ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 61321
全員に公開
トレイルラン
甲信越

伝説の花を求めて和合城跡

2010年04月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
1.6km
登り
360m
下り
360m

コースタイム

鼠(11:50)−和合城跡(12:10)−モイワナズナ群生地(12:35)−和合城分岐(12:55)−鼠(13:05)
天候 曇り晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
登山道は特に危険箇所なし。

モイワナズナは崖っぷちに咲いている。
昨日行われた第12回長野マラソン。スタート位置が余りにも後すぎてスタートゲートが見えない。
昨日行われた第12回長野マラソン。スタート位置が余りにも後すぎてスタートゲートが見えない。
Qちゃん。携帯カメラで慌てて撮ったのでちょっとイマイチな写真
Qちゃん。携帯カメラで慌てて撮ったのでちょっとイマイチな写真
ひぃ〜。途中で最後尾の白バイに張り付かれました。つまり最後尾を走ったって事っす。
ひぃ〜。途中で最後尾の白バイに張り付かれました。つまり最後尾を走ったって事っす。
オリンピックスタジアム前にて弟の小僧君(ネットタイムで3時間47分で完走)。10年ぶりの長野マラソン兄弟対決になりました。
オリンピックスタジアム前にて弟の小僧君(ネットタイムで3時間47分で完走)。10年ぶりの長野マラソン兄弟対決になりました。
ここから和合城編。
カタクリが咲いていました
2010年04月19日 12:04撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/19 12:04
ここから和合城編。
カタクリが咲いていました
カタクリ
2010年04月19日 12:06撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/19 12:06
カタクリ
スミレ系
2010年04月19日 12:11撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/19 12:11
スミレ系
ヴォケ系
2010年04月19日 12:13撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/19 12:13
ヴォケ系
和合城跡にて。かすかに白馬山系が見えた
2010年04月19日 12:14撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/19 12:14
和合城跡にて。かすかに白馬山系が見えた
一撃必殺ライダーキック!
ドックン・ドックン・ドックン!
トォー!(本郷猛の掛け声)
2010年04月19日 12:34撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/19 12:34
一撃必殺ライダーキック!
ドックン・ドックン・ドックン!
トォー!(本郷猛の掛け声)
あっ あぁ あァー!
ターザンごっこして遊んでみました。
2010年04月19日 12:35撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/19 12:35
あっ あぁ あァー!
ターザンごっこして遊んでみました。
伝説の花・モイワナズナ
北海道藻岩の他はこの上田地区の一部にしか咲かないらしい。
2010年04月19日 12:40撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/19 12:40
伝説の花・モイワナズナ
北海道藻岩の他はこの上田地区の一部にしか咲かないらしい。
モイワナズナ。崖っぷちに咲いているので滑落注意。
2010年04月19日 12:40撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/19 12:40
モイワナズナ。崖っぷちに咲いているので滑落注意。
あっちの方。蓼科山も見えた。
2010年04月19日 12:41撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/19 12:41
あっちの方。蓼科山も見えた。
2010年04月19日 12:45撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/19 12:45
ドングリ
2010年04月19日 12:47撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/19 12:47
ドングリ
タラの芽の摘み頃はもう少し
2010年04月19日 12:54撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/19 12:54
タラの芽の摘み頃はもう少し
カタクリ
2010年04月19日 12:57撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/19 12:57
カタクリ
ヤマブキ
2010年04月19日 13:05撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/19 13:05
ヤマブキ
登山口に咲いていた花。
2010年04月19日 13:08撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
4/19 13:08
登山口に咲いていた花。
撮影機器:

感想

昨日行われた長野マラソンが物足りなかったため、本日のマラソン休暇を利用して、プチトレランがてら伝説の花モイワナズナを眺めに和合城跡へ繰り出しました。

ちょうど良い足の筋肉のほぐしになりました。

モイワナズナだけでなくカタクリも見れました。
モイワナズナは北海道の藻岩山の他はこの上田地区の一部にしか咲かない伝説の花となっているようです。上田地区ではこの山の崖っぷちの場所と、対面に見える岩鼻の崖っぷち・千曲公園付近にのみ咲くようです。花期は比較的長い様子で、春から晩春にかけて見れるようです。

また、山菜にはちょっと早かったようですが、もう少し暖かくなればタラの芽などが採れるようです。ただし、林道も尾根まで続いており、麓から登っても大した標高差もないため、入山も容易で競争率も高いようです。


また手頃なツルがあったのでターザンごっこして遊んでみました。
一撃必殺ライダーキック!とぉー!

