記録ID: 6125659
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
『榛名湖〜天目山・榛名富士・臥牛山🍁』幻想の朝霧と真っ赤なモミジ
2023年11月01日(水) [日帰り]


- GPS
- 05:49
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 694m
- 下り
- 681m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:03
距離 12.3km
登り 710m
下り 706m
13:43
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・湖畔周辺、何カ所も無料駐車場あり https://tabigonomi.com/11180/ ※紅葉シーズンの休日は混みます |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆観光案内所〜ゆうすげ温泉 ・遊歩道があります ◆氷室山〜天目山 ・整備されていますが、木階段がやや古くなっています ◆観光案内所〜榛名富士 ・整備されていますが、意外と急坂 ・木の根が出ているので下る時は注意してください ・ロープウェイ山頂駅展望台からの眺めがよい ◆臥牛山(ネウシヤマ) ・ヤセオネ峠から入る。始めゆるゆる、後半急坂。 ・山頂は大展望 🍁紅葉情報・モミジ ・榛名湖畔のモミジは見頃、暫く楽しめる ・湖畔・西側、湖畔のモミジが綺麗 ・氷室山〜天目山のモミジが素晴らしい。11/3〜11/5もまだ楽しめそう(モミジは落葉が少なかった) ・モミジ以外の紅葉は落葉が進んでいる |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
防寒着
水・お湯
熊鈴
|
---|
感想
数日前、膝に違和感。
整形外科に行ったら、少し炎症を起こしているそうだ。
しかし良い天気、膝の調子をみながら榛名湖のモミジを見てきました。
天気予報で寒暖差があると言う。
朝霧が出るかな。
期待しながら向かうと、沼ノ原で幻想的な朝霧、榛名湖でも霧が出ていました。
歩く前から撮影会、のんびり榛名湖を歩く。
いいゆさんのレコの真似でないですが、天目山へ登る。モミジが素晴らしい。
時間が早いので榛名富士も登る。ザックを軽くしたので膝は大丈夫でした。
最後に臥牛山で大展望を楽しみました。
朝霧と白い虹のご褒美。
そして真っ赤なモミジ。
今日も素晴らしい景色に出会うことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人
おはようございます。
このレコはまさにザ榛名の紅葉です。
朝霧ショウに始まり朝日に照らされた湖岸のモミジの輝き
更に氷室山、天目山の山中のモミジの紅葉
更に榛名富士、臥牛山の山頂からの眺望と
どれも素晴らしい出来栄えです。
さすが写真の専門家yasubeさんです。
芸術性高い写真の数々、勉強になります。
ありがとうございます。
榛名湖のモミジが真っ赤、掃部ヶ岳は登らず、のんびり歩いてきました。
バックに榛名富士、絵になりますよね。
臥牛山、初めて登りましたが大展望ですね。驚きです。
朝霧、期待しながら向かうと出ていました。😃
湖の方が消えるのが遅いので、先に沼ノ原を見てから榛名湖へ。
今日の撮影三昧になってしまいました。
写真、褒めてくださりありがとうございます。
連日の山歩き出勤ご苦労様です。
こんな朝霧ショーや赤い星降る榛名湖を眺められるなら行って正解でしたね、
凄い写真のショーを又しても見させていただきました。
膝の違和感も気を付けないと大事にしてくださいね。
ご苦労様でした。
天気予報で寒暖差が有ると言っていたので、朝冷え込み、朝霧が出ると思いました。
見事的中! 😻
膝の違和感、加齢によるものと思います。
上手に付き合っていきたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する