ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6145131
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

レコ見て石尊山!

2023年11月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:05
距離
6.1km
登り
594m
下り
592m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:41
休憩
0:20
合計
3:01
距離 6.1km 登り 604m 下り 595m
8:49
7
スタート地点
8:56
8:57
21
9:18
9:23
24
9:47
9:48
42
10:30
10:41
25
11:06
11:07
14
11:21
19
11:40
11:41
9
11:50
ゴール地点
携帯のログ終了を押し忘れ車の移動部分がゴール地点になってます。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒岩公民館は満車だと思って居たので県道沿いの空きスペースに駐車
到着時に9台の駐車あり(トイレはありません)
手前の四万湖に公衆トイレあります。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所は無いと思うけど何時ものように注意して歩きました。
その他周辺情報 四万温泉清流の湯利用しました。
岡田石材店さんポストに入山記帳ノートあり
1
岡田石材店さんポストに入山記帳ノートあり
ドライフラワー
こんな感じ!
マムシグサ
去年も此処に居たよね〜
3
去年も此処に居たよね〜
去年教えて頂いたキッコウハグマ
4
去年教えて頂いたキッコウハグマ
ヤマアジサイ
森の芸術作品
九十九折りの登山道歩きながら
2
九十九折りの登山道歩きながら
良い感じです
水の無い水場
写真撮ってばかりで進まない山歩き
4
写真撮ってばかりで進まない山歩き
休憩中のユーザーさんyasioさんご夫妻に山頂下が見頃ですよと
情報を頂く。
きちんと挨拶が出来なくて御免なさい。
6
休憩中のユーザーさんyasioさんご夫妻に山頂下が見頃ですよと
情報を頂く。
きちんと挨拶が出来なくて御免なさい。
アップで!
下手なコメントはいらない
3
下手なコメントはいらない
嵩山・小野子山・子持山・赤城山
2
嵩山・小野子山・子持山・赤城山
ツツジ咲いてます
3
ツツジ咲いてます
初めまして石塚ママさん(撮影許可頂きました)
山談義して足止めさせ御免なさい。
6
初めまして石塚ママさん(撮影許可頂きました)
山談義して足止めさせ御免なさい。
四万温泉に向かう途中四万の甌穴
水量が多くて甌穴見えません
2
四万温泉に向かう途中四万の甌穴
水量が多くて甌穴見えません
四万の甌穴

感想

去年は11月6日に歩いた石尊山のもみじ!今年は何時にしようか検討中に
ユーザーさんのレコを見て早速出掛けてきました。

普段山歩きの参考にしている初めましての二名のユーザーさんとお遇いして話も
聞かせて頂きました。いつもヤマレコやブログを覗いているばかりですけど
これからも宜しくお願いします。

今日も楽しい山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

りんご爺ちゃんさん こんばんは。
昨日は一瞬の会話でしたので誰だろうとミステリーでした、当日登った方のレコユーザーさんのコメントに名前が挙がったのでもしかしてと予測をしていた所このレコがあがってヤッパリと謎が解けました。
石尊山は今年も綺麗な紅葉を見させてくれましたね、有難いことですね、天候が例年と違って暑い日が続き昨日もかなり気温が上がりどうなるかと気をもんでした山行きでした・・・しかしどこ吹く風の紅葉の美しさは健在していましたね。
りんごちゃんが載せた花の写真は俺も写していますがアップできませんでしたよあの小さなハグマよく見つけましたね鳥居の下あたりでいっぱい咲いていたものね。
お疲れさまでした。
2023/11/5 17:28
yasioさん 今晩は改めて始めまして。何時もはレコの中で長い間知っているつもりですがお遇いして会話して不思議な感じです。(なれなれしく失礼しました)
キッコウハグマは去年歩いたとき写真を撮っている方に教えて頂きました。小さな花なのでしゃがみ込んで小さくなって撮りました。
ずーっとレコを参考にさせて頂いたのでこれからもちょくちょくお邪魔しますのでどうぞよろしくお願いします。
2023/11/5 18:45
りんご爺ちゃんさん
あの時は誰だろうと思ってはいました、「ヤマレコで夫婦で何時も登っている」と来たものだから絶対ユーザーさんだと思っていましたけどね。
こちらこそよろしくお願い致します。
2023/11/6 17:20
いいねいいね
1
こんにちは!
先日はお話しさせていただいてありがとうございました。
あれからやっぱり、行かないと言っておいた高田山まで行ってきちゃいましたcoldsweats01
お会いした場所がちょうど紅葉が綺麗で、いいポイントでしたねsign01
キッコウハグマ、ちっちゃくて私は写真に撮れませんでした。
かわいいお花ですね〜

下山したら、駐車場でなんとゆうやけさん&nanacoちゃんにバッタリしましたよ
出合いの石尊山、やっぱりタダじゃ済みませんでした(笑)
私のレポはとりあえずyamapに載せてありまして、失礼ながらりんご爺ちゃんさんの御姿もちらっと
ご了承くださいませね。

またどこかでお会い出来るのを楽しみにしております。
2023/11/6 15:50
いいねいいね
1
はなはなさん
今晩はこちらこそありがとうございました。
やっぱり上部の色つき高田山まで行きましたか!
私が汗を流しに四万温泉まで行った帰りも隣りに駐車してあったハスラーが一台だけ止めてありました。(うしろに貼ってある犬のステッカーで確認)

またどこかでお遇いしましょうこれからも宜しくお願いします。
2023/11/6 18:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら