記録ID: 613372
全員に公開
沢登り
丹沢
葛葉川本谷(沢登り講習)
2015年04月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 624m
- 下り
- 623m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・10台程度駐車可(林道ゲート前は緊急車両通行があるため空けておいて) ・くずはの泉の水汲み者が多いです ・トイレは2基ありますが、できれば300m下の野外活動センター利用ください ・登山届ポストはなし(計画書は秦野駅前、渋沢駅前、大倉バス停、山岳SCで) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■沢登り、クライミング、読図、雪山等登山全般講習 http://mt-farm.info/ ■葛葉川本谷 この沢で沢登りを始める方が多い定番沢。 中小滝が30以上現れ、丹沢登山ガイドブックにも掲載されることが多いですが 初心者同士の入渓はやめてください。 必ずガイドや山岳会先輩、沢登りベテラン者のもと入るようにして徐々に経験 を積んでください。 春から秋はディート成分入りの虫除けスプレーを入渓前および休憩時に足回り等 塗布のこと。(下山登山道含め) 遡行グレード:1級 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖インナー
ソフトシェル
タイツ
ズボン
雨具
着替え
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
トポ
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
ロープ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
クイックドロー
スリング
ロープスリング
セルフビレイランヤード
タイブロック
ハンマーバイル
ナイフブレード
渓流シューズ
|
---|
感想
今回の沢登り講習受講者さんはお二人とも初めての沢登りです。
天気も菜種梅雨の間にまの好天気でした。
3年振りの葛葉川でしたが詰めの様子や三ノ塔尾根下部東側に新たな植林用林道が
できてしまったり、ちょっと悲しかったな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6599人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する