ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 617392
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

術後の復帰第一弾は、筑波山にご挨拶

2015年04月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
tagu36 その他1人
GPS
--:--
距離
7.1km
登り
687m
下り
687m

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:34
合計
4:46
天候 曇り 下山終了間際から雨
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯袋峠付近に駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
特に無し
関東ふれあいの道入口近くに駐車
2015年04月20日 05:35撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 5:35
関東ふれあいの道入口近くに駐車
この日青空が見えたのはこの時だけ
2015年04月20日 05:39撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 5:39
この日青空が見えたのはこの時だけ
まずは、裏筑波野営場を目指します
2015年04月20日 05:39撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 5:39
まずは、裏筑波野営場を目指します
2015年04月20日 05:40撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 5:40
2015年04月20日 05:41撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 5:41
このコースは沢沿いを歩きます
2015年04月20日 05:41撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 5:41
このコースは沢沿いを歩きます
2015年04月20日 06:12撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 6:12
2015年04月20日 06:12撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 6:12
林道に合流
2015年04月20日 06:45撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 6:45
林道に合流
裏筑波野営場
2015年04月20日 07:00撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 7:00
裏筑波野営場
ガスってます
2015年04月20日 07:47撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 7:47
ガスってます
2015年04月20日 07:48撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 7:48
カタクリがいっぱい
2015年04月20日 07:48撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 7:48
カタクリがいっぱい
着いた
2015年04月20日 08:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 8:01
着いた
2015年04月20日 08:05撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/20 8:05
復帰できました
ありがとうございます
2015年04月20日 08:06撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 8:06
復帰できました
ありがとうございます
膝に痛みを感じは始めたらしい
2015年04月20日 09:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 9:01
膝に痛みを感じは始めたらしい
2015年04月20日 09:01撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 9:01
朴葉味噌で肉食いてぇ〜
2015年04月20日 09:36撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 9:36
朴葉味噌で肉食いてぇ〜
2015年04月20日 09:43撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 9:43
2015年04月20日 09:50撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 9:50
2015年04月20日 09:54撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/20 9:54
戻ってきました
2015年04月20日 10:13撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 10:13
戻ってきました
雨が落ち始めたが無事登れたので
テンションUP
2015年04月20日 10:13撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/20 10:13
雨が落ち始めたが無事登れたので
テンションUP
2015年04月20日 10:16撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 10:16
同行ありがとうです
2015年04月20日 10:16撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 10:16
同行ありがとうです
撮影機器:

感想

2月に肺の手術をして3ヶ月弱、体調もだいぶ回復してきたので
お正月に山頂の神様に約束した復帰の挨拶をしに筑波山へ出かけました。
今回は、久しぶりに、虫嫌いなカミさんも同行してくれました。

当日は曇りのち雨の予報が出ていたので早朝に登山口を出発。
果たして無事登れるだろうかと不安はありましたが、登山中
ずっと沿道では二輪草、カタクリの声援がありゆっくりですが気持ちよく
足を運ぶことができました。

キャンプ場を過ぎたあたりから次第にガスが濃くなり、山頂付近では
濡れた木々が風邪で煽られ雨が降っているような状態でした。
それでもなんとか、時間はかかりましたが、今年の1月2日と同じコースを
登りきることができて良かったです。

私たち以外誰もいない、肌寒く展望もない・・・そんな山頂でしたが、
たどり着くことができたという安堵の気持ちで心は晴れ晴れでした。

山頂の神様にも復帰の報告をすることができ、山全体から大きなパワーを
貰えたような気がします。

心配していた息切れなども以前よりは若干つらかったけれどペース配分で
解決できそうなのでこれからも自分なりの山旅を楽しみたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人

コメント

復帰の筑波山山行、お疲れ様でした。
山頂でのお得意の顔写真、久しぶりに見させていただき、何か安心しました。
虫嫌いの奥様もホッとされたのではないかと思います。
これからの長い人生、登山やスキーを大いにお楽しみ下さい。
2015/4/24 22:34
Re: 復帰の筑波山山行、お疲れ様でした。
コメありがとうございます。
再開できた喜びと、改めて山で過ごす時間の有難味を感じることが
できました。
高尾山でのおでんパーティ賑やかで楽しそうでしたね。
私もrakuinkyo6さんのようにいつまでも若々しく楽しい時間を過ごせるよう
これからも精進していきたいと思います。
ありがとうございました。
2015/4/25 7:42
復帰おめでとうございます
復帰レコ、心待ちにしておりました。
やはりtagu36さんの仰っていた通り、山は逃げずに待っていてくれましたね
これからも無理せず山を楽しんでいきましょう!
2015/4/26 8:12
Re: 復帰おめでとうございます
山、待っててくれましたよ(笑)
コメありがとうです
これからも体調とよく相談しながらあちこちの山さんたちに
挨拶しに行こうと思ってます。
utteiさんのレコも心待ちにしておりまする
2015/4/27 13:08
おはようございます、tagu36さん。
遅コメ失礼致します
わぁ!復帰おめでとうございます‼
これからも無理せずお山楽しまれますように
私も最近はツライ山行より身体に優しい山行にシフトしたいなぁと思ったりしております
2015/5/1 4:23
Re: おはようございます、tagu36さん。
いえいえ、コメありがとうございます
おかげさまで戻ることができました 。
山歩き、やっぱり気持ちいい〜〜〜ですね!!

もちろん無理は禁物…ですが・・
テントかついでいい景色を眺めたいという欲望がムクムクと・・・

身体を労わらなきゃと思う反面、もっと責めたいと思う山屋ならではの
悲しい性があるのも事実ですよね

あまり意識しすぎず自然体でこれからも山と向き合おうと思っています。

moonsetさんの身体にやさしい山行レコ(できますか? 笑)楽しみにしています。

ありがとうございました
2015/5/1 8:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら