記録ID: 6162364
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
39年振りの一ノ倉沢ハイキング
2023年11月09日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 343m
- 下り
- 349m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装路 |
写真
感想
先日バイクツーリングで大菩薩峠辺りの紅葉を楽しんできました。秋の一ノ倉沢を再訪したくなり、新幹線で出かけました。一ノ倉に通っていた頃から39年の月日が経ってしまいました。ここを登っていたんだなあ。遥かなり青春の日々。39年は遠すぎます。
※帰宅後確認したところ、40年にはわずかに足らず、39年2か月だったことがわかりました。修正しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして。
小生は大学時の僅か3〜4年間ですがクライミングをしていました。
大学が西日本にあり遠い谷川岳に来ませんでした。
(来たらヤバいことになっていて現在地獄に在住かも)
3〜4年前に初めて旧道から一ノ倉沢を見ました。
圧倒されました。同時に美しいと感激して、その後はほぼ毎年一ノ倉沢を見に来ています。
今年は3回訪問しましたが毎回感動です。
青春の思い出に一ノ倉沢クライミング、良いですね。
羨ましいです。
うれしいコメントありがとうございます。
圧倒、そして美しい、同感です。初めて行ったときは、圧倒されながらも、登る緊張感で先輩に必死についていったように思います。今日はハイキング散策で余裕があるのですが、圧倒感は予想以上でした。
11/1に行かれた記録を拝見しましたが、紅葉真っ盛りでキラキラ素敵でしたね。今度はそうした時期に再訪してみたいと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する