記録ID: 617392
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
術後の復帰第一弾は、筑波山にご挨拶
2015年04月20日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 687m
- 下り
- 687m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:46
天候 | 曇り 下山終了間際から雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に無し |
写真
撮影機器:
感想
2月に肺の手術をして3ヶ月弱、体調もだいぶ回復してきたので
お正月に山頂の神様に約束した復帰の挨拶をしに筑波山へ出かけました。
今回は、久しぶりに、虫嫌いなカミさんも同行してくれました。
当日は曇りのち雨の予報が出ていたので早朝に登山口を出発。
果たして無事登れるだろうかと不安はありましたが、登山中
ずっと沿道では二輪草、カタクリの声援がありゆっくりですが気持ちよく
足を運ぶことができました。
キャンプ場を過ぎたあたりから次第にガスが濃くなり、山頂付近では
濡れた木々が風邪で煽られ雨が降っているような状態でした。
それでもなんとか、時間はかかりましたが、今年の1月2日と同じコースを
登りきることができて良かったです。
私たち以外誰もいない、肌寒く展望もない・・・そんな山頂でしたが、
たどり着くことができたという安堵の気持ちで心は晴れ晴れでした。
山頂の神様にも復帰の報告をすることができ、山全体から大きなパワーを
貰えたような気がします。
心配していた息切れなども以前よりは若干つらかったけれどペース配分で
解決できそうなのでこれからも自分なりの山旅を楽しみたいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山頂でのお得意の顔写真、久しぶりに見させていただき、何か安心しました。
虫嫌いの奥様もホッとされたのではないかと思います。
これからの長い人生、登山やスキーを大いにお楽しみ下さい。
コメありがとうございます。
再開できた喜びと、改めて山で過ごす時間の有難味を感じることが
できました。
高尾山でのおでんパーティ賑やかで楽しそうでしたね。
私もrakuinkyo6さんのようにいつまでも若々しく楽しい時間を過ごせるよう
これからも精進していきたいと思います。
ありがとうございました。
復帰レコ、心待ちにしておりました。
やはりtagu36さんの仰っていた通り、山は逃げずに待っていてくれましたね
これからも無理せず山を楽しんでいきましょう!
山、待っててくれましたよ(笑)
コメありがとうです
これからも体調とよく相談しながらあちこちの山さんたちに
挨拶しに行こうと思ってます。
utteiさんのレコも心待ちにしておりまする
遅コメ失礼致します
わぁ!復帰おめでとうございます‼
これからも無理せずお山楽しまれますように
私も最近はツライ山行より身体に優しい山行にシフトしたいなぁと思ったりしております
いえいえ、コメありがとうございます
おかげさまで戻ることができました 。
山歩き、やっぱり気持ちいい〜〜〜ですね!!
もちろん無理は禁物…ですが・・
テントかついでいい景色を眺めたいという欲望がムクムクと・・・
身体を労わらなきゃと思う反面、もっと責めたいと思う山屋ならではの
悲しい性があるのも事実ですよね
あまり意識しすぎず自然体でこれからも山と向き合おうと思っています。
moonsetさんの身体にやさしい山行レコ(できますか? 笑)楽しみにしています。
ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する