
11/1 10:12
真っ赤🍁
モミジ谷と思えるほど
2023年11月01日 10:13撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
13
11/1 10:13
モミジ谷と思えるほど
奥までモミジ
2023年11月01日 10:13撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
7
11/1 10:13
奥までモミジ
木の間からは
2023年11月01日 10:21撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
5
11/1 10:21
木の間からは
モミジシャワーを浴びる
2023年11月01日 10:30撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
23
11/1 10:30
モミジシャワーを浴びる
モミジの落葉は少ない、まだ楽しめそう
2023年11月01日 10:36撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
3
11/1 10:36
モミジの落葉は少ない、まだ楽しめそう
モミジの登山道を歩きます
2023年11月01日 10:36撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
8
11/1 10:36
モミジの登山道を歩きます
何度も足を止め📷
2023年11月01日 10:38撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
9
11/1 10:38
何度も足を止め📷
天目山到着
2023年11月01日 10:45撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
5
11/1 10:45
天目山到着
この中を下る
2023年11月01日 10:46撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
7
11/1 10:46
この中を下る
綺麗ですね
2023年11月01日 10:49撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
4
11/1 10:49
綺麗ですね
鮮やかな紅葉の道
2023年11月01日 10:51撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
5
11/1 10:51
鮮やかな紅葉の道
しかも人が少なく静か
2023年11月01日 10:53撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
4
11/1 10:53
しかも人が少なく静か
ここを榛名湖へ下る
2023年11月01日 10:59撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
4
11/1 10:59
ここを榛名湖へ下る
榛名湖畔のベンチで休憩
2023年11月01日 11:14撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
14
11/1 11:14
榛名湖畔のベンチで休憩
時間も早い、榛名富士を登ってくるか
2023年11月01日 11:10撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
11
11/1 11:10
時間も早い、榛名富士を登ってくるか
榛名富士の登山道へ入る、紅葉なかなか綺麗ではないか
2023年11月01日 11:52撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
9
11/1 11:52
榛名富士の登山道へ入る、紅葉なかなか綺麗ではないか
中間くらいまでモミジが多い
2023年11月01日 11:52撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
11/1 11:52
中間くらいまでモミジが多い
ツツジの葉も真っ赤
2023年11月01日 11:59撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
7
11/1 11:59
ツツジの葉も真っ赤
ロープウェイ山頂駅展望台から
2023年11月01日 12:20撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
8
11/1 12:20
ロープウェイ山頂駅展望台から
正面に相馬山
2023年11月01日 12:20撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
6
11/1 12:20
正面に相馬山
平日ですが観光客・登山者で賑やか
2023年11月01日 12:21撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
6
11/1 12:21
平日ですが観光客・登山者で賑やか
榛名富士到着、神社が有ります
2023年11月01日 12:25撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
7
11/1 12:25
榛名富士到着、神社が有ります
来た道を下ります
2023年11月01日 12:49撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
5
11/1 12:49
来た道を下ります
駐車場到着
2023年11月01日 12:57撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
6
11/1 12:57
駐車場到着
車でヤセオネ峠へ移動
2023年11月01日 13:10撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
5
11/1 13:10
車でヤセオネ峠へ移動
臥牛山へ向かいます
2023年11月01日 13:13撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
5
11/1 13:13
臥牛山へ向かいます
モミジ アップ
2023年11月01日 13:16撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
20
11/1 13:16
モミジ アップ
臥牛山到着、ちょっと読めないですよね😅
2023年11月01日 13:32撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
8
11/1 13:32
臥牛山到着、ちょっと読めないですよね😅
山頂からは大展望
2023年11月01日 13:26撮影 by  L-41A, LG Electronics
11
11/1 13:26
山頂からは大展望
雄岳(二ツ岳)と錦の絨毯だ
2023年11月01日 13:26撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
17
11/1 13:26
雄岳(二ツ岳)と錦の絨毯だ
錦の絨毯が敷かれている
2023年11月01日 13:28撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
9
11/1 13:28
錦の絨毯が敷かれている
右を見ると、榛名富士・榛名湖が見える
2023年11月01日 13:31撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
10
11/1 13:31
右を見ると、榛名富士・榛名湖が見える
紅葉の森を下り
2023年11月01日 13:40撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
7
11/1 13:40
紅葉の森を下り
ヤセオネ峠到着、このマンホールが有ります
2023年11月01日 13:44撮影 by  ILCE-7RM4A, SONY
17
11/1 13:44
ヤセオネ峠到着、このマンホールが有ります
撮影機器:

装備

個人装備
防寒着 水・お湯 熊鈴

感想

数日前、膝に違和感。
整形外科に行ったら、少し炎症を起こしているそうだ。
しかし良い天気、膝の調子をみながら榛名湖のモミジを見てきました。
天気予報で寒暖差があると言う。
朝霧が出るかな。
期待しながら向かうと、沼ノ原で幻想的な朝霧、榛名湖でも霧が出ていました。
歩く前から撮影会、のんびり榛名湖を歩く。
いいゆさんのレコの真似でないですが、天目山へ登る。モミジが素晴らしい。
時間が早いので榛名富士も登る。ザックを軽くしたので膝は大丈夫でした。
最後に臥牛山で大展望を楽しみました。

朝霧と白い虹のご褒美。
そして真っ赤なモミジ。
今日も素晴らしい景色に出会うことが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人

コメント

yasubeさん
おはようございます。
このレコはまさにザ榛名の紅葉です。
朝霧ショウに始まり朝日に照らされた湖岸のモミジの輝き
更に氷室山、天目山の山中のモミジの紅葉
更に榛名富士、臥牛山の山頂からの眺望と
どれも素晴らしい出来栄えです。
さすが写真の専門家yasubeさんです。
芸術性高い写真の数々、勉強になります。
ありがとうございます。
2023/11/2 12:05
いいねいいね
1
いいゆさん、こんにちわ
榛名湖のモミジが真っ赤、掃部ヶ岳は登らず、のんびり歩いてきました。
バックに榛名富士、絵になりますよね。
臥牛山、初めて登りましたが大展望ですね。驚きです。

朝霧、期待しながら向かうと出ていました。😃
湖の方が消えるのが遅いので、先に沼ノ原を見てから榛名湖へ。
今日の撮影三昧になってしまいました。
写真、褒めてくださりありがとうございます。
2023/11/2 14:51
やすべーさん こんばんは。
連日の山歩き出勤ご苦労様です。
こんな朝霧ショーや赤い星降る榛名湖を眺められるなら行って正解でしたね、
凄い写真のショーを又しても見させていただきました。
膝の違和感も気を付けないと大事にしてくださいね。
ご苦労様でした。
2023/11/2 16:24
いいねいいね
1
yasioさん、こんにちわ
天気予報で寒暖差が有ると言っていたので、朝冷え込み、朝霧が出ると思いました。
見事的中! 😻
膝の違和感、加齢によるものと思います。
上手に付き合っていきたいと思います。
2023/11/2 16:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
榛名富士からの榛名湖一周
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら