記録ID: 617536
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
屏風岩の山桜は見頃をむかえてました
2015年04月18日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:55
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 226m
- 下り
- 209m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
若宮神社から急登が始まりますが 歩きやすいです 屏風岩頂上付近は絶壁なんで怖かったですが 景色は抜群でした 屏風岩公苑にトイレあります |
その他周辺情報 | 温泉 お亀の湯(土日750円 平日650円) |
写真
感想
先週の吉野に続いての山桜 今年はあまりお天気に恵まれませんでしたが。今日は久しぶりにいい天気 ポカポカ陽気の中 桜の下で食べるご飯は最高に美味しかったです。 昼食後もお昼寝タイムあり 樹氷の季節も終わり 久しぶりにほのぼのゆっくりあるくのも いいかなと思った一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人
uda3こんにちは!
二週続いてのお花見、グッドタイミングでしたね!
又兵衛桜も行きたかったけど、もう終わってるだろうな〜(>_<)
今年の春は雨が多くて残念です。
屏風岩のその向こう側ってどんな風になってるんですか?
cocoperiさんコメントありがとうございます。
土曜日は天気にも恵まれて 最高の花見日和でしたよ(^-^)
屏風岩の向こうは 絶壁ではなく、住塚山や国見山に続く登山道があります。稜線沿いに進むと、柱状摂理ギンギンの岩山 兜岳や鎧岳に続きます。わたしが登山をはじめるきっかけとなった山が 鎧岳で国道から見上げるとどうしても登ってみたくなって(*^_^*)
屏風岩に行く時は、是非 兜岳と鎧岳をみてくださいね。きっと登ってみたくなりますから。😷
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する