記録ID: 6132341
全員に公開
講習/トレーニング
箱根・湯河原
足柄峠走から金時山まで 坂道トレーニング
2023年11月03日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:50
- 距離
- 32.1km
- 登り
- 1,255m
- 下り
- 1,247m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 3:48
距離 32.1km
登り 1,256m
下り 1,263m
8:51
7分
スタート地点
12:41
ゴール地点
天候 | 晴れ 気温27℃ほどと暑くなった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
⚪︎さくらの湯から足柄峠 約13kmの登り、全てロード 後半に行くに従い徐々に傾斜がきつくなる ⚪︎足柄峠から金時山 足柄峠の突き当たりを左折し道なりに 初めは緩い傾斜のロードの登り ゲートを超えると山道になるがしばらくは緩い登りが続く あと0.4kmの標識から山頂までは短いがかなり傾斜のある登りに |
その他周辺情報 | さくらの湯 トレーニング終了後すぐに利用できる山北町健康福祉センターの入浴施設 お風呂のほかにプール (水着、帽子持参で利用可能)もあり 2時間500円 |
写真
感想
天気の良い行楽日和ですがロードランニングの足作りのためのトレーニングを
何度か来ている足柄峠の峠走、今回はそこから金時山の山頂まで行ってみる計画でした
足柄峠までの登りはスピードの面ではもう一つでしたが自分なりに追い込むことはできたか
その先 金時山へのルートは山頂が近づいても頂上が大分上の方に見えるなと思っていたら最後になかなかの急登が控えていました
距離と標高のチャートの山頂付近が面白い形になっています
賑わう山頂からは富士山をはじめ周りの山々を見渡すことができました
下りは疲れた足で淡々とリズム良くペースを刻むことを意識
水分1.0L持参
(水0.5、スポーツドリンク0.5)
下りの残り3kmくらいのところで全て飲み干す
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する