記録ID: 6145131
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
レコ見て石尊山!
2023年11月04日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:05
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 594m
- 下り
- 592m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時に9台の駐車あり(トイレはありません) 手前の四万湖に公衆トイレあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は無いと思うけど何時ものように注意して歩きました。 |
その他周辺情報 | 四万温泉清流の湯利用しました。 |
写真
感想
去年は11月6日に歩いた石尊山のもみじ!今年は何時にしようか検討中に
ユーザーさんのレコを見て早速出掛けてきました。
普段山歩きの参考にしている初めましての二名のユーザーさんとお遇いして話も
聞かせて頂きました。いつもヤマレコやブログを覗いているばかりですけど
これからも宜しくお願いします。
今日も楽しい山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日は一瞬の会話でしたので誰だろうとミステリーでした、当日登った方のレコユーザーさんのコメントに名前が挙がったのでもしかしてと予測をしていた所このレコがあがってヤッパリと謎が解けました。
石尊山は今年も綺麗な紅葉を見させてくれましたね、有難いことですね、天候が例年と違って暑い日が続き昨日もかなり気温が上がりどうなるかと気をもんでした山行きでした・・・しかしどこ吹く風の紅葉の美しさは健在していましたね。
りんごちゃんが載せた花の写真は俺も写していますがアップできませんでしたよあの小さなハグマよく見つけましたね鳥居の下あたりでいっぱい咲いていたものね。
お疲れさまでした。
キッコウハグマは去年歩いたとき写真を撮っている方に教えて頂きました。小さな花なのでしゃがみ込んで小さくなって撮りました。
ずーっとレコを参考にさせて頂いたのでこれからもちょくちょくお邪魔しますのでどうぞよろしくお願いします。
あの時は誰だろうと思ってはいました、「ヤマレコで夫婦で何時も登っている」と来たものだから絶対ユーザーさんだと思っていましたけどね。
こちらこそよろしくお願い致します。
先日はお話しさせていただいてありがとうございました。
あれからやっぱり、行かないと言っておいた高田山まで行ってきちゃいました
お会いした場所がちょうど紅葉が綺麗で、いいポイントでしたね
キッコウハグマ、ちっちゃくて私は写真に撮れませんでした。
かわいいお花ですね〜
下山したら、駐車場でなんとゆうやけさん&nanacoちゃんにバッタリしましたよ
出合いの石尊山、やっぱりタダじゃ済みませんでした(笑)
私のレポはとりあえずyamapに載せてありまして、失礼ながらりんご爺ちゃんさんの御姿もちらっと
ご了承くださいませね。
またどこかでお会い出来るのを楽しみにしております。
今晩はこちらこそありがとうございました。
やっぱり上部の色つき高田山まで行きましたか!
私が汗を流しに四万温泉まで行った帰りも隣りに駐車してあったハスラーが一台だけ止めてありました。(うしろに貼ってある犬のステッカーで確認)
またどこかでお遇いしましょうこれからも宜しくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する