なお、この山は信州山遊びねっと管理人の立木登美男サンの裏山の一部であり、幼少の頃から遊びまわっていた山のようです。ターザンごっこも氏の幼少期を思い出してやってみた次第であります。

長野マラソンは今年で12年連続の出場でした。過去毎回出場のためゴールドゼッケンを与えられますが、付けたことは一度もありません。ちょっと恥ずかしくてさ。親父もゴールドゼッケンですが、同じく使った事はないはずです。ちなみに過去12回の長野マラソンで親父より早く走れた事は一度もありません。

冒頭では物足りなかったからなどと書いてありますが、実は史上最短の15キロ地点であっけなく関門に引っかかりリタイアしたためです。最後尾のバイクにも初めて張り付かれました。屈辱を通り越して呆れてモノも言えません。でも今年もQちゃんを間近で見れたのはラッキーでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1879人

コメント

伝説の花を求めて和合城跡
お久しぶりです。

昨日の結果はどうだったのでしょうか。
天気が良く、楽しんで走るにはまずまずの
コンディションだったと思います。

このところの変な天気でも植物は
春の花を咲かせ頑張っていますね。

家の稲も気温が上がらず心配したのですが
15mmほどに伸び緑に色づいています。
週末は田圃のため笹ヶ峰には行けませんが
春の山を楽しんで下さい。
2010/4/19 21:40
伝説の花
随分接近して撮影したようですね。
命綱を使っていたのでしょうか。

ライダーキックの写真、一瞬山猿かと思いました
2010/4/19 21:41
伝説の花を求めて和合城跡
shigeさん、こんばんは。

昨日は天気も良く、北アルプスも見え、寒くも無くそれほど暑くもなく絶好のマラソン日和でした。ボクは最後方でひとり沿道の応援を一身に受けつつ、それに応えながらのマラソンを楽しみました。 。いやぁ〜、長野の応援はスゴイっすね。

ボクはシーズン最初に心拍数を上げる(走る。もしくは早歩きで山登り)ような事をすると、不摂生な生活が祟って必ずオェっとモドシます。これは具合が悪いわけではなく、ボクの必然の生理現象で、その年に初めて走る場合にのみ必ず見舞われる症状です(だいたい2キロ走れば出る)。そして、それで毒素が抜け、その後は調子が上がってきます。それが昨日の長野マラソンになってしまいました。

沿道のたくさんの応援の中、オェーっとやるわけにも行かず、心拍数が上がらないようにゆっくり走ったり歩いていたら、何時の間にか最後尾になっていました(正確には丁度私の直後で第二関門(約10キロ地点・NHK長野放送局前)が閉鎖されてからです)。長野マラソン12回目にして初めて最後尾を味わいました。何か逆に嬉しかったです。貴重な体験とも言えなくない?

そして第3関門(約15キロ)手前で時間オーバーとなり収容バスに乗せられました。 。面目ありません。

前日に2キロ走ってスパークしておけばと悔やまれます。そうすればあわよくば完走!少なくとも30キロまでは行けたかなーなんて思っております。

ボクも若い頃はフルマラソンならぶっつけ本番でも、骨折してドクターストップがかかっていても完走していました。むしろぶっつけの過酷さや修羅場乗り越える過程を楽しんだり根性を試していました。しかしそれがもう通用しなくなっている事を痛感しています。

田植えの準備で何かとお忙しい時期。苗が無事に育って何よりです。今週末の笹ヶ峰は残念ですが、7月くらいに笹ヶ峰でキャンプを企画して火打へ行きたいと考えておりますので、その時はぜひ!
笹ヶ峰キャンプ場は安い(一人500円)ですし、涼しいしロケーションも良い上に、7月くらいですとタケノコも入手(道の駅)出来るでしょうから絶好の季節です。笹ヶ峰は学校キャンプとかち合わない限り空いていてのんびり出来ますし。焚き火を囲んでビール飲みたいっす。

昨日、体をひと叩きしましたので、これからは体力は上向きになります。またshigeさんと同行出来るよう頑張ります。


sakusakuさん、目がくらむ様な崖っぷちに咲いていて慎重に撮影しました。
ライダーキックの写真は木からツルがぶら下がっていてテンションかけても大丈夫そうだったのでターザンごっこしてみました。その昔、この山域が裏山で幼少期を過ごした友人(信州ホニャ遊びねっと氏)がターザンごっこして遊んだと聞いておりましたので思い出して真似してみた次第です。無敵の幼少期を過ごしたその友人T木T男氏によりますと、もっと崖の急斜面でターザンごっこしたと言っておりました。
2010/4/19 23:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら